ヘルスリテラシーを研究する聖路加国際大学のプロジェクトチームは、一般の人がヘルスリテラシーについて学ぶためのeラーニング教材を作ったそうでです。
開発に携わった同大学学術情報センター図書館の佐藤晋巨氏が提唱するのが、情報を見極める際のキーワード「い・な・か・も・ち」というもので…
「い」は情報がいつ書かれたか、
「な」は何のために書かれたか、
「か」は書いた人は誰か、
「も」は元ネタ(根拠)は何か、
「ち」は違う情報と比べたか。
それぞれの頭文字をとった語呂合わせが、「い・な・か・も・ち」です。
この「な」がポイントですよね。
よく商売目的で書いている場合があります。
まあ、正直に言うと、当院のホームページにいろいろ医学的な説明を書いていますが、営業目的はゼロではありません。
ただ、当院の場合、どういう病気が、当院が専門とする脳神経外科が扱う病気なのかをご案内するのが目的であるのと、事前に情報を得てきて頂くとお互い時間の節約になるというのが主目的です。(もちろん、事前にお読みいただかなくても全く問題はないのですが…)それと、どういう病気は設備の関係で扱えませんよ(診ることはできませんよ)というご案内もあります。
「い」も「か」も大切ですよね。「いつ、誰が書いたか」です。
ネットで検索するときには、是非ともこれらを確認したほうが良いと思います。
●蛇足:
・過去を忘れ、心から怒りを消し去れ。
どんな強い人間もそんな重荷に耐え続けることは出来ない
~~チェロキー族の格言
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。