裏話 第15話 「笑いと健康」その2~~ストレスの多い状態=笑いの少ない状態

裏面の健康うら話 第15話 
「笑いと健康」その2~~ストレスの多い状態=笑いの少ない状態
(2012年3月作成)
前回は日本笑い学会について簡単にご紹介いたしました。今回は、ストレスについて述べたいと思います。なお、今後は笑いが健康に及ぼす具体例を順に挙げてゆきたいと思います。
心の変化(特にストレスがかかった状態)が原因で病気がおきることがあり、それを心身症と呼んでいます。その定義は「心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外する」です。(日本心身医学会 1991年)
たとえば、ストレスが原因で、胃潰瘍、頭痛(緊張型頭痛)、湿疹(かゆい発疹)、円形脱毛症、不整脈、高血圧、気管支喘息、過敏性腸症候群、月経不順などが起こると言われています。これらは、心身症の一つと言えます。(心身症でない場合も含まれますが…)
ストレスの多い状態(すなわち心身症)は、笑いの少ない状態ともいえます。つまり笑いの欠乏により、こういう病気が起きるわけです。すると笑いによって、これらの病気は予防できるのでは、と考えられます。
2007年の日本笑い学会総会で、浜松医科大学名誉教授の高田明和先生による「脳と栄養」という演題の記念講演がありました。その講演の中で次のお話が紹介されておりました。
1)米国で行われた研究ですが、インフルエンザウイルスを鼻腔に滴下した場合、社会的絆により感染に差が出たというのです。絆が太い人ほど感染しづらかったそうです。
2)病気にかかった場合、「憎しみ」「怒り」の強い人と「笑い」の絶えない人とで、回復に差が出たとのことです。
どうやら、ストレスの多い状態では、病気になりやすく、笑いが多い状態や社会的な絆の強い人では病気になりづらいようです。(「社会的な絆」とは、友人、家族、職場の同僚、趣味の仲間、近所の知人などとの間での良好な人間関係のことです。)
免疫は病気の発症に深く関与していると考えられますが、次回は「笑いと免疫」についてお話しいたします。(数年前に新聞などで報道された、「笑いでNK細胞が活性化」というお話を、簡単に予告編としてご紹介いたします。NK細胞という免疫に関与する細胞は、癌を抑制する働きがあります。私たちの体内では日々数千個もの癌細胞が発生するといわれていますが、NK細胞がこれらを殺してくれているので、普通私たちは癌になりません。このNK細胞は笑いによって活性化すると言われています。いつも笑っている人は癌になりづらいかもしれません。)
▽▼▽ 過去の「裏面のうら話」をご希望の方はスタッフまでお声をおかけ下さい。 ▽▼▽
●蛇足:
・某新聞にトヨタ86の一面広告が載っていた。
 片隅に小さな文字(2mmサイズ)で,
「発進・加速はゆるやかに。エコドライブを心がけよう。」と…。
(この車を買う人は,こんな運転しないような,
…と思ったのは私だけ?)
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(8/13号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の8月13日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
  ↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第190回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年8月18日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:笑って防ごう認知症 partⅡ
    ~ 脳を活性化する笑いのメカニズム ~
講 師:山口 晴保 氏(医師/群馬大学大学院保健学研究科・教授)
講演概要:
 前回のオヤジギャグ満載(おや?自虐?)の「笑って防ごう認知症」
 から3年半、今回は真面目バージョンで「笑いの脳活性化メカニズム」を、
 「脳の報酬系」を切り口に口角泡を飛ばし、ドパミンやらセロトニン
 やらが飛び交い、褒めることの効用を報酬系と脳の合理化メカニズム
 からチョット触れ、それだけでは間が持たないので「身体運動が神経
 細胞を育てる効用」をついでに話し、「認知症になってもいい」と
 思えるような予防法をこっそり伝える、
 という解説を読んだ皆さん、これは聞いてみたいと、報酬予測で脳に
 ドパミンがドパッと出たでしょうか?
場 所:台東区民館・8階第5会議室(9階特別会議室から変更)
 http://ketto.com/map/taitou.htm
 浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
 台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
  東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
  地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
  地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
  つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費(研究会):本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
     会員以外の方:1,000円(学生500円)
    (予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
  
主 催 : 日本笑い学会 関東支部
  ————————————————-
《これからの開催予定》
■第191回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年9月15日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:人生とユーモア ~ユーモア精神に学ぶ人生の知恵~<仮題>
講 師:守 恭助 氏(亜洲広告社常務取締役)
場 所:台東区民館・9階特別会議室(いつもの8階より1階上です)
■第192回 研究会  <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年10月20日(土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:地口の笑い<仮題>
講 師:山口 政信 氏(明治大学・教授)
場 所:台東区民会館・9階特別会議室(いつもの8階より1階上です)
—————————————————-
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
 通知いただいた方に送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
 ・アンケートで関東支部会員に「はい」「なる」と回答頂いた方
 ・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
 ・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
 ・笑い学会会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
 お手数ですがご連絡下さい。
 また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
 は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
 がご連絡下さい。
◎本部との名簿照合は定期的に行う予定ですが、数ヶ月のズレが
 生じる可能性がありますので、住所変更・退会などの変更は、
 本部および関東支部の両方にご連絡をお願いいたします。
◎会員の方へ:会費納入のお願い
 年度の切り替わりは4月~翌年3月です。
 2012年度の会費納入依頼が2月末に本部より届いていると思います。
 納入のほどよろしくお願い致します。
 2011年度未納の方は2011年度分もお願いします。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276)
(2012年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
  
◎会費を納入されているのに、笑い学会新聞・振込み用紙、会員証の
 届いていない方は、関東支部または本部にご連絡下さい。
【他の友好団体、国際ユーモア学会IHSなどの案内、
 などは、関東支部ホームページを参照下さい。 】
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・「ふりむくな ふりむくな うしろには夢がない」
 ~~寺山修司
 もう一つ…
 「未練残すな 思い出残せ」
 この二つの言葉は友人からの賀状に書かれていました。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


「おじんギャグ」という言葉

実は私、「おじんギャグ」という言葉が嫌いなんです。
誤解しないでください。笑いとかユーモアは大好きです。
この言葉が嫌いなんです。
なんで「おじんギャグ」という言葉が嫌いかをここで述べたいと思います。
(1)言葉の間違い
まず、意味というか言葉の間違いがあるからです。
「おじんギャグ」イコール「つまらない駄洒落」という意味で使われていると思います。
だとしたら、これは間違いです。
ジョーク(冗談)は、言葉のみです。駄洒落もことばのみですから、ジョークに含まれます。
でも、ギャグというのは、体の動きを伴うもの、あるいは言葉の抑揚や声色の奇矯さを伴うものです。古典的には「ガチョーン」とかタケシの「コマネチ」などです。比較的最近の(でもチョット古いかな?)では小島よしおの「そんなの関係ねぇ」などです。
すると、理屈っぽいのですが、「つまらない駄洒落」を「おじんギャグ」と表現するのは、あまり正しくないと思うのです。
(2)使われている文脈がいやだ
ジョークの多くを占めるのは同音異義語による洒落(シャレ)です。英語ではpunといいます。落語のオチ(あるいはサゲ)の多くをシャレが占めます。ジョークの基本と言っても良いでしょう。
まっ、つまらない駄洒落を連発したならば、冷ややかな視線を浴びせてもいいのです。でも、「あっ、おじんギャグね」という発言には、最初から、なんでもかんでも駄洒落はダメだ、つまらないと、否定的に考えている雰囲気が醸し出されているのです。
この2つの理由で「おじんギャグ」という言葉が好きでないのです。
そうはいっても、面白い面白くないは個人差があります。感性の差、年齢の差、立場の差、色々と関係します。また、くだらない上司が駄洒落を言って、笑いを強要すると、パワハラなどと言われる場合も昨今はあるとか…。
そのようなわけで、クリニック内では、しょうもない駄洒落は言わないように努力しております。駄洒落などは所詮同音異義語ですから、喋ったり話を聞いているとポンポン思いつくのです。昔から私の頭の中はそういう思考回路でした。でも、頭の中で思いついても5個から10個に1つしか口に出しません。
それで、その5個から10個に1つが面白いかというとそうとは限りません。ついポロリと出てしまうのです。その場で我慢できないときについ口をついて駄洒落が出てしまうのです。うちのクリニックのスタッフは院長の駄洒落につきあわされていると思うと、申し訳ない気持ちになります。
これ以上書くとキリがないので、今回はこの辺でおしまいに致します。
以上、真剣に語るべき内容ではないのは重々承知の上、子供のようにムキになって書いてみました。
●蛇足:
・「どんな哲学で生きてきたか?」という質問に答えて
 1.自分の可能性に限界を引かない
 2.行動に移す
 3.めげない
 4.優先順位をつける
 5.集中力を養う
~~米沢富美子(理論物理学者:慶應義塾大学名誉教授)
 同氏の手記(新聞記事)より
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


冗談の通じる…

市内のX先生が患者さんをご紹介くださるときに、患者さんに「こぶし脳神経クリニックの院長先生は冗談の通じる面白い先生ですよ」と毎回言って下さるようなんです。
診察が終わるときか診察中に「X先生から聞いておりましたが本当に面白い先生で楽しかった」と患者さんがおっしゃることがしばしばありました。
先日などは紹介状(診療情報提供書)の備考欄に「駄洒落をいう面白い先生だと言い添えました」と書かれていたこともあるぐらいです。
患者さんに笑顔になっていただくことは喜ばしいことなので(笑っていただくために冗談もいうこともあります)、それはそれでいいのですが、いくらなんでも紹介してくれるときに「冗談の通じるドクターですよ」っていうのは、チョットぉ…と思っておりました。
先日、X先生お会いした時にそのことを伝えましたところ、X先生に次のように言われました。
「先生、ただでさえ患者さんは脳神経外科というと怖いものなんです。敷居も高いでしょう。だから、私は患者さんの恐怖心を和らげるために、そう言ってるんですよ」とのお答えでした。
実際には「もしかしたら駄洒落をひとつ、ふたつ言うかもしれないが、笑っていいのかどうか迷ったら(緊張感やあまり面白くない駄洒落だという時も含め)、笑っていいんだよ」というようなご案内をして下さっているそうです。
脱帽&感謝です。
そういえば、たとえば大腸専門の先生とか、精神神経科の先生へ紹介したとします。次回患者さんが当院へ来院された際に「紹介状書いていただいたのですが、まだ先方へは行っていません」と言われることがあります。大腸専門とか精神科というと、患者さんには敷居が高いのかもしれません。
なるほどと思い、反省致しました。まっ、各々「優しい先生ですよ」とか「よくお話を聞いて下さいますよ」と言い添えてはいるのですが…。
●蛇足:
 ・ジャーナリストは公平な批評家であるよりも、
 むしろ党派的意見の代表者である。
~~三木清
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


「エレベータあれこれ」++

色々なところでエレベータのご厄介になります。
便利ですよね。乗ってドアをしめて次にドアが開くと違う景色があります。
原始人が現代に来てエレベータに乗ったらビックリするのではないでしょうか?
それはさておき、エレベータでいくつか気になったり、思いついたことがあります。
まず、気になるのが、
定員 13人
積載 900kg
…とかの表示です。
どっちかにしてよ、と思います。
だって、どうしても割り算したくなりますよね。すると計算結果はこの場合、1人平均69kgとなるんですよ。
私なんか10kg以上オーバーしていますからね。
平均を10kg以上超えていると思うと、なんか嫌なんですよね。
「定員 13人」または「積載 900kg」のどちらかだけにできないもんでしょうか?
あと、思うのですが、とくに住まいのエレベータです。
朝の出勤時間に1階まで降ります。
降りるときに、「↑」ランプが点灯すると、誰か上の階で呼んでるなって分かります。
早く閉めてエレベータを上に行かせてあげたいと思って「閉」ボタンを押すのですが、最近のエレベータはドアが開ききらないと「閉」ボタンが効きません。
でも、こちらも出勤で急いでいるので、開ききるまでまつのは少しもどかしいことがあります。
ドアの外に「早閉め」のボタンがあると(集合住宅などの)住居用のエレベータではいいかな?と思います。
(または、昔の一部のエレベータのように、開いてる途中に「閉」ボタンを押しても機能するようにしてもいいのでは?と思います。)
さて、話は変わります。
混雑したエレベータに最後のひとりが、そろ~りとつま先から乗ることがあります。(無駄な努力ですが(笑))
運が悪いと「ブーッ」と重量オーバーのアラームがなります。
気まずく、降りるなんてご経験をされた方も多いと思います。
ただし、最後に乗ったので降りるというのは当然のことなんですが、その人は決して重たいわけではないのです。
けれど、なんとなくその「重さ」を気にして、「やだ~っ」なんてお約束のリアクションをする方が結構います。(そうでもないかな?)
最近は技術も進歩したので、エレベータもおしゃべりするようになりました。「ドアが閉まります」なんて感じで…。
すると、最後に誰かが乗って警告ブザーを鳴らす代わりに…
「重量オーバーです。
でも、最後にお乗りになった方が重たいわけでは決してありません。」
…ってアナウンスを流せばいいのでは?
嫌ですよね、こんなエレベータがあったら…。乗りたくないですよね。
●蛇足:
・「国民」という言葉の意味
小沢一郎氏の新党の名称は「国民の生活が第一」とのこと。
以下は日経新聞のコラム「春秋」に7/13付で載った内容です。
~~~以下引用~~~
広辞苑の「国民」の項にうまい説明をみつけた。
「(国家を構成する人間が)国権に服する地位では国民、
国政にあずかる地位では公民または市民と呼ばれる」。
国民と呼ばれている間は、権力を持った方々にとって体のいいお客さんにすぎぬということだ。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


新聞の4つ折り読み~~マイブーム

これまで満員電車での通勤をしていなかった私は、電車内では新聞を読むことはせず、読む場合は机や床に広げて新聞を読んでおりました。
したがって、広げる場所がなければ読まない(読めない)人だったのです。
電車の中では、上手に4つに折りたたんで読んでいる人がいますよね。そうされている方も多いと思います。
上手いもんだなぁ、でもめんどくさそうだなぁ、と思っておりました。
で、何を思ったか、先日電車の中である方を観察しつつ、そのやり方を勉強させて頂きました。
悪くないなと思った私は、この年になって初めて、先週から新聞の4つ折り読みを、試みてみました。
(「この年」といっても、私の年齢は39歳です。より正確には39歳と144ヶ月なんですが、…まあ誰もそんなところで突っ込まないでしょうね。)
(ここで4つ折とは、実際には縦に半分に折る形です。全部広げた紙面の4分の1になるので4つ折と表現しております。)
試してみたらこの新聞を縦に4つ折りにして読むのは、結構いいのです。
まず、場所を取らない。
新聞って、置いて読んでも持って読んでも、広げて読むと紙がずれてきてしまいますが、それもないのです。
次に、この方法だと肩が凝らないのです。
広げて持って読むと、肩が凝ることがあったのです。
幅が狭いので、新聞を持つときに脇をしめることができるからだと思います。
シッカリ新聞を持てるので安定感もあります。
時に読みながら、あるいはページをめくりながら、読む記事の場所によっては片手で持つこともできます。
ですので、4つ折りで読むと、時にコーヒーを片手に読むこともできます。
広げて読んでいたらこうはゆきません。一度新聞を置かなければなりませんから。
最近の私のマイブームなんです。
既にそうしている人にしてみたら、どうってことない話なんですけどね。
「な~にを今さら言ってんだ?」となりますよね。
えっ?、もう新聞は紙でなくスマホかタブレットで読む時代なんですか?
これは失礼しましたぁ(汗)
●蛇足:
・新聞は世界中で一番便利なものだ。
 読むことはできないが、他のことになら何にでも使える。
~~スタインベック
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


略語あれこれ

世の中にはたくさん略語があります。
時に業界の違いによって全く別の意味になったりするこがあるので注意が必要です。
医療の現場でも診療科が違うと意味が違うなどということもしばしばです。
昔話ですが研修医の頃に麻酔科に配属されていた頃の話です。
術前訪問で婦人科病棟へ行きました。事前の情報収集で麻酔予定(手術予定)の患者さんのカルテを見ていると、既往歴にDMとあるではありませんか。「DM」といえば、内科および外科では「糖尿病」です。糖尿病の持病がある方に麻酔をかける場合は、それ相応の準備が必要ですが、あまり糖尿病関係の検査は行われておりませんでした。慌てて婦人科の先生に聞いてみると…
「あっ、そのDMね、糖尿病じゃなくて、破壊性奇胎(destructive mole)の略ですよ」とのこと。
研修医の私はドッと疲れたのを覚えております。
テレビの政治経済関係のニュースで「とっかい」とか聞くと、話の流れから「特別会計の略で特会」と理解できますが、中央線沿線の人の一部では、頭の片隅のごくわずかな部分の神経細胞では「中央特快の特快」と同音異義語だなって思っているハズです。(そんなアホは私だけ?)
略語で注意を要するものは、以下の2通りに分類できます。
カテゴリー1)書くと危ないけど読めば大丈夫
カテゴリー2)書いても読んでも危ないもの
…です。
各々例を挙げたいと思います。
カテゴリー1)書くと危ないけど読めば大丈夫→「西国」
 これはメールで送ると失敗して、電話で話すと大丈夫です。
 「西国の改札で2時に待ち合わせね」なんでメールで送ると、悲劇が始まります。送られた人は「にしくにに2時ね」と、南武線西国立駅の改札へ行き、メールを送った本人は中央線西国分寺駅の改札でボーッと待ちぼうけってことが起こりえます。気をつけましょう。電話で「にしこく」と伝えれば大丈夫。
カテゴリー2)書いても読んでも危ないもの→「生保」
 書いても「生保」読んでも「せいほ」です。
 生命保険の略か、生活保護の略か、さっぱり分かりません。
 注意が必要です。皆さん十分に気をつけましょう。
 えっ、最近は生活保護を意味する場合「なまぽ」って呼ぶんですか?
 しっ、知らなかったぁ…。
●蛇足:
・「二人の男の会話」
「おまえ、タバコの喫いすぎだよ、体によくないよ」
「バカなこと言うなよ、俺の親父はタバコを1日40本喫うけど、
90になってもまだぴんぴんしてるよ」
「そういえばそうかもしれないな。
俺には弟がいて全然タバコを喫わなかったんだが、
3つのとき死んでしまったよ」
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(7/6号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の7月6日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
  ↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第189回 研究会   <注意>第2土曜日です!!
日 時:2012年7月14日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:よく笑う人はなぜ健康なのか? ~笑いと健康のステキな関係~
講 師:伊藤 一輔 氏(医師/国立病院機構 函館病院 院長
    /日本笑い学会・理事・北海道支部長)の講演、
講演概要:
 (1)なぜ私が笑いに興味をもったのか?
 (2)人間はなぜ笑う生命体になったのか?
 (3)こんなにもある笑いの健康効果!
 (4)泣くのも健康に良い。
 (5)なぜ笑うと健康になるのか?医学的解明
 (6)今こそ「にもかかわらずの笑い」を大切に!
場 所 :台東区民館・8階第5会議室
 http://ketto.com/map/taitou.htm
 浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
 台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
  東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
  地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
  地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
  つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費(研究会):本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
     会員以外の方:1,000円(学生500円)
    (予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
  
主 催 : 日本笑い学会 関東支部
  ————————————————-
《これからの開催予定》
■第190回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年8月18日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:笑って防ごう認知症 partⅡ
    ~ 脳を活性化する笑いのメカニズム ~
講 師:山口 晴保 氏(医師/群馬大学大学院保健学研究科・教授)
場 所:台東区民館・9階特別会議室
■第191回 研究会   <注>第3土曜日。<会場注意!>
日 時:2012年9月15日(土)14:30  - 16:30(開場14:00)
テーマ:人生とユーモア ~ユーモア精神に学ぶ人生の知恵~<仮題>
講 師:守 恭助 氏(亜洲広告社常務取締役)
場 所:台東区民館・9階特別会議室
■日本笑い学会本部総会  <今年は新潟市で開催です>
 ※詳細は本部ホームページを参照下さい。
   http://www.nwgk.jp/event/eventSoukai.html
 ※会員で無い方も参加できます。
日 時:2012年7月21日(土)~22日(日)
場 所:NSG学生総合プラザSTEP(新潟市中央区東堀通1-494‐3)
記念講演:極限の中で生き抜く知恵と笑いの力 <仮題>
講 師:蓮池 薫 氏(新潟産業大学専任講師)
シンポジウム:笑いを回復の力へ
参加者:森下 伸也 氏(日本笑い学会会長)
     亀山 紘 氏(日本笑い学会石巻支部長)
     伊藤 恵子 氏(日本笑い学会東北支部)
     江口 歩 氏(日本笑い学会新潟支部)
     野本 優二 氏(新潟市民病院医師)
—————————————————-
《ご連絡事項》
※忘れ物(2011年6月18日 176回研究会):帽子
 黒色の帽子(キャップ型 STARNISH 印)
 研究会会場正面に向かって右側中ほどの席
 (お心当たりの方はご連絡下さい)
※関東支部2012年度紙上総会の投票ありがとうございました。
 はがきにて結果を郵送させていただきました。
 なお、一部の方には紙上総会案内が未達でお送りできませんでした。
 お詫びいたします。
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
 通知いただいた方に送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
 ・アンケートで関東支部会員に「はい」「なる」と回答頂いた方
 ・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
 ・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
 ・笑い学会会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
 お手数ですがご連絡下さい。
 また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
 は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
 がご連絡下さい。
◎本部との名簿照合は定期的に行う予定ですが、数ヶ月のズレが
 生じる可能性がありますので、住所変更・退会などの変更は、
 本部および関東支部の両方にご連絡をお願いいたします。
◎会員の方へ:会費納入のお願い
 年度の切り替わりは4月~翌年3月です。
 2012年度の会費納入依頼が2月末に本部より届いていると思います。
 納入のほどよろしくお願い致します。
 2011年度未納の方は2011年度分もお願いします。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276)
(2012年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
  
◎会費を納入されているのに、笑い学会新聞・振込み用紙、会員証の
 届いていない方は、関東支部または本部にご連絡下さい。
【他の友好団体、国際ユーモア学会IHSなどの案内、
 などは、関東支部ホームページを参照下さい。 】
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


映画「降りてゆく生き方」

突然ですが、本日は映画のご紹介です。
タイトル:「降りてゆく生き方」
監 督:倉貫健二郎
出 演: 武田鉄矢、沢田雅美、渡辺裕之、苅谷俊介、大谷允保、権藤栄作(新人)、野中ともよ、石田えり
http://www.nippon-p.org/
…です。
普通の映画館では見られず、DVD販売は、TV放映は行わないそうです。
その映画が今後立川で上映されるそうです。
7月29日(日)にアミュー立川で昼と夜の2回です。
実はクリニックの近所の居酒屋さんのご主人が主催をしています。
ご興味のある方は…
http://www.nippon-p.org/blog/2012/05/_in_125.html
http://tachikawa.keizai.biz/headline/1235/
…をご覧下さい。
 私も観てみようかと思っています。
(つまり、観てもいないのに、私はここで映画を紹介しているわけです。)
 ●蛇足:
・つまらない新聞を読んで
 「なんて近頃はくだらないんだ!」
 と言った時代もあったろうが、
 最近の読者はこう言う。
 「なんてくだらない新聞なんだ!」と。
~~ダニエル・J・ブールスティン
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


「運転席が社長室」

昨日、クリニックの向かいに白い2トントラックが停まりました。
運転席のドアには「社長室」のプレートが…
当院にグリーンのレンタルをしてくれている植木屋の社長・淺見さんのトラックでした。
そんなお茶目な淺見さんが当院の植木を管理してくれているわけです。
ご興味のある方は…
淺見さん
090-7900-0626
..までご連絡をどうそ。
面白い淺見社長さんが毎月植木を届けてくださいます。
<以下は淺見社長からのコメントです。>
助手席のドアに「ノックしてください」のプレートがあったら、間違いありません。
カーラジオをバックに、花と緑に囲まれ、浮かれて仕事をしてますので、よかったら声をかけてください。
ちなみに、もう一台所有している車の助手席には「会議室」のプレートが貼ってあることもお知らせしておきます。
…以上でメインのお話はおしまいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●蛇足:
「入力間違い」
ある男がアリゾナの砂漠を旅行していると、
インディアンが煙で信号を送っているのを見た。
よくみるとそのインディアンはかたわらに、
消火器を持っていた。
不思議に思って旅行者が訊ねた。
「その消火器は何に使うんだね」
「スペルの入力間違いのとき、消すのさ」
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。