外行語

外行語とは何のこと?と思われたかもしれませんが、外来語の反意語です。
古来に日本には中国や欧米からの言葉が外来語として入ってきました。
本来の大和言葉に加えて、漢語(中国から)、カタカナ言葉(欧米から)などが入ってきて日本語を形成しています。
日本語は外来語を巧みに取り入れて語彙を増やしてきました。
一方、日本から出て行った言葉があります。
スシ,カラオケ,ポケモン等です。これらは外国でも知られています。
外来語の反対で日本から出て言った言葉ということで、こういう言葉を外行語と呼ぶそうです。
ただ、日本からの外行語の認知度の高い国や地域とそうでない場所があるそうです。
日本からの外行語が浸透している国は北米大陸、東南アジア、ヨーロッパだそうです。
どうやら貿易高に比例しているそうです。
ただ、例外があり、貿易高が高いのにも関わらず、日本からの言葉が広まっていない国があるそうです。
それは、中国です。
中国語は音訳語より翻訳語をよく使うのが一般的だそうです。中国語の漢字が表意文字なので、たとえば、computerは、中国語では、「電脳」というように翻訳語の形をとるそうです。(日本語の場合はカタカナで「コンピュター」とそのまま音訳語として取り入れるのと違うからだそうです。)
なるほどぉ、と思いました。
ただ、明日からの仕事には全く役に立ちませんね。
お邪魔しました。
●蛇足:
・過去を忘れ、
他のことに一心に取り組む。
これが私の悩み解決法である。
~~ジャック・デンプシー
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(9/12号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の9月12日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第227回 研究会  <第3土曜日、時間は14:30-、台東区民会館です>
※4月から開催場所は台東区民会館に、開催時間は14:30開始に戻っております。
日 時:2015年9月19日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:川柳の愉しみ ~ユーモア川柳で脳を活性化~
講 師:藤井 敬三(ふじいけいぞう)氏(ユーモア川柳作家/全日本川柳協会会員
/NPO法人シニア大楽理事長/日本笑い学会会員)
講演概要:
俳諧、川柳、俳句のちがいを分かりやすく解説。古川柳、サラリーマン川柳、
シニア川柳等の観賞で大笑いします。
川柳のおかしさの本質は俳諧味であり、ユーモア川柳づくりのテクニックを
学びます。
笑うことが記憶脳の海馬と扁桃体を活性化させ、記憶力を増進させること、
シニア川柳(しにあせん)が脳の活性化と認知予防に効果があることを、最新
の脳科学をもとに分かりやすく解説します。
シニアは肉体的にも社会的にも弱者ですが、加齢に負けず、シニアユーモア
で果敢に立ち向かう彼らに、大きな拍手を送りたいと思います。大笑いしながら
のユーモア川柳入門講座です。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分 / 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2015年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会・関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第228回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年10月17日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:ドイツの笑い <仮題>
講師1:田中 紀久子 氏(翻訳家/日本笑い学会会員)
講師2:小島 康男 氏(立教大学・名誉教授/日本笑い学会会員)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
■第229回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年11月21日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
《関東支部20周年記念誌ご案内》
・2014年12月20日に開催した関東支部創立20周年記念研究会にあわせて発行!
・「日本笑い学会 関東支部 20年のあゆみ」
~記録を大切に、記憶に残る記念誌として~
・関東支部は今年で創立20周年になりますが、これまでの20年間の研究会の
記録(聴講録、講師の研究ノートを含む)が満載です。
・A4:144ページ、 価格:1,500円/冊(送料別)
・ご希望の方は、毎月の研究会、またはメールにてお申し込み(郵送)ください。
郵送の場合は、お支払い方法(ゆうちょ銀行払込)を郵送時にご案内いたします。
《本部20周年「新・笑いと健康のススメ!」ご案内》
・2015年8月1日~2日に三重大学(津市)にて開催された本部大会において、
研究誌RIDEO別冊として「新・笑いと健康のススメ!」が刊行されました。
・日本笑い学会設立20周年記念(2015年度実施)の列島縦断『新・笑いと健康 講演会』
シリーズ の内容を中心に、笑いと健康に関する研究成果をまとめたものです。
・A4版 232ページ(税込み:1,000円)
・ご希望の方は、毎月の研究会、またはメールにてお申し込み(郵送)ください。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎2015年度の会費ご納入有難うございました。
◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・今から一年も経てば、
私の現在の悩みなど、
およそくだらないものに見えることだろう。
~~サミュエル・ジョンソン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


歩きながら…

先日、国分寺駅の南口で横断歩道を渡ろうとしていたときの話です。
赤信号なので、待っていると、向こう側から、60歳前後のご婦人がスマホをみながら歩いてきて、そのまま渡ろうとするではないですか。
右側からバスが迫っています。
気づいて立ち止まるかな?
よその人に大声で知らせるのもなんだか…
と考える暇もなく、その方は数歩横断歩道に侵入し、3割ほどわたってきました。
もう、「赤信号ですよ」とか「危ないですよ」と文章でいうゆとりはなく、咄嗟に「危ない!」と大きな声でいいました。
その方はハッと気づき、立ち止まり戻りました。
信号が青になりわたり始めました。
すれ違いさざまに「先ほどはどうも」とお礼を言って下さいました。
ほんとうに危ないですね。
実は私にも類似の恥ずかしい経験があるんです。
かなり以前の話ですが、立川通りの旧ハローワークの所の信号を 携帯電話で話ながら渡っておりました。
もちろん、信号は青です。
でも、接近してくる救急車に気づかなかったのです。
危うく接触するところでした。
救急車の方にはもし訳ないことをしました。
そして、 強く反省して…(ここからが、書くのはさらに恥ずかしいのですが、)
…道で通話するときには十分気を付けるようにしました。
(一切歩行時の通話はやめるとは決めませんでした。ただ、歩きながらのメールも..少しはします。でも、自分的には気を付けているつもりです。うううっ、書くだけでも恥ずかしい)
みなさんはどうされていますか?
では…
●蛇足:
・苦悩こそが人生の真の姿である。
われわれの最後の喜びと慰めは、
苦しんだ過去の追憶にほかならない。
~~ミュッセ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


決断…

人生…と大げさに書かなくても、生きていると色々決断しなければいけません。
仕事でも私生活でも…
大小さまざまな決断の繰り返しです。
迷うこともありますよね。
今回の蛇足はゲーテの言葉ですが、たしかに長考したからといって良い考えが出るとは限りません。
ときに早さが大切な場合もありますよね。
色々考えてみて結論を出してみたら、結局は最初に考えたことだりして…
直感が大切ともいわれます。
ただ、熟考してよい結論が出ることもあります。
そうとは限らないということなんでしょうね。
では、蛇足は以下の通りです。
●蛇足:
・長いこと考え込んでいるものが、
いつも最善のものを選ぶわけではない。
~~ゲーテ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


書くのは簡単だけど…

ワープロソフトなどで「つながる」変換すると「繋がる」ってなります。
実は小学校~高校で私はこの文字を習った覚えがないのです。
(実は習っていた?私が忘れているだけ?)
そんなわけで、書けない字を使うのもなんだかな?と思い、「つながる」は 無変換で書いたりすることがあるのです。
で、恥ずかしながら、(ええ本当に恥ずかしながら)、パソコンを使っているために漢字能力が低下したのか、元から知らなかったのか「痩せる」という文字もサッと書けないのです。
実は、この「痩せる」は今朝のラジオ番組で話題になりました。
「痩せる」という文字は書くのも難しいけど、実際に「痩せる」ことを実行するのも難しい、と。
なるほど、と思いました。
それで、むかし、今は亡き母親から言われた言葉を思い出しました。
それは「生きるという文字は書くのは易しいんだけど、生きる、生きていくっていうのは大変なんだよ」です。
本当に「生きること」=「働いて生活していく」ってことは難しいですよね。
●蛇足:
・空手に先手あり。されど私闘なし。
~~大山倍達(極真会館総裁)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


もとやすぅ…?

今朝の日経朝刊のトップ記事の見出しは
「元安…」とあり、寝ぼけ眼で…
「ん?もとやすぅ…?」と思いつつ、一緒にあった読売の朝刊を見ると
「人民元安…」と書いてあるではないですか。
その時、ボーっとした頭で「なるほど、『げんやす』 のことかぁ」と理解し、テーブルに新聞を置いて洗面所へ行きました。
そうか、日経読者は「人民」が略されていても「元」の文字は「げん」と読まなければいけないのね、と反省しました。
では…
●蛇足:
・君がもし考えることをせぬ人間であるとすれば、
いったい君はなんのために人間であるのか。
~~コールリッジ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(8/8号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の8月8日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第226回 研究会  <第3土曜日、時間は14:30-、台東区民会館です>
日 時:2015年8月15日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:ツッコミは愛! ツッコミュニケーションとは?
~人と人とのつながりのために~
講 師:橋本 昌人(はしもとまさと)氏
((株)ブック・ブリッジ代表取締役社長/放送作家/日本笑い学会理事)
講演概要:
“笑い”の理論や発想を使った企業や学校での研修が注目を浴びており、その
効果から、笑いの大切さを再確認するというが、その中でも“ツッコミ”を
テーマとした「ツッコミュニケーション研修」が密かに話題となっている。
漫才コンビが笑いを増幅させるだけでなく、普段の生活において良好な人間関係
を築くためにも重要であるツッコミを様々な角度から見ていきたい。
そして、人の心に温かいツッコミの眼を向けていくと生まれる“涙”にも触れて、
“笑いと涙”が表裏一体ということも分かりやすく説明していく。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分 / 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は会員証をご持参下さい。
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会・関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第227回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年9月19日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:川柳の愉しみ <仮題>
講 師:藤井 敬三 氏
(NPO法人シニア大楽・理事長/日本笑い学会会員)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
■第228回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年10月17日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:ドイツの笑い <仮題>
講師1:小島 康男 氏(立教大学・名誉教授)
講師2:田中 紀久子 氏(ドイツ語通訳/翻訳家)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
《20周年記念誌ご案内》
・2014年12月20日に開催した関東支部創立20周年記念研究会にあわせて発行!
・「日本笑い学会 関東支部 20年のあゆみ」
~記録を大切に、記憶に残る記念誌として~
・関東支部は今年で創立20周年になりますが、これまでの20年間の研究会の
記録(聴講録、講師の研究ノートを含む)が満載です。
・A4:144ページ、 価格:1,500円/冊(送料別)
・ご希望の方は、毎月の研究会、またはメールにてお申し込みください。
郵送の場合は、お支払い方法(ゆうちょ銀行払込)を郵送時にご案内いたします。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎会員の皆様へ:会費納入のお願い
本部より2月の日本笑い学会新聞送付時に2015年度会費の払込用紙が同封されて
おります。ご納入のほどよろしくお願い致します。
また2014年度会費納入を失念されている方はあわせてご納入をお願い致します。
本部から送付の払込用紙が無い方は郵便局備え付けの用紙をご利用下さい。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276 加入者名:日本笑い学会)
(2015/2014年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・こういうふうにすることもできたろうに!と思い悩むことは、
人間のなしうる最悪のことに他ならない。
~~リヒテンベルグ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


蚊に刺されたら最後まで…

蚊に刺されたら最後まで血を吸わせた方がむしろかゆみが少ないと専門家がラジオで話しているのを先日聞きました。
その説明によると、蚊は針(口吻 というそうです)を刺して、麻酔成分と血液凝固抑制作用のある唾液を注入して、血を吸うそうです。
刺されているのを(刺しているのを)悟られないために麻酔成分が蚊の唾液には入っており、また血を吸っている途中で血が固まらないようにするために血を固まりづらくする成分も入っているそうです。
最後まで血を吸い終えると、その唾液も一緒に吸って回収するので、途中で叩いて蚊をつぶししまうよりも最後まで 吸わせた方が痒みが少ないというのです。
ネットで調べてみると、途中で蚊をたたく場合、真上からたたくと、スポイトを押したかのごとく、唾液が注入されるのでむしろ痒みが倍加するというのです。
で、先ほどブーンと飛んできた蚊が私の左腕にとまりました。
そして、針を刺して血を吸い始めました。
そのとき、このことを思い出した私は、ウッと思い、叩き潰したい衝動を抑え、最後まで、そう心行くまで血を吸わせてあげて、満足した蚊がブーンと飛び去るのを見届けました。
果たして、確かに少し痒いですが、通常よりは痒みは明らかに少ないように思いました。
プラセボ効果もあるかもしれません。
蚊が吸い終わるまで、じっと静かに(蚊を驚かせず)待つ必要があるので難点ですが、ご興味のある方はお試しあれ…。
●蛇足:
・私たちは苦悩をとことんまで経験することによって、苦悩を癒される。
~~マルセル・プルートス
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


工学院大学 科学教室2015

(梅雨が)明けましておめでとうございます。
この夏も宜しくお願い致します。
さて、 本日はご案内です。
工学院大学八王子キャンパスで行われる科学教室2015です。
同大学の公式サイトによると…
———————————
科学教室は、子ども達が科学について楽しみながら学ぶことのできるイベントです。
先生となる本学の学生、生徒となる子ども達双方が大きく成長することを期待しています。
知れば知るほど、もっと知りたくなる。そんな不思議な魅力を持つ科学。
子ども達の、未来へつながる輝く瞳を 科学の力で引き出します。
小・中学生はもちろん、高校生やご父兄の皆様にもお楽しみいただける内容となっております。
科学が好きになる「科学教室」へ ぜひご来場ください!
———————————
…とあります。
冒頭に書いた通り梅雨が明けたばかりで、ちょうど夏休みが始まったばところですが、
夏休みが終わりに近づく8月22日&23日の土日に行われます。
ちょうどツクツクボウシが鳴く頃です。
つまり宿題が気になる頃ですが、宿題が終わっていても終わっていなくても、
理科(科学)好きな小中学生は、いや理科が嫌いな小中学生も、
来場してみてはいかがでしょうか?
(立川祭りと重なってしまうのですが…)
楽しいですよ!
なお、大学のキャンパス以外に付属高校および中学校の校舎も会場になっています。
同校の生徒も色々な出し物に携わります。
色々な科学に関する出し物(製作するもの、体験するもの、見学するもの等)が70種類以上用意されています。
ちなみに、私は付属高校&中学校校舎内の会場で、今年も「爆弾あられ」という出し物に参加する予定です。
ご興味のある方は…
http://www.kogakuin.ac.jp/feature/curiosity/s_school/2015/index.html
…をご覧ください。
多摩地域、いや23区や山梨の…いや関東地方にお住いの理科が大好きなお友達は参加しよう!
では!
●蛇足:
・男は死ぬまで戦いだよ。
極真は背中を見せない。これが極真の歴史だよ。
~~大山倍達(極真会館総裁)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(7/11号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の7月11日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第225回研究会 <時間は14:30-です!! 台東区民会館です!!>
日 時:2015年7月18日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:お笑いの技術からコミュニケーションを学ぼう! Part2
~ユーモア・スキルで自身の笑い傾向を考えよう~
講 師:矢島 伸男(やじま のぶお)氏
(モクレン/FUNBEST代表/教育学修士/日本笑い学会会員)
野村 真之介(のむら しんのすけ)氏
(モクレン/即興実験学校ファシリテータ/日本笑い学会会員)
講演概要:
2014年9月13日(土)、関東支部の第215回研究会にて、同メインテーマで講師を
務めた2人が、10か月の期間を経て、さらにパワーアップして帰ってきました!
昨年11月に個人事務所を設立し、お笑いの舞台だけでなく、学校・大学の講演
や企業研修など幅広い活躍を見せている彼らが、活動報告を踏まえながら、
「お笑いの技術」とコミュニケーションについて、分かりやすく解説します。
ネタもいくつか披露する予定です! また、矢島氏が独自に研究を行っている
「ユーモア・スキル」を使い、皆さん自身が持つ笑いの傾向性についても検討
していきます。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分 / 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は会員証をご持参下さい。
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会 関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第226回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年8月15日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:GO!ツッコミニケーション <仮題>
講 師:橋本 昌人 氏
((株)ブック・ブリッジ代表取締役社長/放送作家/日本笑い学会理事)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
■第227回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2015年9月19日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
《2015年度本部大会のご案内》
※詳細は本部ホームページ http://www.nwgk.jp/event/eventSoukai.html をご覧下さい。
プログラムは以下からご覧頂けます。
http://www.nwgk.jp/event/file/2015program.pdf
※津市周辺は宿泊施設が少ないので参加される方は早期の宿泊予約をお勧めします。
開催日:2015年8月1日(土)-2日(日)
場 所:三重県津市江戸橋・三重大学医学部(三重大学上浜キャンパス)・総合医学教育棟
(三重県津市江戸橋2-174、近鉄名古屋線 江戸橋駅下車 徒歩10分 または津駅よりバス)
※アクセス詳細は三重大学ホームページをご覧下さい。
http://www.medic.mie-u.ac.jp/access/access.php
総会 (1日(土)11:00-12:00)
記念講演 (1日(土)15:40-17:10)
テーマ:『いのちと笑い ‐人生を如何に生きるか?!‐』
講 師:伊藤 八峯 氏(市立四日市病院名誉院長)
シンポジウム (2日(日)13:30~16:00)
テーマ:『日本初?“いのちと笑い”についての大団円』
コーディネーター:山口 政信 氏(明治大学教授/関東支部)
パネリスト:淵田 科 氏(山中胃腸科病院理事長)
鳶野 克己 氏(立命館大学教授)
原坂 一郎 氏(KANSAIこども研究所長)
小森 英明 氏 (武蔵野大学仏教文化研究所研究員)
中井 タミ子 氏 (三重県看護連盟監事)
参加費:会員 2,000円/学生会員 1,000円/非会員 1日券 1,200円/学生 600円
懇親会費 4,000円
※できるかぎり事前に参加申し込みをしていただくようにお願いします。
郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276、加入者名:日本笑い学会
《20周年記念誌ご案内》
・2014年12月20日に開催した関東支部創立20周年記念研究会にあわせて発行!
・「日本笑い学会 関東支部 20年のあゆみ」
~記録を大切に、記憶に残る記念誌として~
・関東支部は今年で創立20周年になりますが、これまでの20年間の研究会の
記録(聴講録、講師の研究ノートを含む)が満載です。
・A4:144ページ、 価格:1,500円/冊(送料別)
・ご希望の方は、毎月の研究会、またはメールにてお申し込みください。
郵送の場合は、お支払い方法(ゆうちょ銀行払込)を郵送時にご案内いたします。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎会員の皆様へ:会費納入のお願い
本部より2月の日本笑い学会新聞送付時に2015年度会費の払込用紙が同封されて
おります。ご納入のほどよろしくお願い致します。
また2014年度会費納入を失念されている方はあわせてご納入をお願い致します。
本部から送付の払込用紙が無い方は郵便局備え付けの用紙をご利用下さい。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276 加入者名:日本笑い学会)
(2015/2014年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・我々は他人の苦痛の中で生まれ、
自分自身の苦痛の中で死んでいく。
~~フランシス・トンプソン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。