見ていると電車の中でスマホや携帯電話をいじる方が大多数ですが、私は新聞や雑誌等を読む場合が多いのです。そういう方も結構いると思いますが…。(もちろん時々ガラケイのPHSをいじることもあります。例えば、たった今は電車内でこれを書いていますけど…)
印刷物を読む場合、若い頃と比べ明るさが欲しいのです。ところが、(他は知りませんけれど)中央線の場合、車内の蛍光灯が所々外してあるのです。運悪くその下に座っていたら、夜間等は少し暗いのです。
東日本大震災以来の節電機運の続きというか流れでそうなっていると想像しています(多分そうでしょう。だって大震災後の計画停電の頃からですから…)でも、もういいのではないでしょうか?そろそろ電車内を明るくして下さると老眼の私にとって有り難いのですが…。JR東日本さま、蛍光灯を全て取り付けて下さいませんでしょうか。宜しくご検討お願い致します。
もし、それが困難というのであれば、ご提案したいことがあります。駅のホームの端の明るい部分の照明を、日中は消してもいいと思うのです。明るい昼間に点けているのは、余計なお節介かも知れませんが、些か無駄だと思うのです。
ホームでも駅舎の下など日中でも薄暗い場所は昼間も明かりが必要でしょう。でも端の明るい部分には日中の煌々と明かりが点いている必要はないと思うのです。
その分の電力を車内灯に回してはいかがでしょうか。ご一考をお願い致します。
●蛇足:
・欧陽修(北宋の文人政治家)は
優れた考えが浮かぶ場所として、
馬上、枕上、厠上の「三上」を挙げた。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
デパートやスーパーなどの駐車場でも暗い所がありますね。
調べたら、「蛍光灯」の間引きをすると、
電気代は変わらず、危険な場合もあるそうですが。
“ けいこうとぅ対策 ” が必要ですね。
●駄足
欧陽菲菲(御堂筋あたりの歌手)は、
優れた歌を歌える場所として、
小ぬか雨の下、身を寄せた傘の下、あなたの影の下、
の「三下」を挙げた。
いつも駄洒落で、すみません。
バーソ様
いつもコメントありがとうございます。
「 けいこうとぅ対策 」
「三下」
…脱帽です。
今後とも宜しくお願い致します。
松山眞千