バターミルクビスケット (BMB)

スタバでヘーゼルナッツバニラクリームドーナッツ亡き後(?がなくなった後)、はまっているのが、バターミルクビスケット(以下「BMB」と略します)です。
ヘーゼルナッツバニラクリームドーナッツについては昨年暮れに書いた通りです。
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2013/12/31/
で、とは言いながら、なかなかスターバックスカフェに行く時間がなく、そして、下記に述べる理由で、BMBにありつけませんでした。
今朝、久しぶりに国立店でBMBを食べることができました。
ホイップ添え、しかもホイップ増量は基本です。
「ソースはいかがなさいますか?」には、迷わず「チョコレートソースをお願いいたします。」と答えたところで、
「どちらにかけますか?」に「???」
質問の意図は、チョコレートソースをホイップクリームにかけるのか、ビスケットそのものにかけるのか?のチョイスを尋ねるものでした。
その新鮮な驚きをお伝えしたく、今日書いている次第です。
それは、国立店での今朝担当された方のサービスなので、スタバ全国的な(全世界的な)マニュアルなのか、疑問に思った私は。
本人には直接尋ねずに、ほかの店舗で試してみることにしました。
今日の夕方大宮に行くので、大宮店でやってみようかしらん?
でもな、同じ日に2回もBMBを食べるのもなぁ…
あっ、BMBになかなかありつけなかった理由の一つは、お店が満席だとダメなんです。
お持ち帰りになると、温め、ホイップ増量、チョコレートソースをあの状態で味わえないのです。
持ち帰りできるものでしたら、問題ないんですけどね。
ではでは
●蛇足:
山中の賊を破るは易し、
心中の賊を破るは難し。
~~ 王 陽明(1472-1528)中国明時代の儒学者。陽明学の祖。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


ドラえもんのコマーシャル(トヨタ)とトリルダン

ちょっと前の話です。
(すみません、古い話で…。実は書きかけの「下書き」を寝かせていまして、今日書き加えてアップします。)
あらためて、ちょっと前にトヨタの実写版ドラえもんCMで、「免許を取ろう!」というキャッチフレーズがありました。
「すごい、さすがトヨタ!」と感心したと同時に、昔あった「トリルダン」というアレルギー薬のことを思い出しました。
さて、「トヨタ」と「トリルダン」のどちらから書きましょうか…。
まず、「トリルダン」から説明します。一般名は「テルフェナジン」という抗ヒスタミン薬で、つまり花粉症に使われる薬でした。日本では「トリルダン」の商品名で1990年に発売されました。
その時のテレビCMが「花粉症になったらお医者さんに相談しましょう」というものだったのです。
某製薬会社も思い切ったCMを作ったものだと感心しました。
(まっ、隠すこともないので、書きますと「塩野義製薬」だったかと記憶しております。)
その頃よりテレビCMでも、ガンガン商品名を連呼するのではなく、イメージコマーシャル的なものが増えつつあったのですが、それでも「花粉症になったらお医者さんに相談しましょう」とだけ、いうのには少々驚いたのです。
当時、トリルダンのシェアは70%ぐらいだったと記憶しております。
つまり、花粉症で医療機関を受診すると、確実に3人に2人はトリルダンを処方される計算になるわけで、高額のテレビCMを出しても、製薬会社では十分回収できるわけです。
ちなみに、そのトリルダンは様々な副作用があったのと、後継となる同系統の新薬が発売されたために、約10年して発売中止になりました。
で、トヨタの「免許を取ろう!」と訴えるCMですが、最近の若い人の車離れ免許離れに対してだと思います。もし免許を取った人が車を買う場合、(すみません、日本の国内での新車販売に占めるトヨタのパーセントを詳しく知りません。…調べればわかるでしょうけども…)その内の何%かはトヨタの車を買うことになるわけで、たぶんその増分でも十分ペイするんだろうな、トップシェアのメーカーだからできるワザだな、と思ったのです。
それで、昔驚いたトリルダンのコマーシャルを思い出した次第です。私としては重なったワケです。
また今回も長々お付き合いくださりありがとうございました。
●蛇足:
・希望を持って旅をつづけるほうが目的地に到達するよりいい。
真の成功はその労苦にある。
~~ R.L.スティーヴンソン(1850-1894)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


モヒートとユーロホップ

家では飲まない人、家だけで飲んで外では余り飲まない人、家でも外でも飲む人、色々います。
両方で飲む人が一番多いのではないでしょうか?私もそうです。
ただ家で飲む時にはウイスキーか焼酎がメインです。
ビールは好きなんですが、家ではあまり飲みません。
理由はビールは高い(1円当たりのアルコール量で)からです。
また冷蔵庫の中で場所を取るので、あまり…
で、家飲みでの最近のマイブームは「バカルディのモヒート」なんです。
http://www.sapporobeer.jp/product/sour/bacardi_mojito/
好みにもよりますけど、オススメです。
それと、追加ですが、ビールは高いという理由であまり飲まないと書きましたが、最近コストパフォーマンスがいいものを見つけました。
ユーロホップです。(↓↓↓)
http://www.fujitrading.co.jp/ihq/eurohops/
では。
●蛇足:
・あなたが笑うときは、
世界も一緒になって笑うが、
あなたが泣くときは一人である。
~~ エラ・ウィーラー・ウィルコックス(1850-1919)
アメリカのジャーナリスト・詩人。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


バスは偉い!と、思ったけど…(大雪で)

ちょっと古いですけど、2月8日の大雪の話です。(なんでも45年ぶりとか…観測史上初のあの大雪の前の週の雪です。)
中央線があっさり止まり(運休になった主たる理由は雪ではなかったようですが多少雪の影響もあったようです。)、さて困ったと思っていると、バス停に行列が…
慌てて行って訳も分からず並んでみました。すると私の後から人が続々と並び始めました。
それほど待たずにバスが到着し、幸運にも座ることができました。発車時にはギューギュー詰めです。
チエーンをタイヤに巻いたバスは、車通りの少ない道をスイスイと順調に国立駅まで走りました。
国立からは徒歩で帰ることができました(府中街道手前の武蔵野線陸橋のわきの赤提灯に捕まった話は省略します)。
さて、その翌週の2月14日にはそれを上回る大雪でした。観測史上初(つまり私の場合生まれて初めて)の大雪です。今回もバス君は走っていると思い期待して駅まで行くと、あっさり運休。
翌々日の日曜日にチョット用があって出かけようと思い、国立駅に行ってみると、駅前のロータリーはガラーンとしています。
ん?と思ってバス停に行ってみると、「運休」とのこと。
やはり…あの2月8日は単なるラッキーだったのですね。
それだけです。でも、これだけは書いておきたいと思います。
「バスさん、2月8日は助かりました!ありがとう!!」
●蛇足:
・想像力がなければ、怖いものはなにもない。
~~ コナン・ドイル(1859-1930)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


ガラケイとフェンダーミラー

ドアミラーが出始めた頃、私はフェンダーミラーを好んで選択しました。
昭和61年頃にR31スカイラインを買いました。(7thスカイラインとも呼ばれ、GTRが復活したR32の1つ前の型です。ある意味、評判もいま一つだったかも知れません。)
このR31からドアミラーが標準になったのですが、敢えてオプションのフェンダーミラーにして欲しいと依頼しました。営業担当のSさんには「ボディーに穴を開けることになるので…」と反対されましたが、希望を通しました。(いまSさんは元気にされているのでしょうか?)
フェンダーミラーとドアミラーの機能性については一長一短だと思います。(デザイン性など好みは別れるでしょうが…)
で、(話が長くなるので詳細は別の機会に譲るとして)私はフェンダーミラーの方が優れていると思っています。
ですから、少数派になっても、フェンダーミラーをチョイスしたわけです。
ここで、いきなりスマホの話です。スマホはとても便利です(だそうです)。
便利なのは知っています。でも、ガラケイを私は好んで使い続けています。
しかもウィルコムのPHS…
スマホは折りたためないために、ボタンのミス操作で、知らないうちに電話をかけてしまうなどのトラブルがあるそうです。
それが、気になるのです。
あと、マイナーがすきなのかもしれません。
車もいまはドアミラーなので、スマホを買うかも?
(でも、スマホを買ってもそれはセカンドで、メインはガラケイを使い続けると思います。)
こんな話どうでもいいですよね?
では…
●蛇足:
・最もおとなしい夫は、
 最も強暴な妻を作り出す。
~~ 西洋のことわざ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「金の貸し借り」++

実をいうと、タイトルには「蛇足」を出しませんでしたが、実は内容的には今回も「蛇足」のみです。
ただ、掲載する蛇足についてコメントしたいと思います。
実はオリジナルの主たる蛇足(シェークスピアの「金の貸し手にも借り手にもなってはいけない。」)に追加して、知人から聞いた教え「金は貸しても,判は押すな。」を書き加えました。
まさに、蛇足の蛇足です。ここ日本においてはこの「金は貸しても,判は押すな。」は、素晴らしいというか良いというかナイスだと思います。
まあ、金を貸した場合、返ってこないことが多く、それで人間関係がこじれることが多いので、貸しても借りてもダメという戒めは多いと思います。
みなさんも似たものを聞いたことがあるかと思います。
(ちなみに、貸したたら返ってこないことが多いものとして金、本などがあります。
あっ、T先生、お借りしている本早く返します!!)
話を元にもどしまして…
この知人のお父様の教えは、
金を貸すなら返ってこないことを前提に貸せ、
返してもらえたらそれでよし、
返ってこなくても損害はその貸した額だけだ、
けれど、判を押したら(連帯保証人になったら)、
財産を失うことになる場合もあるぞ、
…というものです。
妙に納得したので、追加してしまった次第です。
では…
●蛇足:
・金の貸し手にも借り手にもなってはいけない。
金を貸せば金も友も失う。
~~ シェークスピア(1564-1616) 「ハムレット」より
(蛇足の蛇足:
・金は貸しても,判は押すな。
~~知人がお父様から教わった言葉。)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


ヘーゼルナッツバニラクリームドーナツ

最近はまっています。
スターバックスコーヒーでシーズン物として現在 ランナップされています。
一昨日(12/29)に偶然見つけて、この3日間毎日食べています。
ところで、
この「裏話、蛇足、等々」には、グルメ系の話題はあまり似つかわしくないのですが…
(そうでもないかな?最近もち吉の「バター煎餅」も取上げたし…)
 しかし、とっても気に入ったので、つい書いてしまいました。
詳細は…
ヘーゼルナッツバニラクリームドーナツ
http://store.starbucks.co.jp/food/bakery/4524785235557/
…をご覧下さい。
でも、あまり有名になると売り切れ続出したりして…。
けど、大丈夫ですね。
このサイトあまり見ている人多くないようですから…(笑)
では、皆様よいお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願い致します。
●蛇足:
・乗りかかった船には、ためらわずに乗ってしまえ。
~~ ツルゲーネフ(1818-1883)ロシアの作家。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


文章を寝かす

よくラブレターを後で読み返すと恥ずかしさで赤面したとか、抗議や苦情のメールを後になって自分で読んでみると冷や汗をかいてしまった、などという話を耳にします。
つまり、書いている最中には気づかないことが後になって見えてくるというものです。 
今回はその辺についてあれこれ考えたことを書きます。
まず、論文とかビジネス文書はだいたい他の人に読んでもらって直してもらうことが一般的です。
論文は指導者に、ビジネス文書は同僚や上司に読んでもらって、助言をもらったり直してもらって磨きをかけるのが一般的です。
自分とは違った視点でチェックして、直してもらえるからです。
独りでもこれと似た効果を得ることができます。
それは、書き上げて、しばらく(2週間ほど)寝かせて置いて、それから自分で読み返すという方法です。
書き上げた直後は、達成感もあり、自分の文章の間違いを見つけづらいものです。
でも、2週間ほど時間をおいて読み直すと、誤字脱字、文法上の誤り、論理の矛盾、説明不足などなどが見えてきます。
他人の文章を読むのに似た感覚でみることができます。
いわゆる冒頭のラブレターや抗議の文書のお話に通じます。
しかし、論文やビジネス文書(企画書など)は締め切りがあり、早めに一度書き上げるというのは忙しい日常生活において難しいですよね
実はこの文章は5分で書いて、読み直すことなく即アップしています。
後日修正することになるかも?(汗)
ではでは
●蛇足:
・次に来る旅人の為に、泉を清く保て。
~~ ジンギスカン(1167-1227)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


もち吉のバター煎餅(追記あり)

いきなりですが、頂き物の、もち吉「バター煎餅」を食べてみました。
おいしくてビックリ!
個人的には、とっても感動しました。
(まあ、当然好みは分かれるでしょうが…)
で、同社のホームページを見たのですが、その商品は見つけられませんでした。
黄色の包装フィルムには…
プレミアムジャージーバター使用
「バター煎餅」とあります。
裏面を見てみると…
もち吉の本社は福岡県の直方とあります。
直方といえば、道場の先輩の出身地で(現在そちらで道場主をされています)、大相撲の浅香山親方(元魁皇)の出身地でもあります。
(ちなみに、そのお二人は同級生)
さらにみてみると、栄養成分表示とあり。
1枚(約18g)当たり…
エネルギー 94kcalとあります。
う~ん、美味しいけど、チョット危険だぁ。
でも、車を走らせて国分寺北町店へ買いに行ってしまいそうな私…。
それと、定番商品でなく、季節商品だった場合、いずれなくなってしまう運命なんでしょうか?
「もち吉」さん、私が買いに行くまで、バター煎餅を売り続けてください。
できたら、何回か買いに行くまで。
さらに、私が飽きるまで安定供給してください…。
ん?まだ一度も行っていないのに、虫が良すぎますね。(汗)
では…
(以下2013年12月30日の追記です。)
やっと、昨日(12月29日)国分寺北町店に行くことができました。
はたしてバター煎餅を見つけることができました。
ただ、10枚入りの袋が2パックだけ残っておりました。
全部買おうか、他の人のために1袋残そうか迷った挙句、1袋だけ買って家に持ち帰りました。
そうしたら、私は1枚食べたのですが、すごい勢いで家族に食べられ、もうなくなりそうです。
慌てて、本日(12月30日)もう一度お店に行ったのですが、もうありませんでした。
今朝入荷したのですが、日中にどんどん売れてしまったそうで、私の行った16時半ごろには売り切れたそうです。
明日の入荷予定はなく、次は年明けだそうです。…グスン(涙)
また、年明けに行きます…。
●蛇足:
・あらゆる音のうちでもっとも甘美なるもの、それは賞賛である。
~~ クセノフォン(B.C.430-B.C.354)
  ギリシャの軍人、哲学者。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


試乗で御用!

以前、あるディーラーで車の試乗をしました。
助手席に座っている営業の方に
「ちょっと飛ばしてもいいですか?」
と尋ねると、「警察(白バイ)だけは注意してください」とのこと。
「安全運転をお願いします」と言われるかと思ったので、
つい嬉しくなって、フルスロットルにしました。
気持ちよい加速です。
でも、捕まりたくなかったので、ほどほどにしました。
後で、「試乗の最中に、交通取締りで捕まった人っているんですか?」
と訊いてみたところ。
「はい、いつも警察にだけは注意してください、とお願いしているのですが、過去にお一人試乗の最中に白バイに停められたお客様がおります」とのことでした。
なるほど、やはり中にはいるんだ、と思いました。
皆さん、いつも安全運転でゆきましょう!!
●蛇足:
・人は幸福を直接の目標としてはならない。
 幸福に値する人生になるよう心がけるべきである。
~~ カント(1724-1804)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。