歌という友

 人の世に 涙の川があり 苦労の山もある
 その川を渡るとき その山を越えるとき
 歌という友がいる
~~遠藤 実(作曲家)
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


試練

あなた方の会った試練は、みな人の知らないようなものではありません。
神は真実の方ですから,あなた方を耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。
むしろ,耐えることのできるように,試練とともに,脱出の道も備えてくださいます。
~~聖書
みなさま良いお年をお迎え下さい。
新年は1月4日火曜日より診療開始です。
来年も宜しくお願いいたします。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


「ワニ」

フロリダにスポーツフィッシングをしに来ていた旅行者がその最中にボートを転覆させた。
彼は泳ぎには自信があったのだが,ワニが居るのではないかという恐怖心のため,ひっくり返ったボートに捕まったまま動けなかった。
丁度その時,浮浪者が立っているのを見つけて彼はこう叫んだ。
「すみませ~ん。ここら辺にワニは棲んでいますか?」
すると浮浪者は答えて
「いいんや。もう何年もここら辺りに,ワニはいねぇよ。」と叫び返した。
安心したその釣り人はゆっくりと岸へ向かって泳ぎ始めた。
半分ほど泳いだところで彼は再び尋ねた。
「あなた方はどうやってワニを退治したんですか?」
すると浮浪者は「おらたちは,な~んにも,しちゃいねえよ。」と答えた。
泳いでいる釣り人が「本当なんですか?」と尋ねると,
浮浪者はこう続けた。
「サメが来て,ワニをみーんな,たいらげちまったのさぁ。」
※これは翻訳モノです。原文をお楽しみになりたい方は以下をご覧下さい。
—— 原文 ————
While sports fishing off the Florida coast, a tourist capsized his boat.
He could swim, but his fear of alligators kept him clinging to the overturned craft. Spotting an old beachcomber standing on the shore, the tourist shouted, ‘Are there any gators around here?’
‘Naw,’ the man hollered back, ‘they ain’t been around for years!’ Feeling safe, the tourist started swimming leisurely toward the shore. About halfway there he asked the guy, ‘How’d you get rid of the gators?’
‘We didn’t do nothin’,’ the beachcomber said.
‘Really?’ said the tourist.
The beachcomber added,
‘The sharks got ‘em.’
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


ある人には見えなくて…

「ある少女の謎々」
~~頂いたメールより。
ある少女が言った言葉、
「ある人には見えなくて、ない人には見えるもの、なあに?」
答えは『幸せ』。
幸せの中に入る人はその幸せが見えないから感謝もない。
でも幸せの外に入る人はその幸せが見える。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


みのもんた医学部長

突然ですが、ここで川柳を作ってみました。
秀作からほど遠いですね。
(でも駄作ではないと自惚れています。)
 主治医より
 みのさん信じ
 右往左往
…です。
こんなご経験のある方(医療従事者の立場でも、患者さんの立場でも)いらっしゃるのではないでしょうか?
患者さんを診察して、検査したデータを示して「心配ありませんよ」とご説明しても、患者さんから「でも、テレビでいっていました」と、こう言われることがあるんです(涙)。ご心配になる患者さんのお気持ちもよく分かるのですが…。
私がよくお世話になっている先生は「なんていったって、みのもんた医学部長、たけし医学博士って言うぐらいですから(笑)」とおっしゃっていました。なるほどぉ、と思いました。
★重要な補足★
みのさんは個人的には嫌いではありません。「好プレー、珍プレー」のナレーションは面白くて好きでしたし、みのさんを知っているという知人から「みのもんたさんて、とっても紳士」とお聞きしておりましたから…。
それと、たけしさんにはいつもお世話になっています。なんでお世話になっているかというと、患者さんに顔面神経麻痺を説明するときに無断でお名前を拝借しています。
「顔面神経麻痺の主な原因は、神経の炎症(ベル麻痺)、脳腫瘍などがあります。ケガ(頭部外傷)で頭蓋骨骨折を起して、それが原因で顔面神経麻痺になる場合もあります。有名人にもいますよね、そう、あのビートたけしさんです。バイクの転倒事故でああなってしまいまいた」という感じです。この場を借りて御礼申し上げます。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


裏話 第7話「薬ができるまで」~~バイアグラ開発秘話

裏面の健康うら話 第7話 
「薬ができるまで」~~バイアグラ開発秘話(2010年10月作成)
 副題の「バイアグラ」に目が留った御仁もおられるかも知れませんが、まずは薬の開発から…。
 (1)研究開発
 製薬会社では基礎研究を重ね、化学合成をしたり抽出したりして新しい薬を開発します。まずは試験管内で有用性を確認し、さらに動物実験で効果や副作用などが確認されると、新薬の候補になります。次はいよいよ実験室を離れて、医療機関における臨床試験へと進みます。
 (2)臨床試験
 最初は健康な人で安全性を確認します。次に患者さんにおいて有効性と安全性を確認します。通常は8年程度の期間をかけ、延べ1万人という多くの患者さんで効果や副作用を確認した後、ようやく厚生労働省によって新薬として製造ならびに販売の承認がなされます。
 ここで、「プラセボ」という言葉を聞いたことがある人もいるかと思います。「プラセボ効果」とは「偽薬効果」という意味で,薬を内服したことにより,それだけ心理的に効果があると思わせる現象(効果)です。なので,不定愁訴の方には砂糖などを「お薬ですよ」と伝えて内服してもらうと、それだけで症状が消えることがあります。(この場合、砂糖が偽薬に相当します。)
 一定の確率でその様な効果があることは知られていますので,その薬に本当の治療効果があるかどうかは,他の薬(既存の治療薬またはプラセボ)と比較して統計的に有意差があるかどうかで判定します。それに合格してはじめて、厚生労働省から製造および販売の許可がおりるのです。
(3)バイアグラ開発秘話 (なお、専門外ですので、当院でバイアグラは扱っておりません。)
 むかし,英国ファイザー研究所でクエン酸シルデナフィルという薬品が合成されました。当初,抗狭心症薬として開発が進められましたが,残念なことに臨床試験でその有用性が認められませんでした。(多くの患者さんのデータを集計した結果,統計的には狭心症に対する治療効果があるとは言えませんでした。)従って,その狭心症治療薬は発売には至りませんでした。
 臨床試験の終了後、残った薬を回収しようとしたところ,思わぬ副作用に喜んだためか,返却したがらない人が何人もいたそうです。しかも男性ばかり。その副作用とは,陰茎勃起の発現でした。多くの被検者(試験に協力した患者さん)からその副作用報告があったのです。
 というわけで,ファイザー製薬は,その薬の商品名を「バイアグラ」として,販売を開始しました。名前の由来はvital(生きいきした)とNiagara(ナイアガラ)の合成だそうです。狭心症治療薬開発失敗であきらめず、勃起不全治療薬として路線変更したのが成功の秘訣でした。
▼▽▼ 過去の「裏面のうら話」をご希望の方はスタッフまでお声をおかけ下さい。 ▼▽▼
※院内で配布した原稿をそのまま掲載しております。バックナンバーのネット上公開版です。 
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/


未来人

佐藤診療所から配信しているメルマガより許可を得て引用します。
=====以下、引用です。=====
◎「未来人」 
 人類の祖先は氷河期を経て、飢餓に耐えて子孫を残してきました。時折水だけで2ヶ月間漂流して助かったというニュースを聞きますが、大抵の方は2ヶ月くらい食べ
なくても水さえあれば生き延びることが出来ます。遺伝的に飢餓には相当強い遺伝子を持っています。
 しかし、飽食の時代になったのは最近の100年くらいですから、沢山食べても糖尿病、高血圧、高脂血症にならないでいられる遺伝子は持っていません。
 一般的にですが、飽食で高血圧、糖尿病、高脂血症になる人は早死にしてゆきますから、もう100万年もすれば、いくら食べても太らず糖尿病、高血圧、高脂血症にもならない人類が生き残っているかもね。
 まぁその頃には我々は生きてはいないだろうけどねぇ。
~~世田谷区用賀の佐藤診療所(03-5491-7745)からのメルマガより
=====以上、引用でした。=====
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


人は我が鏡である。

人は我が鏡である。
自分を取り巻く一切に自分が映っている。
自分が変われば,相手も変わる。
~~どこかのカレンダーにあった言葉
実は万象我師の一節のようですね。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


第3回お楽しみ会の御礼

無事に第3回お楽しみ会を11月7日(日)に行うことができました。
ご出席くださった皆様、立川落語会の皆様、会場を提供してくださった大家さんほか関係者の皆様に御礼申し上げます。
次回は平成23年5月8日(日)を予定しております。
(年2回ですが、台風が来なくて、雪も降らず、あんまり忙しくない5月&11月という方針で行っております。)
今後とも宜しくお願い申し上げます。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千


Today is the first day of the rest of your life.

Today is the first day of the rest of your life.
 直訳「今日は,あなたの残りの人生の最初の1日目だ」
 早石氏意訳「人生はこれからだ。今日からまた頑張ればいい」
~~早石修(生化学者・京都大学名誉教授)のボスの言葉
(「今気付けば遅くはない。これから始めればいい」とも言い換えることができると思います。
 …..すると「思い立ったら吉日」と似ているかも知れません。/松山注)
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千