日本笑い学会関東支部からのメルマガ(10/13号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の10月13日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
  ↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第192回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年10月20日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:地口と創作地口の笑い ~〈もじり〉は元句を超えるか ~
講 師:山口 政信 氏
     (明治大学法学部教授/同大学評議員/日本笑い学会理事)
講演概要:
 江戸文化を今に伝える地口は、地口行灯とともに人心や世相を映しています。
 地口は同音異義語、類音異義語などを用いた、元句とは異なる意味をもつ
 短句のこと。この伝承地口の上前をはねた句が創作地口です。
 地口を創作するときの目標は、「飯は熱いうちに食え」のように、母音と音数
 を元句に近づけること。
 母音と音数がまったく同じ句を語路と呼びますが、語路合せと侮ることなかれ。
 なかなかどうして、創作するには智恵が要ります。
 (例)「ギャグもまた真なり」〔桂文珍〕
場 所:台東区民館・9階特別会議室(いつもの8階より1階上です)
 http://ketto.com/map/taitou.htm
 浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
 台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
  東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
  地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
  地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
  つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費(研究会):本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
     会員以外の方:1,000円(学生500円)
    (予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
  
主 催 : 日本笑い学会 関東支部
  ————————————————-
《これからの開催予定》
■第193回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年11月17日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:ボケツッコミにみる大阪の笑い <仮題>
講 師:今村 荘三 氏
  (日本笑い学会理事・事務局長/大阪芸術大学講師/演芸コラムニスト)
場 所:台東区民館・9階特別会議室(いつもの8階より1階上です)
■第194回 研究会  <注>第3土曜日。
日 時:2012年12月15日(土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:落語の世界 <仮題>
講 師:中川 桂 氏(二松学舎大学・専任講師)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
※研究会終了後に同会場にて忘年会を開催予定です。
—————————————————-
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
 通知いただいた方に送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
 ・アンケートで関東支部会員に「はい」「なる」と回答頂いた方
 ・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
 ・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
 ・笑い学会会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
 お手数ですがご連絡下さい。
 また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
 は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
 がご連絡下さい。
◎本部との名簿照合は定期的に行う予定ですが、数ヶ月のズレが
 生じる可能性がありますので、住所変更・退会などの変更は、
 本部および関東支部の両方にご連絡をお願いいたします。
◎会員の方へ:会費納入のお願い
 年度の切り替わりは4月~翌年3月です。
 2012年度の会費納入依頼が2月末に本部より届いていると思います。
 納入のほどよろしくお願い致します。
 2011年度未納の方は2011年度分もお願いします。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276)
(2012年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
  
◎会費を納入されているのに、笑い学会新聞・振込み用紙、会員証の
 届いていない方は、関東支部または本部にご連絡下さい。
【他の友好団体、国際ユーモア学会IHSなどの案内、
 などは、関東支部ホームページを参照下さい。 】
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。