前略
先日まで暑かったと思ったら、朝夕は肌寒くなってきました。過ごしやすい季節は本当に短いですね。
さて、「笑う門には福来たる」と「笑顔と感謝は幸福と健康のもと」という、当院の理念のもと、過去に8回お楽しみ会を催しました。ご好評により、懲りずに第9回を企画いたしました。
今回もマジックショーと立川落語会の方による落語を楽しんでいただこうと思います。また、ご挨拶代わりの「院長の健康漫談」も致しますので、ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
なお、お席に限りがありますので、予約制とさせていただきます。受付でスタッフにお声をおかけ下さるか、お電話でも予約を受け付けております。ご来場を心よりお待ち申し上げております。
草々
平成25年9月吉日
こぶし脳神経クリニック 院長
(電話番号:042-548-1374)
– 記 –
日時:11月10日(日) 午後1時30分より(受付は午後1時から)
午後3時すぎ終了予定です。
場所:めん心堤屋
(同じビルの2階です。つまり当院の玄関を出て左手のお店です。)
出演:マジシャン 荒井晋一、立川落語会 立川亭ポ蘭ほか
内容:院長の健康漫談(雑談?)、マジックショー、落語2席(予定)
※ 予約制、先着順
※ 参加費は無料です。(お飲み物をご用意いたします。)
※ 当日、会場は全面禁煙です。ご協力をお願いいたします。
以上です。
●蛇足:
・今日なしうることに全力をそそげ。
~~ アイザック・ニュートン(1642-1727)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
南武線に乗ろうとして、「えっ!?」
つい最近あった、お話を紹介したいのですが、
その前に、まずは昔の日記から…
(実は何年か前に友人たちへ送ったメールの一節です)
~~~ここから以前の日記(メールの一節)~~~
駅のホームで電車を待っていて,こんなご経験ありませんか?
先日またあったんです。
武蔵野線に乗ろうとして某駅のホームで待っていました。
雨の日なので傘を持っており,できれば端の席に座りたかったのです。
運良く先頭に並ぶことができました。
しばらくして若い女性が私の右側に来ました。
普通2列にならびますよね。私は左側で彼女は右側です。
その右隣の若い女の人はずっと携帯をいじっていました。
電車がホームに入ってきました。
よくあることですが停止位置が微妙にズレます。
その時は,ドア1つ分停止位置が右側にずれたのです。
普通,その彼女は向こう側へ行ってドアの右側に,
左側の私はドアの左側に立ち,各々先頭になる
…と期待しますよね?
でも…
その彼女は携帯を見ながら何にも考えずに
(いえ,な~~んにも考えずに)
そのまま私の前に来たのです。
つまり彼女はドアの左側の先頭に立ったのです。
私は左側の2番目になり,
彼女の後ろに立っていた右側2番目の人は
ラッキーとばかりに右側の先頭に行きました。
…がっかり(涙)。
~~~以前のメールはここまで~~~
…で、この悲しい私の思い出話を読んでいただいてから、今回のお話をお読みいただきたいと思います。
先週の土曜日に、南武線に乗ろうと立川駅に行きました。
乗ろうとしている電車がホームに入る直前で各ドア前は10~12人(2列で5~6人ずつ)の行列でした。
座れるかどうかギリギリのところです。
(ご存知の方も多いと思いますが、4つドアのJR電車のロングシートは7人掛けです。すると、左右と奥と手前で、3.5人ずつ座れるとして、3.5×4=14人までひとつのドアから乗って座れる計算になります。場合よっては乗るのが滞ると隣のドアからの人がドドッと来て座れないこともあるので、10番目までは比較的確実に座れる計算です。)
で、話を元に戻しますが私は10~12番目の右後ろに並びました。
乗る電車がホームに入って来て、停車位置はピッタリです。
私たちの行列の真ん前にドアが来ました。
さて、ここで奇跡が起きたのです。
私の前の10~11人全員がドアの左側に行ってならんだのです。
私の前には誰も居ません。
私は、つい「えっ!?」と声に出してしまいました。
キョロキョロ見ながら電車のドアのスグ脇へ…
つまり私は先頭になってしまったのです。
こんな奇跡に近い経験はいままでありません。
そのときの感動と驚きと喜びを皆さんにお伝えしたくて、ペンを取りました…じゃなくてタイプしました。
それだけです。
ではまた。
●蛇足:
・苦しんで強くなることがいかに崇高なことであるかを知れ。
~~ ヘンリー・ロングフォード(1807-1882)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
日本笑い学会関東支部からのメルマガ(9/14号)
定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の9月14日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第203回 研究会 <第3土曜日>
日 時:2013年9月21日(土)14:30 – 16:30(開場14:00)
テーマ:「笑い」ではじめるフィランスロピー
~モーレツサラリーマンのユーモア人生~
講 師:渡邊 一雄 氏(日本フィランスロピー研究所・所長
/元三菱セミコンダクターアメリカ社長/日本社会事業大学・理事)
講演概要:
40歳にしてフィランスロピーに出会い、70歳にして落語に目覚める。
77歳にして明かす人生の境地。
人生には失敗や後悔はつきものです。フィランスロピストにして社会人
落語家・三遊亭大王の渡邊一雄氏が自らの半生を振り返りながら、笑いと
哀愁を友として、面白おかしく人生の教訓と笑いについて語ります。
フィランスロピーとは、「社会貢献活動」とか「社会奉仕」の意味を
越えて、社会の根源的な問題を解決し、全体の枠組みを変えて、生活の
質的向上を図る思想と実践行為として捉えて下さい。
場 所:台東区民館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会 関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第204回 研究会 <注>第3土曜日。開催時間、開催場所注意!!
日 時:2013年10月19日(土) 13:00-15:00 (12:30開場)
テーマ:老いとユーモア ※「健康生きがい学会」との共同開催です。
講 師:
座 長:小向 敦子 氏(高千穂大学・教授/日本笑い学会会員)
パネラー:渡邊 一雄 氏(日本フィランスロピー研究所・所長
/日本笑い学会会員)
パネラー:保坂 武雄 氏(NPO法人練馬健生会・副会長)
パネラー:高杉 和徳 氏(日本笑い学会・理事)
場 所:山野美容専門学校(渋谷区代々木1-53-1)
JR山手線・代々木駅下車(北口A3から1分)/小田急線・南新宿駅(隣接)
※特別開催:健康生きがい学会・第4回大会「美しく楽しく老いる」
(10月19日(土) 9:30-17:30)の中の
「分科会第Ⅰ部・第2分科会・老いとユーモア」として開催されます。
基調講演、記念落語、特別記念講演(以上9:30-12:00)、および
分科会第Ⅱ部(15:15-17:30)への参加も可能です。
詳しくは下記を参照下さい。
http://www.warai-kanto-0808.org/docfile/204annai130825.pdf
■第205回 研究会 <第3土曜日>
日 時:2013年11月16日(土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:続・若い人の笑い <仮題>
講 師:瀬沼 文彰 氏
(西武文理大学・専任講師/日本笑い学会関東支部運営委員)
※当初の10月研究会予定から、11月に変更となりました。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
※2014年には、関東支部20周年の記念行事を行うように、検討中です。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
・アンケートで関東支部会員に「はい」「なる」と回答頂いた方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
◎本部との名簿照合は定期的に行う予定ですが、数ヶ月のズレが
生じる可能性がありますので、住所変更・退会などの変更は、
本部および関東支部の両方にご連絡をお願いいたします。
◎会員の方へ:会費納入のお願い
年度の切り替わりは4月~翌年3月です。
2013年度の会費納入依頼が2月末に本部より届いていると思います。
納入のほどよろしくお願い致します。
2012年度未納の方は2012年度分もお願いします。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5= 90276)
(2013年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎会費を納入されているのに、笑い学会新聞・振込み用紙、会員証の
届いていない方は、関東支部または本部にご連絡下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・いうべき時を知る人は、
また黙すべき時を知る。
~~ アルキメデス(B.C.287-B.C.212)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
世間様のお役に立っていると…(出勤時に)
立川駅周辺を歩いていると、当たり前ですが、患者さんにお会いすることがしばしばあります。
お互いに気付いて挨拶をかわすこともあれば、相手が気付かず(またはこちらのことを忘れてしまって)、そのまますれ違うこともあります。逆に、患者さんが私に気付いていても、私がすっかり忘れてしまっている場合もあると思います。むしろ、そのパターンが一番多いと思います。(申し訳ございません…)
さて、私が出勤する時にも何人かの患者さんとお会いしたりお見かけします。
朝私は決まった時間の電車に乗るわけではないので、立川駅に着く時間はまちまちです。また駅からクリニックまで決まったルートを歩くわけではなく色々な道を通ります。
すると、色々な時間帯に様々な場所で出勤途中の患者さんとすれ違います。
当たり前ですが、有り難いことに、皆さん元気に駅に向かって行かれます。
(中には少しお疲れ気味かな?という方もいますけど、それでも頭痛やめまいで仕事に行けないと当院を受診された時よりもましだと思います。)
元気に出勤している元患者の皆さまを見ると、少しは世間のお役に立っていると実感できるのです。
そして、ありふれた言葉ですが、私も元気をもらって1日頑張ろうと思ってクリニックに向かいます。
有り難うございました。
なお、以前にも関連する、これと似た内容のこと(下記)を書きました。
よろしければ…
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2011/09/01/
…もご覧下さい。
●蛇足:
・青年には未来があるというだけでも幸福である。
~~ ゴーゴリ(1809-1852)
———————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
行列のできる…
少し前から「行列のできる~」という言葉が頻繁に使われるようになりました。
まあ「行列のできる店」等です。
また、学校などには近所に、卒業生&在学生はだいたい知っていて、知らないと「もぐり」と言われる店があります。
私の出身校の場合、三田キャンパスは「ラーメン二郎」で、信濃町キャンパスは「メーヤウ」です。
いずれも行列のできる店なんです。
「メーヤウ」のお話しは後日ここに書くかも知れませんが、今回はラーメン二郎についてです。
三田の本店は実家の近くで、小中学校の同級生で都立三田高校に進学したY君が、むかし次のように語っていたのを思い出します。
「クラスにラーメン二郎が好きな友達がいてさぁ、そいつから聞いたんだけど『ラーメンの器が洗剤のシンクにたくさん入っていて、それをつかんで、すすぐために水をはったシンクにザブンと一回だけ浸けて、持ち上げるんだけど、その時に親指の脇からツーって洗剤のアワも流れてて、それにそのままスープを入れるのが、たまらなく美味しいんだよ』って言ってた」とのことでした。もう30年以上前の話です。
そのラーメン二郎の立川店がクリニックの近くにあります。
当院とほぼ同時期(約5年前)のオープンですが、なかなか食べに行っておりません。いつも行列があり昼休みには時間的に難しいのです。
で、先週の木曜日(8月29日)に、久しぶりに行きました。
ご存知の方もいると思いますが、ラーメン二郎は量の多さで(も)有名です。
最近食が細くなった私は「小」よりも少ない「麺少な目」をチョイスし、「ニンニク増し、脂増し増し、野菜チョイ少な目」を注文しようと作戦を予め練っておりました。
で、先ほどの話に戻りますが、毎回行列があります。休みの木曜日とはいえ行列の時間は惜しく、早めの入店を目指しました。
一番でなくても最初のロットに間に合えばいいと思い6番以内を目標にしました。
(だいたい6食ずつラーメンとつくるので、6番以内だと最初にありつけるという次第)
で、11時30分開店なので、11時15分に行った所、4番目でした。ギリギリです。
その後、人がゾロゾロときて、10人ほどになりました。時計を見ると11時22分です。危ないところでした。
私は暑いなか飲もうと用意していた缶ビールを飲みながら開店を待ちます。
すると、前を通る車から私を呼ぶ声が…。
知り合いでした。
ラーメン屋の行列でビール片手に並んでいる姿を目撃されてしまいました。(汗)
(ちょっぴり恥ずかしかったですけど、まあ、私としては至福のひと時なので…)
ではでは
●蛇足:
・最大の名誉は決して倒れないことではない。
倒れるたびに起きあがることである。
~~ 孔子(B.C.551-B.C.479)
———————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
裏話 第18話 「薬の分類」~~使用目的でこんなふうに分けてみました。
裏面の健康うら話 第18話
「薬の分類」~~使用目的でこんなふうに分けてみました。
(2013年4月作成)
今まで薬について何回か書いてきました。今回は分類をしてみたいと思います。
(1)治療薬と予防薬
この分け方では、思いつく薬の多くは治療のための薬です。そこで、ここでは主に予防薬について例をあげてみます。まずは、ワクチンです。言うまでもなく、色々な伝染病の予防のために接種します。例えば、インフルエンザ、麻疹、風疹、肺炎球菌などの予防接種です。
次は別の例です。怪我をして傷の手当てを受けた時、予防的に抗生物質を処方された経験のある方もいると思います。傷口から細菌が入って化膿(感染)するのを防ぐ目的で内服します。つまり感染予防薬です。(肺炎や膀胱炎にかかった時に使う抗生物質は治療目的なので、感染予防薬ではなく”治療薬”です。)
当院は脳神経外科が専門ですので、脳卒中の患者さんも通院されています。一部の方には、「血液をサラサラにするお薬」を処方しています。いわゆる抗血小板薬です。また、脳の血の流れを良くするお薬(脳循環改善薬)を処方する場合もあります。これらは脳梗塞の予防薬です。
(2)根治療法薬と対症療法薬
治療は大まかに根治療法と対症療法とに分類されます。各々に使われる薬についてこの項目で述べます。根治療法とは、病気を根本から治すことです。例えば、肺炎で抗生物質を使い、原因となっている病原菌を退治する、などです。一方、対症療法とは、症状を和らげる治療のことです。先程の肺炎を例にとると、解熱剤や咳止めの薬などは対症療法のための薬です。
インフルエンザや多くの風邪はウイルス感染症です。抗生物質は、細菌感染症には効きますがインフルンザには無効です。以前は解熱剤などの対症療法しかありませんでしたが、近年抗ウイルス薬が開発されてインフルエンザに対する根治療法も施されるようになりました。
(3)実は生活習慣病の治療薬は… (生活習慣病については「第4話」を参照して下さい。)
生活習慣病は以前「成人病」とも言われていました。最近はメタボリック症候群などとも呼ばれていますが、高血圧・糖尿病・脂質異常症のことです。これらの病気の治療薬は各々検査の数値を良くします。具体的には血圧を下げたり、中性脂肪の値を下げたりします。
しかしながら、生活習慣病の治療の目的(ゴール)は、単に血圧を下げたり、検査データを良くすることではありません。高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病によって引き起こされる、脳卒中(脳梗塞・脳出血など)や心筋梗塞を予防することが本当の目的です。つまり…、高血圧や高脂血症のお薬は、「治療薬」ではなく「予防薬」なのです。
▽▼▽ 過去の「裏面のうら話」をご希望の方はスタッフまでお声をおかけ下さい。 ▽▼▽
●蛇足:
・愛はお互いを見つめあうことではなく、
ともに同じ方向を見つめることである。
~~ サンテグジュペリ(1900-1943)
フランスの小説家。童話「星の王子様」の作者として有名。1943年の戦時中に偵察
機に乗って飛び立ったまま行方不明になり、帰らぬ人となる。
———————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
白鵬ネタ &クイズ王
落語の枕で聞いたネタですが(実は4月15日の蛇足にもこのお話は書きましたが…)、横綱の白鵬関は相撲は強いのですがお酒には弱いそうです。
大相撲では、優勝したら大きな盃にお酒をたっぷり注いで飲み干すのですが、誰かが白鵬関に、お酒を飲むのと、それを吐くのとどちらが辛いか尋ねたそうです。
すると横綱は「吐くほう」だと答えたそうです。
で、続きがありまして…
新弟子の頃、白鵬は掃除の際に濡れ雑巾と箒(ほうき)を渡され、「どっちやりたい?」と尋ねられ、「掃くほう」と答えたそうです。
で、以前このネタを、ある友人に話した時、2つ目のオチを言おうとして、「新弟子時代の掃除で…」と言いかけたところで「どうせ『掃くほう』でしょう?」と言い当てられてしまったのです。「やられた」と思い、その時、昔のクイズ王選手権を思い出しました。
その昔、テレビでクイズ王選手権とかいうのが(ウルトラクイズだったかな?)、流行ったことがありました。すごく難しい問題でもどんどん正解します。
そんな中、「太古の地球で生命の源とされる…」というような文で始まる、答えが「コアセルベート」という問題があり、テレビの回答者が答えられない中、テレビの前の私だけが答えられて一人ご満悦だったのです。
しかし、その次の問題で愕然としました。
自分の優越感がガラガラと崩れ去りました(笑)
早押しクイズです。「アマゾン川で…」の瞬間、「ピンポーン」となり、答えは「ポロロッカ」で、正解!
すっげ~と思いました。
正解を答えた人は…
「アマゾン川に」だったら「アマゾン川に棲む肉食の魚は..」で、答えは「ピラニア」
「アマゾン川は」だったら「アマゾン川は世界最大の流域面積です。では日本で..」で、答えは「利根川」
「アマゾン川で」だったら「アマゾン川で見られる、潮の逆流現象は…?」で、答えは「ポロロッカ」
…というのが瞬時に頭の中を巡り、「に」「は」「で」を確認して、「ポロロッカ」と答えたそうなんです。
レベルが違うと思い、舌を巻いた思い出があります。
で、上記の白鵬ネタで、、「新弟子時代の掃除で…」の段階で「掃くほう」と言い当てた友人の話を聞いて、この「ポロロッカ」を思い出したという次第です。
その友人は昔から鋭かったのです。
ここまで長々とお読みくださり、ありがとうございました。
ではまた。
●蛇足:
・運は我々から富を奪うことはできても
勇気までも奪うことはできない。
~~ セネカ(B.C.4?-A.D.65)
古代ローマの思想家。暴君として名をはせたネロの師であり、ネロの政治を助けた
が、最後はネロに裏切りの疑惑をかけられ自殺させられた。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
日本笑い学会関東支部からのメルマガ(8/12号)
定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の8月12日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第202回 研究会 <第3土曜日>
日 時:2013年8月17日(土)14:30 – 16:30(開場14:00)
テーマ:良い口ぐせで楽しく健康に(^O^)/
~言葉を変えるとあなたが変わる~
講 師:猪狩 大樹 氏(口ぐせ研究家・日の出ウォーキング家元
/日本笑い学会関東支部運営委員)
講演概要:
あなたはご自分の口ぐせを知っていますか?実は、私達は自分の口ぐせ通り
の人生を送っています。いつも楽し気で余裕のある口ぶりの人、口を開けば
ネガティブワードと人の悪口しか言わない人(^^ゞ 日頃、無意識に発して
いる言葉こそが「あなた」という人を作り上げているモトなのです。
あなたは現在どちらのタイプで、この先どちらのタイプで行くつもりですか?
後者の方もご心配には及びません。心が全然こもっていなくても、良い口ぐせ
を唱えているうちに、あら不思議、いつの間にか健康で楽しい人生を送れる
ように(^O^)/
場 所:台東区民館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター
台東区 花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分
地下鉄 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた方(会員):無料
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会 関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第203回 研究会 <第3土曜日>
日 時:2013年9月21日(土)14:30 – 16:30(開場14:00)
テーマ:「笑い」ではじめるフィランスロピー
~モーレツサラリーマンのユーモア人生~
講 師:渡邊 一雄 氏(日本フィランスロピー研究所・所長
/元三菱セミコンダクターアメリカ社長/日本社会事業大学・理事)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
■2013年度(第20回)本部総会
日 時:2013年8月31日(土)~9月1日(日)
記念講演:笑いが育むもの、笑いで育まれるもの
講師:恒川 昌美 氏(北海道大学・名誉教授/放送大学・客員教授)
シンポジウム:医療と笑い ~各現場での実践~
※日本笑い学会20周年記念「新・笑いと健康」シリーズ講演会第1回
場 所:札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目)
■第204回 研究会 <第3土曜日>
日 時:2013年10月19日(土) <時間検討中>
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:<検討中>
※10月19日第204回研究会については、ホームページ他で予定を掲載
しておりましたが、開催時間・開催場所を含め、現在見直し中です。
決定次第、ホームページ他でお知らせいたします。
※2014年には、関東支部20周年の記念行事を行うように、検討中です。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会関東支部会員の扱いの方
・アンケートで関東支部会員に「はい」「なる」と回答頂いた方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
◎本部との名簿照合は定期的に行う予定ですが、数ヶ月のズレが
生じる可能性がありますので、住所変更・退会などの変更は、
本部および関東支部の両方にご連絡をお願いいたします。
◎会員の方へ:会費納入のお願い
年度の切り替わりは4月~翌年3月です。
2013年度の会費納入依頼が2月末に本部より届いていると思います。
納入のほどよろしくお願い致します。
2012年度未納の方は2012年度分もお願いします。
(郵便振替払込み:口座番号 00950=5= 90276)
(2012年度会費は 一般10,000円 学生5,000円 夫婦15,000円 他です。)
(通信欄に会員番号・住所・氏名・電話番号・関東支部所属をお書き下さい。)
◎会費を納入されているのに、笑い学会新聞・振込み用紙、会員証の
届いていない方は、関東支部または本部にご連絡下さい。
【他の友好団体、国際ユーモア学会IHSなどの案内、
などは、関東支部ホームページを参照下さい。 】
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・苦は楽のたね、
楽は苦のたねと知るべし。
~~ 水戸光圀(1628-1700)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
制服着た人が…&当たり前の事を…
昨日、箱根湯本から小田急ロマンスカーに乗りました。
比較的空いている車内でしたが、中年のご婦人が携帯電話で通話を始めました。周囲に配慮する様子もなく、(大声ではないですが)普通の声で話しています。
まあ、よく見かける光景です。
そこに車掌さんが通りかかり「お客さま、携帯電話での通話はデッキでお願い致します。」と声をかけておりました。これも当然と言えば当然です。
でも、この当然の事で、ある意味救われたというか、チョットいいな、と思ったのです。
(車内での携帯電話での通話に対して、賛否両論でしょうが、今日の書き込みの主旨から外れるので、これについてはここでは深く語りません。<※追加>)
電車では「携帯電話はマナーモードに設定し通話はご遠慮下さい」というアナウンスが流れますが、車内の携帯電話での通話を黙認する車掌さんも多いのです。お客同士で注意すると気まずくなりますので、是非とも車掌さんに注意してもらいたいと思うのです。
別の経験も紹介いたします。あるパン屋さんでトレーにパンを取ってレジに並びました。私の前にあるご婦人が割り込みました。お店の人が「こちらのお客さんが先です」と言ってくれれば済むのに、その割り込んだおばさんの会計を始めてしまったのです。こちらとしては言ってもよかったのですが、なんとなく躊躇ってしまいました。少し嫌な気分になりました。ガッカリという感じです。
先ほどの車掌さんとお店のレジの人などを総称して「制服を着た人」と呼び、タイトルに書きましたが、制服を着た人がシッカリ律することが、大切だと思うのです。(その場の雰囲気をよく維持するのに大切だと思うのです。)
というわけで、気分良く旅をできたというお話でした。
<※追加>
車内での携帯電話での通話については、ここでは深く語りませんと書きましたが、本文を書き終えて、ちょっと追加で述べたいと思います。
電車内で通話できたら便利です。でも、色々な理由より、電車内では「ご遠慮下さい」とアナウンスされています。ここで、我慢している人も多いと思います。そのような中で、通話している人がいて、それが許されていると、不公平感が漂います。
また、やむを得ない事情で、携帯電話の通話をしていて、小さな声で周囲に気遣って話す人も居ますが、堂々と大声で話す人も多いと思います。
一緒に乗車している人同士の会話の音量よりも通話の音量が大きく、気になることもあります。
また、車内で通話する人は、いわばルールを守らない人です。そういう人と一緒に居るだけで不愉快になるという人も居るかもしれません。
…というわけで、誰かが電車内で通話しているとして、その周囲の人全員が百パーセントその通話を許容しているとは思えないのです。
そのような状況下で、誰かがその人に注意したとします。通話している人は、後ろめたさをもって通話している人もいるでしょうが、むしろ確信犯も多いでしょう。
すると、注意した人を不愉快にさせるような反応をする人も多いのではないか思うのです。つまり本文中に書いた、気まずい状況が生まれるわけです。
なので、当たり前の注意をした車掌さんの対応がうれしかったのです。
あっ、本文より、この「追加」の方が、長くなってしまいましたねっ(汗)。
●蛇足:
・最良の預言者は
過去に起きた出来事である。
~~ バイロン(1788-1824)
————————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
「×んこ」~~日本笑い学会
今回は日本笑い学会のご紹介とご案内です。
まず最初に「日本お笑い学会」と言われることがありますけど、「お」はなく、「日本笑い学会」が正式名称です。以前学会の幹部の人がかなりのコダワリをもって力説されていたので、ここでご案内致します。
さて、機関誌「日本笑い学会新聞」のコラム欄に書かれていたお話を今回はご紹介致します。
以下を読み進むと、一瞬「おやっ?」とか「ん?」とお思いになるかも知れませんが、女性やお子さんがお読み頂いても大丈夫な内容です。
ご紹介する記事を書いたのは、笑い学会副会長の町田孝三郎氏(放送作家)です。
タイトルは「×んこ」です。
放送禁止用語(というか厳しい自主規制で制限されている言葉)なので、躊躇ったが書くことにした…とのことですので、私もブログに書くことにしました。
まず、いきなり2つの例文です。
例文1)
深夜、男は「×んこ」を開いて、「×んこ」をゆっくりと入れながら、不適な笑みを浮かべた。
例文2)
男は「×んこ」の頭を優しく撫でながら「×んこ」をティッシュで拭いた。
読み方はご想像にお任せいたしますが、つづきをお読み下さい。
筆者は以前、高校生を対象に「○んこ」の○の中に、ひらがな1文字を入れるとしたら何を入れるのかという大胆なアンケートをしたそうです。
その結果は「あんこ」が第1位で、「はんこ」「うんこ」「わんこ」「ぱんこ」「いんこ」と続いたそうです。
ですので、上記の例文も、自由に読んでかまわないのですが、以下のように読むと、問題はないかと思われます。
再掲例文1)
深夜、男は「金庫」を開いて、「判子」をゆっくりと入れながら、不適な笑みを浮かべた。
再掲例文2)
男は「ワンコ」の頭を優しく撫でながら「ウンコ」をティッシュで拭いた。
記事の紹介は以上ですが、これで「日本笑い学会」にご興味をもたれた方は…
http://www.nwgk.jp/
…を是非ご覧下さい。
●蛇足:
・正しい結婚の基礎は、
相互の誤解の上に成り立つ。
~~ オスカー・ワイルド(1856-1900)
————————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。