「エレベータあれこれ」++

色々なところでエレベータのご厄介になります。
便利ですよね。乗ってドアをしめて次にドアが開くと違う景色があります。
原始人が現代に来てエレベータに乗ったらビックリするのではないでしょうか?
それはさておき、エレベータでいくつか気になったり、思いついたことがあります。
まず、気になるのが、
定員 13人
積載 900kg
…とかの表示です。
どっちかにしてよ、と思います。
だって、どうしても割り算したくなりますよね。すると計算結果はこの場合、1人平均69kgとなるんですよ。
私なんか10kg以上オーバーしていますからね。
平均を10kg以上超えていると思うと、なんか嫌なんですよね。
「定員 13人」または「積載 900kg」のどちらかだけにできないもんでしょうか?
あと、思うのですが、とくに住まいのエレベータです。
朝の出勤時間に1階まで降ります。
降りるときに、「↑」ランプが点灯すると、誰か上の階で呼んでるなって分かります。
早く閉めてエレベータを上に行かせてあげたいと思って「閉」ボタンを押すのですが、最近のエレベータはドアが開ききらないと「閉」ボタンが効きません。
でも、こちらも出勤で急いでいるので、開ききるまでまつのは少しもどかしいことがあります。
ドアの外に「早閉め」のボタンがあると(集合住宅などの)住居用のエレベータではいいかな?と思います。
(または、昔の一部のエレベータのように、開いてる途中に「閉」ボタンを押しても機能するようにしてもいいのでは?と思います。)
さて、話は変わります。
混雑したエレベータに最後のひとりが、そろ~りとつま先から乗ることがあります。(無駄な努力ですが(笑))
運が悪いと「ブーッ」と重量オーバーのアラームがなります。
気まずく、降りるなんてご経験をされた方も多いと思います。
ただし、最後に乗ったので降りるというのは当然のことなんですが、その人は決して重たいわけではないのです。
けれど、なんとなくその「重さ」を気にして、「やだ~っ」なんてお約束のリアクションをする方が結構います。(そうでもないかな?)
最近は技術も進歩したので、エレベータもおしゃべりするようになりました。「ドアが閉まります」なんて感じで…。
すると、最後に誰かが乗って警告ブザーを鳴らす代わりに…
「重量オーバーです。
でも、最後にお乗りになった方が重たいわけでは決してありません。」
…ってアナウンスを流せばいいのでは?
嫌ですよね、こんなエレベータがあったら…。乗りたくないですよね。
●蛇足:
・「国民」という言葉の意味
小沢一郎氏の新党の名称は「国民の生活が第一」とのこと。
以下は日経新聞のコラム「春秋」に7/13付で載った内容です。
~~~以下引用~~~
広辞苑の「国民」の項にうまい説明をみつけた。
「(国家を構成する人間が)国権に服する地位では国民、
国政にあずかる地位では公民または市民と呼ばれる」。
国民と呼ばれている間は、権力を持った方々にとって体のいいお客さんにすぎぬということだ。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。