「ボクらはずっと歩く」++

知り合いのサイトで紹介されていた、約3分半のアニメです。

人生についてちょっと考えさせられる、ちょっといいなと思った動画です。
…です。
人によって、また時によって感じ方はそれぞれだとは思いますが…
お時間のあるときにご覧ください。

●蛇足:
・未完の仕事に永久にしがみついているほど疲れることはない。
~~ウィリアム・ジェームズ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「五輪の前の」++

「五輪の前の」
ちょっと前、ラジオのある番組に
大沢悠里さんがゲスト出演し、
「なるものか五輪の前の御臨終」
という川柳を紹介していました。
それを、旗印というか目標で頑張ているそうです。
大沢さんの番組は好きで時間があればよく聴くのですがいつまでも元気で頑張っていただきたいと思います。

●蛇足:
・明日できる仕事を今日するな。
他人ができる仕事を自分がするな。
~~ローマのジョーク
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「米朝と聞くと…」++

「米朝と聞くと…」
最近の北朝鮮の動きが不穏なため、ニュースなどで、
「米朝」と言えば、「米国&北朝鮮」の略です。
でも、私の場合、分かってはいるのですが、
落語家の「桂米朝」も思い浮かべてしまうのです。
どうしても、頭の片隅で…。
私だけですよね?

以下は例によってオマケです。
子どもの頃ニュースで職権乱用の「職権」が
「食券」と聞こえしまい、
「汚職事件」が「お食事券」と聞こえておりました。
多くの方にも同様の経験がおありでは?

もっと、お付き合い下さる方は、以下もお読みください。
以前も、書きましたが、
毎週、木曜日は休みなので、その前日の水曜日は、
ビールの泡が瞼の裏に浮かびます。
「水曜日じゃなくて、酔曜日!」と心の中で叫んでいます。
●蛇足:
・人間が幸福であるために避けることのできない条件は勤労である
~~トルストイ
————————–

※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「福昌堂という出版社が..」++

約1年前ですが、福昌堂という出版社が倒産しました。
「空手道」という雑誌を出していた会社です。

私たちが若かった頃は、「空手バカ一代」による空手ブームでした。
その後、浮き沈みはありましたが、K1ブームなどあったものの、ここ最近は寂しいことにやや下火です。
世の中の景気がこんな調子ですから、空手の道場に通う人も減っているようです。
(空手の道場に通っている子どもは多いようですけど……)
一方、年々紙媒体の出版物が減っているそうです。新聞、雑誌、書籍みんな厳しい状況のようです。
これら2つの要因が重なったのでしょうか。福昌堂が倒産した詳細は分かりませんが、ふとそんなことを考えてしまいました。
——————-
<以下は英文ジョークです。お好きな方はお楽しみください>
「Away From Desk」
A chap who frequently left the office to play golf instructed his secretary to tell all callers that he was away from his desk.
After he left the office, a member of his foursome forgot which course they were playing that day, and called for information.
The loyal girl would only reply that her boss was away from his desk.
“Just tell me,” the golfer persisted, “is he twenty miles away from his desk, or thirty miles?”
—————–

●蛇足:
・起てる農夫は座せる紳士よりも尊い。
~~フランクリン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


第16回お楽しみ会のご案内

前略
まだ寒い日々が続きますが、桜も咲き始め来月早々には満開になるとの予報です。
さて、「笑う門には福来たる」と「笑顔と感謝は幸福と健康のもと」という、当院の理念のもと、過去に15回お楽しみ会を催しました。ご好評により、またまた第16回を企画いたしました。今回もマジックショーと立川落語会の方による落語を楽しんでいただこうと思います。
毎度おなじみになりましたが、ご挨拶代わりの「院長の健康漫談」も致しますので、ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
なお、お席に限りがありますので、全席予約制とさせていただきます。受付でスタッフにお声をおかけ下さるか、お電話でも予約を受け付けております。ご来場を心よりお待ち申し上げております。
草々
平成29年3月吉日
こぶし脳神経クリニック 院長
(電話番号:042-548-1374)
– 記 –
日時:5月14日(日) 午後1時30分より(受付は午後1時から)
午後3時すぎ終了予定です。
場所:めん心堤屋
(同じビルの2階です。つまり当院の玄関を出て左手のお店です。)
出演:マジシャン 荒井晋一、立川落語会 立川亭ポ蘭ほか
内容:院長の健康漫談(雑談?)、マジックショー、落語2席(予定)
※ 予約制、先着順
※ 参加費は無料です。(お飲み物をご用意いたします。)
※ 当日、会場は全面禁煙です。ご協力をお願いいたします。
以上です。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

——————————————

「時間と金は…」++

まえ友人から…
「時間と金は計画より余計にかかる」と助言されたことがあります。
いつも思い出します。
というのは、いつも予定通り仕事が進まず、予算が当初の予定より増えることが多いからです。

ということでいつも反省しています。


「名詞化の多用?」++

動詞を名詞形にするには「~すること」というように連体形+「こと」とするか、または連用形(かな?)にするパターンの2通りがあるようです。(文法上の間違いがあったらお教えください)

最近後者が増えているような気がします。
例えば「学ぶこと」よりも「学び」、「気付くこと」よりも「気付き」などです。
用法としては「今回の研修では、現場での多くの気付きについて知ることができました」等です。
それで、チョット気になった言葉は「滑り」です。
フィギュアスケートやスピードスケートの選手がインタビューで「次はいい滑りをしたい」等と意気込みを語ることがありますけど、もしこれをお笑い芸人が聞いたらどう思うんだろう?ってチョット気になりました。

裏話 第28話 「脳卒中について」~~ひっくるめてこう呼びます

裏面の健康うら話 第28話
「脳卒中について」~~ひっくるめてこう呼びます
(2016年9月作成)
脳卒中とは脳梗塞(のうこうそく)、脳出血、くも膜下出血など、脳の血管が原因で急に具合が悪くなって倒れてしまう病気の総称です。各々の解説の前に、まずは言葉の説明から始めます。
脳卒中の「卒」の文字は、「終わる」「倒れる」という意味があります。「卒倒」「卒業」というように使われます。そして脳卒中の「中」の文字は、「真ん中」という意味以外に「あたる」という意味があります。実際に「中る」と書いて「あたる」と読みます。「命中する」「的中する」はこの「あたる」という意味です。「中毒」も「毒にあたる」という意味ですし、「熱中症」も「熱にあたる病気」という意味です。つまり、「脳卒中」とは、「脳が何かにあたった状態になって倒れる」という意味になるわけです。
まず、脳梗塞です。脳へ血液を送っている血管がなんらかの原因で詰まってしまい、その先の血流が止まってしまう場合があります。すると脳へ酸素と栄養が届かず、脳細胞が壊れてしまいます。脳梗塞が起きて障害を受けた脳の部位や大きさによって症状は様々です。急に言葉が出なくなったり、片方の手足が動かなくなったり、意識を失ったりすること等がよく起こる症状です。
次に、脳出血です。これは、脳の中の血管が破れて出血し、脳内に血腫(けっしゅ:血液のかたまり)が生じ、周囲の脳が圧迫されたり破壊されてしまうことにより、症状が起きてしまう病気です。症状は脳梗塞と似ていて、脳出血の起こった場所や大きさで異なります。また、脳出血の場合は脳梗塞の症状に加えて、頭痛を起こす場合が多いです。
脳卒中の3つ目は、くも膜下出血です。これは脳の表面の血管の病変(詳細は省略しますが、脳動脈瘤や脳動脈奇形などです)から大量の出血が脳の表面に起きるもので、突然の激しい頭痛や意識消失を起こします。脳卒中の中で最も死亡率の高い危険な病気です。
今回は、脳卒中について簡単にご紹介しました。最後にもう一つ。脳梗塞の原因には、高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙など色々ありますが、その中でも最も強い関係があるのは高血圧です。言い換えると、高血圧の治療が、脳梗塞予防の第一歩だということを書き添えます。
(蛇足:よく「脳の血管が切れて…」という表現を聞きますが、血管が破れて(切れて)起きた脳出血を意味しているのか、血管が詰まって(血流が途絶えて=切れて)生じる脳梗塞を言おうとしているか判別がつきません。ですので、ここでは「切れて」という言い方は控えました。)
▽▼▽ 過去の「裏面のうら話」をご希望の方はスタッフまでお声をおかけ下さい。 ▽▼▽
●蛇足:
・解決策が分らないのではない。
問題が分っていないのだ 。
~~チェスタートン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「血圧手帳の『A』と『E』」++

ご家庭での血圧を測ることは血圧治療の上で大切なことなので、毎回血圧手帳を拝見しています。

ある患者さんの血圧手帳を見ていたら、『A』とか『E』という文字が所々に書き加えられています。
ご本人に「これらはどういう意味ですか?」とお尋ねしたら、「ああ、それはですね、『A』は『悪しきこと』、『E』は『いいこと』です」
理解できていない私がきょとんとしていると、その患者さんは笑いながら「『A』はアルコールの略で、体に『悪しきこと』、『E』はexercise(運動)の頭文字で『いいこと』という意味です。」と説明してくれました。
なるほどぉ。
うまいっ、座布団一枚!

「電車ごっこ♪」

JR国分寺駅ホームの発車チャイムのメロディーがとうとう、というかやっと、信時潔作曲「電車ごっこ」になりました。

ここにも以前書きましたが、♪運転手は君だ、車掌は僕だ♪…という童謡です。
作曲した信時潔は国分寺市本多に住んでいたのです。
あと、因みに私の母校の校歌を作曲したのも信時潔なんです。
※「電車ごっこ」は下記で聴くことができます。↓↓↓

以上です。(以前ここをお読みくださった方へは続報です。)