信号の赤黄青を子どもの頃こう習いました。
で、黄色信号は「ちゅうい」でした。
でも、ちょっと考えてみると「注意」では、何のことかよく分かりません。
実は「黄色信号」では、車は停車しなければなりません。「とまれ」とほぼ同じです。ただし、安全に止まれない場合は交差点から出ても良い(通過しても良い)ということになっています。(実はこれが曲者ですね。)
ちなみに、歩行者は、青の点滅(現在では「黄色」とほぼ同義)では、横断を始めてはいけない、横断中なら速やかに横断を終えるか引き返さなければなりません。
これらはご存知の方も多いと思います。
で、車の場合に話を戻します。
多くの場合、交差点に近づいて信号が青から黄色に変わった時、アクセルからブレーキにペダルを踏み変える必要があります。
ここで、多くの人はアクセルを踏み込もうか、ブレーキペダルに踏み換えて減速(および停車)するか迷うと思います。時に「ええい、行っちゃえ」と赤に変わるギリギリで交差点に突っ込むこともあるでしょう。
危うく信号無視をしそうになったり、迷ってしまったこともよくあるかも知れません。
そこで、黄色に変わる時のブレーキとアクセルのどちらを踏もうか迷う心をなくす方法および信号無視をゼロにする良い方法があるんです。それをご紹介致します。なお、これからのことを実行しても事故に遭う確率は減りますがゼロにはなりません。また、目的地への到達時間は若干長くなる可能性があります。
その方法は、まず交差点に近づいたら、制限速度プラス10キロ位まで減速します。(じゃあ、それまではどんだけ速度超過してるの?という話は無し…ということにしましょう)
後は、青信号の場合はそのまま進み、黄色に変わったら、すぐにブレーキを踏みます。バックミラーを見て、追突されないように注意しながら減速します。安全に停止できたらそのまま止まり、もし停止線を通り過ぎてしまったら、周囲に十分注意しながらそのまま通過します。
実は、いま書いたこれは(制限速度プラス10キロという部分を除けば)法令通りです。それで、黄色信号の長さは、その道路の制限速度に比例していると、経験的に思っています。
例えば、制限速度50キロの道路の黄色信号の長さは、裏路地の信号の黄色より長いようです。(実際に長さを計っていないので、なんとも言えませんけど…)
楽しくビビッドに走りたい時はこの走り方はダメです。また急いでいる時にもこの走り方は不適切です。(因みに、スピード違反で捕まった時に警察官に「急いでいた」と言うと、速度超過の動機とみなされます)
なんか音楽でも楽しみながら走りたいとか、同乗者と話ながら運転したい、あるいはゆったり走りたいという時にこの走り方をすると信号が黄色に変わったその瞬間の迷いやストレスを確実に減らせます。
ご興味があれば是非お試し下さい。
では
●蛇足:
・「ポーカーの心得」
ポーカーにおいて手持ちのカードを隠すのは、
手ではない。
顔である。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
いい話を知りました。
なるほど、「制限速度プラス10キロ位」スピードを落とすのですか。
たいていの車は速度を超過して、つまり流れに乗って、走ってますからね。
ちょっと前のことですが、早朝、空いてる道をちょっと速めに走っていたら、
先の信号が黄色に変わったので、やや強めにブレーキを踏みました。
と、私の車の左側ギリギリのところを、すごい勢いで、車体を傾かせながら
追い抜いていったワンボックス車があり、ひやっとした思いをしたことがあります。
どうも、その車は私の車のすぐあとにくっついていて(当方、気がつかず)
信号の黄色を見て、かえって、アクセルを踏み込んだようなのです。
私は信号の手前では、左向こうの歩行者用信号を見て、点滅してるかどうかで
見当を付けているのですが、そのときはそれをせずでした。要注意ですね。
バーソ様
いつもコメントありがとうございます。
ええ、もちろん私も青の点滅は参考にしていますが、時々注意がそちらにゆかなかったりしますよね。また、たまに、歩行者用の信号のない場合もありますので、「プラス10キロ」を目安にしています。今度試してみてください。
それと、バーソさんがヒヤッとした体験のお話ですが、時々そのワンボックス車のような走り方をする車っていますよね。
では
松山眞千