はいゲンマン!

今朝いつものガソリンスタンドに、給油しようと入って行きました。
スタッフのお姉さんが寄って来たので、給油口の蓋を開けて、窓ごしに声を掛けようしました。
その時、咄嗟に、本当にふと、もしやと思い、遊び心で…
「はいゲンマン」
…と言ってみました。
すると、そのお姉さんは「はいっ、分かりました!」と言うではありませんか!
こちらの方が少し慌ててしまって「えっ、通じたの?」と訊き返してしまいました。
お姉さんはサラリと
「ハイオク
げんきん(現金)
まんたん(満タン)…ですよね?」
と言ってくれるではありませんか!
もともと、そのお店で使われていた略語なのか、既に存在する業界用語なのか、はたまたそのお姉さんの察しが極めて良かったのか謎です。(これをアップしてからググってみます)
だいたい話はおしまいですが、以下は懺悔的な付け足しです。
ガソリン満タンのことを表現するために「ハイオクをこぼれる(あふれる)ぐらい」って言ったこともありました。ほとんどの場合、一発で「はあい、満タンですねぇ」と返してくれます。通じるんですね。でも忙しい時に、回りくどい言い方を申し訳ございませんでした。この場を借りて、私のお遊びにお付き合い下さったガソリンスタンドのスタッフの皆さまに御礼とお詫びを申し上げます。
●蛇足:
・行為の正しさを判断する客観的な基準を確立するには、
知識が必要である。
~~ブルース・リー
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


2 Replies to “はいゲンマン!”

  1. なるほど、「ゲンマン」は簡明で省エネ。若干感銘をうけました。(笑)
     あるひとが「ゲンマン」の言葉にいたく感心し、使おうと思いました。
     ゲンマン ゲンマン ゲンマン・・・と10回ほどか言ったら覚えました。
     そして、かわいいコちゃんがいる、いつものスタンドに行きました。
    「いらっしゃいませ~」
     と、かわいい声で言われたら、意識していたせいか、頭が真っ白に。
     ええと ええと ええと、なんと言うんだったか、ええとお、
     かわいい白い手を見たら突然、思い出しました。
    「ゆびきり!」
    私なら「カード ハイ マン」ですが、でもそんなこと、全く言いません。
    いつも出光のセルフですから。
    私は、ガソリンを溢れるほど入れられるのが好きじゃないですね。
    走行中、給油口から漏れるような気がして。貧乏性のせいです。
    p.s.
    12月24日は水曜日、いや、「酔用日」でした。
    私は全然飲まないのですが、この夜は白ワインを少々飲みました。
    「水酔う日」でした。

    1. バーソ様
       いつもコメントありがとうございます。
       そうですか、イブは白ワインだったのですね。私は日本酒を飲みすぎました。
      (1軒目どぶろく、2軒目日本酒のみ放題、3軒目酔いつぶれ…でした)
       さて、バーソさんはセルフなんですね。
       で、そちらでなく「出光」で、昔のジョークを思い出しました。
      女の子たちが
      出光のガソリンスタンドの看板を見て…
      1人目「あれ、なんて読むのかしら?」
      2人目「知らないの?”でびかる”よ」
      3人目「バカね。ちがうわよ、”しゅっこう”よ」
      …すみません、出光関係のみなさま。学生時代にはやった笑い話なんです。
      では
      松山眞千

☆バーソ☆ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です