ドラえもんのコマーシャル(トヨタ)とトリルダン

ちょっと前の話です。
(すみません、古い話で…。実は書きかけの「下書き」を寝かせていまして、今日書き加えてアップします。)
あらためて、ちょっと前にトヨタの実写版ドラえもんCMで、「免許を取ろう!」というキャッチフレーズがありました。
「すごい、さすがトヨタ!」と感心したと同時に、昔あった「トリルダン」というアレルギー薬のことを思い出しました。
さて、「トヨタ」と「トリルダン」のどちらから書きましょうか…。
まず、「トリルダン」から説明します。一般名は「テルフェナジン」という抗ヒスタミン薬で、つまり花粉症に使われる薬でした。日本では「トリルダン」の商品名で1990年に発売されました。
その時のテレビCMが「花粉症になったらお医者さんに相談しましょう」というものだったのです。
某製薬会社も思い切ったCMを作ったものだと感心しました。
(まっ、隠すこともないので、書きますと「塩野義製薬」だったかと記憶しております。)
その頃よりテレビCMでも、ガンガン商品名を連呼するのではなく、イメージコマーシャル的なものが増えつつあったのですが、それでも「花粉症になったらお医者さんに相談しましょう」とだけ、いうのには少々驚いたのです。
当時、トリルダンのシェアは70%ぐらいだったと記憶しております。
つまり、花粉症で医療機関を受診すると、確実に3人に2人はトリルダンを処方される計算になるわけで、高額のテレビCMを出しても、製薬会社では十分回収できるわけです。
ちなみに、そのトリルダンは様々な副作用があったのと、後継となる同系統の新薬が発売されたために、約10年して発売中止になりました。
で、トヨタの「免許を取ろう!」と訴えるCMですが、最近の若い人の車離れ免許離れに対してだと思います。もし免許を取った人が車を買う場合、(すみません、日本の国内での新車販売に占めるトヨタのパーセントを詳しく知りません。…調べればわかるでしょうけども…)その内の何%かはトヨタの車を買うことになるわけで、たぶんその増分でも十分ペイするんだろうな、トップシェアのメーカーだからできるワザだな、と思ったのです。
それで、昔驚いたトリルダンのコマーシャルを思い出した次第です。私としては重なったワケです。
また今回も長々お付き合いくださりありがとうございました。
●蛇足:
・希望を持って旅をつづけるほうが目的地に到達するよりいい。
真の成功はその労苦にある。
~~ R.L.スティーヴンソン(1850-1894)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


モヒートとユーロホップ

家では飲まない人、家だけで飲んで外では余り飲まない人、家でも外でも飲む人、色々います。
両方で飲む人が一番多いのではないでしょうか?私もそうです。
ただ家で飲む時にはウイスキーか焼酎がメインです。
ビールは好きなんですが、家ではあまり飲みません。
理由はビールは高い(1円当たりのアルコール量で)からです。
また冷蔵庫の中で場所を取るので、あまり…
で、家飲みでの最近のマイブームは「バカルディのモヒート」なんです。
http://www.sapporobeer.jp/product/sour/bacardi_mojito/
好みにもよりますけど、オススメです。
それと、追加ですが、ビールは高いという理由であまり飲まないと書きましたが、最近コストパフォーマンスがいいものを見つけました。
ユーロホップです。(↓↓↓)
http://www.fujitrading.co.jp/ihq/eurohops/
では。
●蛇足:
・あなたが笑うときは、
世界も一緒になって笑うが、
あなたが泣くときは一人である。
~~ エラ・ウィーラー・ウィルコックス(1850-1919)
アメリカのジャーナリスト・詩人。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


バスは偉い!と、思ったけど…(大雪で)

ちょっと古いですけど、2月8日の大雪の話です。(なんでも45年ぶりとか…観測史上初のあの大雪の前の週の雪です。)
中央線があっさり止まり(運休になった主たる理由は雪ではなかったようですが多少雪の影響もあったようです。)、さて困ったと思っていると、バス停に行列が…
慌てて行って訳も分からず並んでみました。すると私の後から人が続々と並び始めました。
それほど待たずにバスが到着し、幸運にも座ることができました。発車時にはギューギュー詰めです。
チエーンをタイヤに巻いたバスは、車通りの少ない道をスイスイと順調に国立駅まで走りました。
国立からは徒歩で帰ることができました(府中街道手前の武蔵野線陸橋のわきの赤提灯に捕まった話は省略します)。
さて、その翌週の2月14日にはそれを上回る大雪でした。観測史上初(つまり私の場合生まれて初めて)の大雪です。今回もバス君は走っていると思い期待して駅まで行くと、あっさり運休。
翌々日の日曜日にチョット用があって出かけようと思い、国立駅に行ってみると、駅前のロータリーはガラーンとしています。
ん?と思ってバス停に行ってみると、「運休」とのこと。
やはり…あの2月8日は単なるラッキーだったのですね。
それだけです。でも、これだけは書いておきたいと思います。
「バスさん、2月8日は助かりました!ありがとう!!」
●蛇足:
・想像力がなければ、怖いものはなにもない。
~~ コナン・ドイル(1859-1930)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


第10回お楽しみ会のご案内

前略
この冬の大雪は2週連続で大変でした。第1弾の2月8日のは45年ぶりだったとか。そういえば、小学校1~2年のころ、子供の私が腰まで埋まるような雪が東京に降りました。で、その翌週の雪はそれをはるかに上回る大雪で、当然、私なんかは39歳(注1)ですので、生まれて初めてでした。(注1:39歳と164か月(4月現在))
そして、待ちに待たれた桜が咲いたのですが、そろそろ散り始めている今日この頃です。
さて、「笑う門には福来たる」と「笑顔と感謝は幸福と健康のもと」という、当院の理念のもと、過去に9回お楽しみ会を催しました。ご好評により、懲りずに第10回を企画いたしました。今回もマジックショーと立川落語会の方による落語を楽しんでいただこうと思います。また、毎度おなじみになりましたが、ご挨拶代わりの「院長の健康漫談」も致しますので、ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。なお、お席に限りがありますので、予約制とさせていただきます。受付でスタッフにお声をおかけ下さるか、お電話でも予約を受け付けております。ご来場を心よりお待ち申し上げております。
草々
平成26年4月吉日
こぶし脳神経クリニック 院長
(電話番号:042-548-1374)
– 記 –
日時:5月11日(日) 午後1時30分より(受付は午後1時から)
午後3時すぎ終了予定です。
場所:めん心堤屋
(同じビルの2階です。つまり当院の玄関を出て左手のお店です。)
出演:マジシャン 荒井晋一、立川落語会 立川亭ポ蘭ほか
内容:院長の健康漫談(雑談?)、マジックショー、落語2席(予定)
※ 予約制、先着順
※ 参加費は無料です。(お飲み物をご用意いたします。)
※ 当日、会場は全面禁煙です。ご協力をお願いいたします。
以上です。
●蛇足:
・悲劇はすべて死でけりがつき、
喜劇はすべて結婚で終わる。
~~ バイロン(1788-1824)イギリスのロマン派の詩人。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(4/4号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の4月4発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第210回 研究会   <開催場所・時間 注意!!>第3土曜日
日 時:2014年4月19日(3土)14:00-16:00 (13:30開場)
テーマ:笑い と ことわざ ~ことわざに見る穏やかな笑いの探訪~
講 師:山口 政信 氏(明治大学法学部教授・評議員
/日本ことわざ文化学会理事/日本笑い学会理事)
講演概要:
「笑う門には福来る」は笑えますか。
通常、〈笑〉という字面からは〈真っ白い犬の尾〉を感じ取るのは
むずかしく、「犬が西向きゃ尾は東」からも〈尾も白い犬〉は連想
しにくいでしょう。
これらの句に〈面白さ〉を感じるか否かは、自ら紡いできた文脈や物語、
つまり来歴の違いによって生じると見ています。
このようなことから、バブル的な表層の笑いとは異なる〈穏やかな笑い
の探訪〉を通し、今という時代に求められる笑いの視座について
言及したいと考えています。
場 所:浅草公会堂・3階第1集会室
http://asakusa-koukaidou.net/home/access.html
台東区花浅草1-38-6 電話03-3844-7491
東武鉄道 浅草駅下車 北口徒歩5分
地下鉄 銀座線 浅草駅下車 1番・3番出口徒歩5分
都営浅草線 浅草駅下車 A1出口徒歩7分
つくばTX線 浅草駅下車 A1出口徒歩3分
(伝法院通りとオレンジ通りの角・南東側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会 関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
※4月より開催場所が変更となっており、開催月により場所が
変わります。(台東区民会館工事中のため)
また、会場の都合により、時間が30分繰上げ変更となっております。
■第211回 研究会  <開催場所・開催時間 注意!!>第3土曜日
日 時:2014年5月17日(土)14:00-16:00 (13:30開場)
テーマ:英語落語は世界を駆ける  <仮題>
講 師:大島 希巳江 氏(文京学院大学・教授/教育学博士)
場 所:浅草公会堂・3階第1集会室
■第212回 研究会 <第2土曜日です! 開催場所・時間 注意!>
日 時:2014年6月14日(土)14:00-16:00 (13:30開場)
テーマ:江戸のユーモア・その弐
講 師:川上 千里 氏(薬剤師/日本笑い学会関東支部運営委員)
場 所:ハイライフプラザいたばし・2階Aホール
板橋区板橋1-55-16 電話03-5375-8105
JR埼京線・板橋駅 西口 徒歩1分
または 都営地下鉄三田線・新板橋駅 A2・A3出口 徒歩3分
または 東武東上線・下板橋駅 徒歩7分
————————————————-
《2014年度関東支部紙上総会開催中》
2014年度紙上総会を下記にて開催中です。
関連資料は3月23日に宅配メール便にて発送致しました。
投票期限は4月8日(火)着となっております。
告示期間: 2014年3月24日(月)~ 2014年3月31日(月)
投票期間: 2014年4月1日(火)~ 2014年4月 8日(火)
議案
(1)2014~2015年度の 運営委員の選任(運営要綱11条1項関係)
(2)2013年度会計報告/活動報告   (運営要綱11条2項関係)
(3)2014年度活動計画        (運営要綱11条2項関係)
※今回は運営要綱の変更の予定はありません。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎会員の皆様へ:会費納入のお願い
2014年度会費納入の依頼が本部より届いていると思います。
納入のほどよろしくお願い致します。
2013年度会費未納の方は、合わせてお願い致します。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276)
(2014年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・善人が幸せになれるというより、
幸せが善人をつくるのだ。
~~ ウォルター・サヴェッジ・ランドー(1775-1864)イギリスの詩人。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。


桜の季節に…

また、桜の季節になりました。
来週(3/31~4/5)が東京では見ごろのようですが、今朝も結構咲いていました。
そうすると、車で休日出勤なので回り道です。
国立駅前から大学通り→さくら通り→立川病院の裏手の駐車場→というルートで来ました。
今年はあと何回楽しめるでしょうか?
●蛇足:
・真理は、
 今まさに死なんとする人の
 口から出るものである。
~~ マシュー・アーノルド(1822-1888)英国ヴィクトリア朝の詩人、批評家。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


ガラケイとフェンダーミラー

ドアミラーが出始めた頃、私はフェンダーミラーを好んで選択しました。
昭和61年頃にR31スカイラインを買いました。(7thスカイラインとも呼ばれ、GTRが復活したR32の1つ前の型です。ある意味、評判もいま一つだったかも知れません。)
このR31からドアミラーが標準になったのですが、敢えてオプションのフェンダーミラーにして欲しいと依頼しました。営業担当のSさんには「ボディーに穴を開けることになるので…」と反対されましたが、希望を通しました。(いまSさんは元気にされているのでしょうか?)
フェンダーミラーとドアミラーの機能性については一長一短だと思います。(デザイン性など好みは別れるでしょうが…)
で、(話が長くなるので詳細は別の機会に譲るとして)私はフェンダーミラーの方が優れていると思っています。
ですから、少数派になっても、フェンダーミラーをチョイスしたわけです。
ここで、いきなりスマホの話です。スマホはとても便利です(だそうです)。
便利なのは知っています。でも、ガラケイを私は好んで使い続けています。
しかもウィルコムのPHS…
スマホは折りたためないために、ボタンのミス操作で、知らないうちに電話をかけてしまうなどのトラブルがあるそうです。
それが、気になるのです。
あと、マイナーがすきなのかもしれません。
車もいまはドアミラーなので、スマホを買うかも?
(でも、スマホを買ってもそれはセカンドで、メインはガラケイを使い続けると思います。)
こんな話どうでもいいですよね?
では…
●蛇足:
・最もおとなしい夫は、
 最も強暴な妻を作り出す。
~~ 西洋のことわざ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


笑いと涙

「日本笑い学会新聞」のコラム欄に書かれていた内容です。
日本笑い学会理事/放送作家の橋本昌人氏(吉本興業所属)が、「涙のラブレター」という本を出版したそうです。
吉本なのに涙?と思われた方も多いと思いますが、笑いと涙は縁が深いのです。
実際に吉本新喜劇などでは途中でホロリとくる部分がありますよね。
笑うと同様に泣くことも心の健康に大切だと思います。
その「涙のラブレター」の副題は<あの人に、あの子に「ありがとう」>だそうです。
今度、読んでみようと思います。
橋本氏によると…
「泣」という字は「サンズイ」に「立」と書く。泣いた後は「立ち上がれる」ということ。
「涙」という字は「サンズイ」に「戻」と書く。涙すれあ、「本来の自分に戻れる」ということ。
…だそうです。
では
●蛇足:
・真の幸福は孤独なくしてはありえない。
~~ チェーホフ(1860-1904)ロシアの作家。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(3/8号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の3月8発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
  ↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第209回 研究会 <第3土曜日です>
日 時:2014年3月15日(3土)14:30-16:30(14:00開場)
テーマ:シニアのための生き生きライフ
     ~老化を遅らせる凄い方法があった~
講 師:阿奈 靖雄 氏(シニアライフ講演家/日本笑い学会・会員)
講演概要:
 わが国では、65才以上人口が3千万人を超え、シニア世代は4人に
 1人という状況にあります。
 シニア世代は、アクティブシニアとして、益々元気に過ごし、社会に
 貢献する事が望まれています。
 そのための「元気で長生きできる凄い方法」を解説致します。
 「偉大なる何か」とは?/老化は遅らせることができる/
 笑い有り、遊びありの生活習慣 など。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場へのアクセスは後述)
 http://ketto.com/map/taitou.htm
 浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
 台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
  東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
  地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
  地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
  つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
   会員以外の方:1,000円(学生500円)
 (予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会 関東支部
  ————————————————-
《これからの開催予定》
*2月15日の「新・笑いと健康 講演会」& 第208回研究会
 は予定通り開催致しました。大雪・交通障害のために参加出来なかった
 皆様には申し訳ありません。
※4月より開催場所が変更となります。(台東区民会館工事中のため)
 また、会場の都合により、時間が30分繰上げ変更となっております。
■第210回 研究会  <開催場所・時間 注意!!>第3土曜日
日 時:2014年4月19日(土)14:00-16:00 (13:30開場)
テーマ:笑いとことわざ  <仮題>
講 師:山口 政信 氏(明治大学・教授/日本笑い学会・理事)
場 所:浅草公会堂・3階第1集会室
 http://asakusa-koukaidou.net/home/access.html
 〒111-0032 台東区花浅草1-38-6 電話03-3844-7491
 浅草駅下車(東武鉄道/地下鉄銀座線/地下鉄都営浅草線/つくばTX線)
■第211回 研究会  <開催場所・開催時間 注意!!>第3土曜日
日 時:2014年5月17日(土)14:00-16:00 (13:30開場)
テーマ:英語落語は世界を駆ける  <仮題>
講 師:大島 希巳江 氏(文京学院大学・教授/教育学博士)
場 所:浅草公会堂・3階第1集会室
  ————————————————-
《2014年度関東支部紙上総会開催通知》
2014年1月18日開催の運営委員会にて、2014年度紙上総会を下記にて
開催することに致しました。
告示期間: 2014年3月24日(月)~ 2014年3月31日(月)
投票期間: 2014年4月1日(火)~ 2014年4月 8日(火)
議案
(1)2014~2015年度の 運営委員の選任(運営要綱11条1項関係)
(2)2013年度会計報告/活動報告   (運営要綱11条2項関係)
(3)2014年度活動計画        (運営要綱11条2項関係)
※今回は運営要綱の変更の予定はありません。
 運営要綱を入手ご希望の方は、e-mailにてご依頼下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎会員の皆様へ:会費納入のお願い
 2014年度会費納入の依頼が本部より届いていると思います。
 納入のほどよろしくお願い致します。
 2013年度会費未納の方は、合わせてお願い致します。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5=  90276)
(2014年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
 本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
 ・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
 ・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
 ・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
 ・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・教育という木の根はにがい、
 しかし、その実はあまい。
~~ アリストテレス(B.C.384-B.C.322)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


苦しみの報酬は…

またまた、今回も「蛇足」のみです。
 アイスキュロスのことば「苦しみの報酬は経験である。」です。
これと似ていて、好きなのは徳川家康の…
「人の一生は
重荷を負うて、遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由を、常と思えば不足なし
心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし
堪忍は、無事のいしずえ
怒りは、敵と思え
勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、
害、其の身に到る
己を責めて、人を責めるな
及ばざるは、過ぎたるに優れり」
…です。
では…
●蛇足:
・苦しみの報酬は経験である。
~~ アイスキュロス(B.C.525-B.C.456)ギリシャの哲学者。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。