日本笑い学会関東支部からのメルマガ(10/13)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の10月13日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

■第276回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年10月19日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:演芸の伝統と革新 ~若手芸人の視点から~

講 師:おせつときょうた(漫才師/漫才協会・会員/2019漫才新人大賞)

講演概要:

昨年関東支部で講演を行ったお笑いコンビ「おせつときょうた」が、

今年、漫才協会主催「漫才新人大賞2019」で優勝という輝かしい結果を

もって研究会に帰ってきます。

寄席の舞台に立ち、若手とベテランが入り混じる現場で、演芸の伝統で

守られているもの、変わっていくものを彼らの観点で考察し、現在のお笑い

文化で何が起きているかを語っていただきます。

 

講師プロフィール

2019年度 第18回漫才新人大賞受賞

東京ワンセグ放送THE 笑LIVE(優勝)

第41 回ライブお笑いスター誕生(優勝)

あさくさFM 花スタ 月曜パーソナリティー

 

場 所:台東区民会館・8階第5会議室

http://ketto.com/map/taitou.htm

浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階

台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3

※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分

※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分

※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分

※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

 

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料

※会員の方は2019年度の会員証をご持参下さい。

会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)

(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

 

主 催:日本笑い学会・関東支部

 

———————————————

 

《これからの開催予定》

 

■第278回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年12月14日(2土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:この人生  笑っちゃうしかないですね~暮らしの中の笑いの数々~

講 師:野中 由彦 氏(団体職員/狂歌作家/日本笑い学会・関東支部運営委員)

場 所:台東区民会館・8階第5会議室

 

 

《関東支部25周年記念研究会(第277回研究会)》

 

※事前申し込み制です。参加申し込みを受け付け中です。11月13日(水)17時迄。

早めの申し込みをお願い致します。

 

◎開催日:2019年11月17日(第3日曜日)

場 所:明治大学(御茶ノ水駅:千代田区神田1-1)

https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

研究会     13:00-17:00 (開場 12:30) リバティタワー1083教室(8階)

記念パーティ 17:30-19:30             同   宮城浩蔵ホール(23階)

 

◎テーマ:人生100年時代の『笑い』

 

◎記念講演(13:00-15:00)

「もの作りは人作り」

~ロボコンの仏教的意義と感動から大笑いへの授業の在り方~

講師:森 政弘 氏(東京工業大学名誉教授)

 

記念講演概要:

ロボットコンテスト(ロボコン)の提唱者で、「日本のロボット開発の父」

と言われる森先生は、本田宗一郎氏とも交流が深く、仏教の研究者・実践者

でもある。

ロボコンの元となった「乾電池アイデアコンテスト」の感動から大笑いの

面白ビデオを紹介頂きながら、今年92歳の「人生の達人」から「人作り」の

重要性を伺う。

そして、人生100年時代には、介護や医療にもロボットやAIの利用が進み、

人間との共生がますます必要となる。本講演では、内閣府が進めるSociety5.0

についても、人間中心のシステムではなく、「不気味の谷」現象の発見者で

ある森先生から、仏教の観点を基に「ロボットと人間の『笑える共生社会』」

実現の意味について示唆を頂く。

 

※森政弘氏がNHKEテレ「こころの時代~宗教・人生~」に出演されました。

6月30日(日)午前5:00~6:00「ふたつをひとつに -ロボットと仏教-」

詳細は番組案内を参照。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/32/

 

◎シンポジウム(15:10-16:50)「人生100 年時代の『笑い』」

パネリスト:

・住吉 徹哉 氏(榊原記念病院顧問/循環器内科専門医/日本笑い学会会員)

「一笑一若、一怒一老 ~医療の現場に不可欠な笑いとユーモア~」

・高田 佳子 氏(日本笑いヨガ協会代表/日本応用老年学会理事/日本笑い学会会員)

「人生100年 笑う力を鍛えれば! ~心とからだを最適化する『笑トレ』~」

・山口 政信 氏(明治大学名誉教授/スポーツ言語学会会長/日本笑い学会理事)

「身は心 ~笑点の一致を見る境地を求めて~」

コーディネータ:

・橋本 稔 氏(会社役員/国際ユーモア学会会員/日本笑い学会 関東支部運営委員)

 

◎記念パーティ(17:30-19:30)

(記念講演講師の森先生も記念パーティにご参加予定です)

 

○参加費:研究会(25周年記念誌込み)会員2,000 円、非会員3,000 円

ただし 学生は会員・非会員とも500 円(記念誌配布なし)

記念パーティ 4,000 円(会員・非会員・学生とも同額)

 

○参加方法:事前振込をお願い致します。参加申し込み受付中です。

事前振込先:ゆうちょ銀行 口座記号:00280-0 口座番号:52482

加入者名:日本笑い学会・関東支部(ニホンワライガッカイ カントウシブ)

 

※お名前と連絡先が分かるように、お振込みお願い致します。

※払込手数料・振込手数料をご負担戴きますようお願い致します。

※事前振込は、11月13日(水)17時までにお願いします。

研究会のみは、当日支払いも受付します。

※ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込を希望の方はメールにてお問い合わせ下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。

——-

——-
●蛇足:
・上司は簡単には部下を選べない。
部下は自由に上司を選べる。
嫌なヤツのもとで働くことはない。
~~リペロ
————————–

※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ…を是非ご覧下さい。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

日本笑い学会関東支部からのメルマガ(8/15)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の8月15日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

■第274回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年8月17日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:笑いとレクリエーション ~人生100年時代のための介護予防体操~
講 師:若山 克彦 氏(レクリェーション介護士)

講演概要:
今、日本は超高齢社会を迎えています。そのような中、趣味や生き甲斐を
持っているかどうか、またユーモアや笑いがあるかどうかで、日々の生活の
張り合いや充実度に差が生じてきます。
私が活動する介護の現場では、レクリエーションを通して利用者が喜びや
楽しみを見出し、それを生き甲斐にしていただくためのサポートをしています。
本講座では、高齢者の皆様が笑顔で前向きに過ごせるよう、介護予防体操に
笑いが生まれる要素を取り入れ、介護施設や地域のサロン、介護のイベント等
に笑顔が溢れる活動の模様などを紹介します。

場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2019年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

主 催:日本笑い学会・関東支部

———————————————

《これからの開催予定》

■第275回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年9月21日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:笑顔のパワー
講 師:小林 良子 氏(スマイル・フォスター代表取締役)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

■第276回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年10月17日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

《関東支部25周年記念研究会(第277回研究会)》
※事前申し込み制です。参加方法につきましては別途お知らせ致します。

◎開催日:2019年11月17日(第3日曜日)
場 所:明治大学(御茶ノ水駅:千代田区神田1-1)
研究会     13:00-17:00 (開場 12:30) リバティタワー1083教室(8階)
記念パーティ 17:30-19:30             同   宮城浩蔵ホール(23階)

◎テーマ:人生100年時代の『笑い』

◎記念講演:
「もの作りは人作り
~ロボコンの仏教的意義と感動から大笑いへの授業の在り方~」
講師:森 政弘 氏(東工大名誉教授)

記念講演概要:
ロボットコンテスト(ロボコン)の提唱者で、「日本のロボット開発の父」
と言われる森先生は、本田宗一郎氏とも交流が深く、仏教の研究者・実践者
でもある。
ロボコンの元となった「乾電池アイデアコンテスト」の感動から大笑いの
面白ビデオを紹介頂きながら、今年92歳の「人生の達人」から「人作り」の
重要性を伺う。
そして、人生100年時代には、介護や医療にもロボットやAIの利用が進み、
人間との共生がますます必要となる。本講演では、内閣府が進めるSociety5.0
についても、人間中心のシステムではなく、「不気味の谷」現象の発見者で
ある森先生から、仏教の観点を基に「ロボットと人間の『笑える共生社会』」
実現の意味について示唆を頂く。

◎シンポジウム
コーディネータ:橋本 稔 氏(会社役員/国際ユーモア学会会員)
パネリスト:  住吉 徹哉 氏(榊原記念病院顧問/循環器内科専門医)
高田 佳子 氏(日本笑いヨガ協会代表/日本応用老年学会理事)
山口 政信 氏(明治大学名誉教授/スポーツ言語学会会長)

《2019年度(第26回)本部大会》

開催日:2019年8月24日(土)-25日(日)
場 所:岡山理科大学(岡山市)

記念講演(8月24日)
テーマ:口の中はふしぎがいっぱい
講 師:岡崎 好秀 氏(歯科医師)

特別講演(8月25日)
テーマ:笑える岡山弁<仮題>
講 師:青山 融 氏(岡山弁協会会長)

シンポジウム(8月25日)
テーマ:岡山発 笑い学のすすめ ~笑いがひらく明るい未来~
コーディネーター
沖垣 達 氏(医療法人創和会 重井医学研究所名誉所長)
滝川 雅之 氏(医療法人緑風会 三宅ハロー歯科院長)
パネリスト
昇 幹夫 氏(元気で長生き研究所所長)
松井 浩明 氏(医療法人 まつい皮ふ科理事長)
江口 依里 氏(福島県立医科大学 医学部疫学講座講師)
万代 京央子 氏(岡山県笑いヨガ協会代表理事)

※本部大会詳細、参加方法については以下のプログラム(pdf)を参照ください。
http://www.nwgk.jp/event/file/2019program.pdf
※本部大会の記念講演・特別講演・シンポジウム内容は以下(pdf)を参照ください。
http://www.warai-kanto-0808.org/docfile/2019kouen190804.pdf

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。

——-

——-
●蛇足:
・自分で怒りを抑えるには、
他人の怒る姿を静かに観察することである。
~~L・A・セネカ
————————–

※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ…を是非ご覧下さい。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

「好きなことがあるだけで..」++

好きなことがあるだけで、幸いである。
それをしているときのあなたが、いちばんあなたらしい。

好きなものを食べられるのは、幸いである。
それを食べているあなたは、だれよりもうれしい。

好きな人がいる人は、幸いである。
好きな人を思うだけで、生まれてよかったと感じられる。

好きな場所があるのなら、それも幸いである。
あなた自身も、気持ちよくその場所に溶けている。

以上は、糸井重里氏が運営している
「ほぼ日刊イトイ新聞:4/11」
http://www.1101.com/home.html
…から無断拝借しました。(ごめんなさい)

でも、いいなと思ったので、皆さんにお知らせしたくて…
松山眞千

※ちなみに
「ほぼ日刊イトイ新聞」は…
http://www.1101.com/home.html
…です。

●蛇足:
・怒りは無謀をもって始まり、
後悔をもって終わる。
~~ピタゴラス
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(6/10)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の6月10日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第272回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年6月15日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:ホスピタル・クラウン ~被災地支援活動における『笑いの力』~
講 師:大棟 耕介 氏(プレジャー企画・代表取締役社長/日本笑い学会会員)

場 所:台東区民会館・8階第5会議室

講演概要:
相手を主役にし、楽しんでもらうのがクラウンの精神。闘病中の子どもたち
に笑顔を届ける「ホスピタル・クラウン」の活動から、さらに、学校・企業の
講演会・研修、被災地支援へと活動の場を広げている大棟耕介氏。
最近のホスピタル・クラウンの活動や、被災地支援活動の現場から「笑いの力」
についてお話しいただきます

講師プロフィール:
日本ホスピタル・クラウン協会・理事長
愛知教育大学・非常勤講師
2003年 WCA(ワールド・クラウン・アソシエーション)、コンペにて
シングル部門第2位。
2006年 NPO法人「日本ホスピタル・クラウン協会」が認定される。
2008年 WCAコンペにてグループ部門第1位。
2011年 WCAコンペに講師、ゲストとして参加。

場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2019年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

主 催:日本笑い学会・関東支部

———————————————

《これからの開催予定》

■第273回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年7月20日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ :天国にはなぜユーモアがないのか ~笑いとユーモアの原理~
講 師 :森下 伸也 氏(関西大学・教授/日本笑い学会・会長)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場詳細はこちら)

■274回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年8月17日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:笑いとレクリエーション ~人生100年時代のための介護予防体操~
講 師:若山 克彦 氏(レクリエーション介護士)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

《関東支部25周年記念研究会》

開催日:2019年11月17日(第3日)
場 所:明治大学(御茶ノ水)

関東支部は1995年2月20日に設立され、2019年に25周年を迎えます。
現在25周年企画を検討中。皆様の予定にお入れ下さい!

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

《ご連絡事項》

◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方

◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。

——-

——-
●蛇足:
・死ぬほどの怒りは狂気よりもずっとひどい病で、
胸の奥の奥にある一番の秘密を
しばしばさらけだすものである。
~~ヤコプス
————————–

※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ…を是非ご覧下さい。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

「い・な・か・も・ち」++

ヘルスリテラシーを研究する聖路加国際大学のプロジェクトチームは、一般の人がヘルスリテラシーについて学ぶためのeラーニング教材を作ったそうでです。
開発に携わった同大学学術情報センター図書館の佐藤晋巨氏が提唱するのが、情報を見極める際のキーワード「い・な・か・も・ち」というもので…
「い」は情報がいつ書かれたか、
「な」は何のために書かれたか、
「か」は書いた人は誰か、
「も」は元ネタ(根拠)は何か、
「ち」は違う情報と比べたか。
それぞれの頭文字をとった語呂合わせが、「い・な・か・も・ち」です。
この「な」がポイントですよね。
よく商売目的で書いている場合があります。
まあ、正直に言うと、当院のホームページにいろいろ医学的な説明を書いていますが、営業目的はゼロではありません。
ただ、当院の場合、どういう病気が、当院が専門とする脳神経外科が扱う病気なのかをご案内するのが目的であるのと、事前に情報を得てきて頂くとお互い時間の節約になるというのが主目的です。(もちろん、事前にお読みいただかなくても全く問題はないのですが…)それと、どういう病気は設備の関係で扱えませんよ(診ることはできませんよ)というご案内もあります。
「い」も「か」も大切ですよね。「いつ、誰が書いたか」です。
ネットで検索するときには、是非ともこれらを確認したほうが良いと思います。

●蛇足:
・過去を忘れ、心から怒りを消し去れ。
どんな強い人間もそんな重荷に耐え続けることは出来ない
~~チェロキー族の格言
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(4/13)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の4月13日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《2019年度関東支部総会のご案内》

270回研究会に先立ち2019年度支部総会を下記にて開催致します。

開催日時:2019年4月20日(3土)13:30 - 14:00 (開場 13:00)
開催場所:台東区民会館・8階第3+4会議室
議案 ((1)(2) 項が審議・承認を頂く事項です)
(1) 2018年度活動報告/会計報告     (運営要綱11条 2項関係)
(2) 2019年度活動計画          (運営要綱11条 2項関係)
(3) その他

※詳細は既報メールをご参照下さい。
日時:  05 Apr 2019 11:49頃
件名:  関東支部総会(2019.4.20)開催通知

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

■第270回 研究会  <第3土曜日。会場注意:第3+第4会議室>

日 時:2019年4月20日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:会話論 ~作家的指導の広がり~
講 師:高橋 哲郎(故林広志) 氏(コント作家/脚本家/法政大学講師)

・講演概要:
放送作家・脚本家として培った会話台本の作成方法をワークショップ
(作家・演者養成)や大学の授業に取り入れています。
笑いを意図する会話には、共演者や観客との交流の成否が如実に表れ、
一般の社会生活(コミュニケーションやロールプレイ)にも効果的に適用
できる要素があります。
モンティパイソンからS.ベケット、落語やオリジナル台本をテキストに
用いて「設定と内容の意外な組み合わせ」や「人物の思考と配置」などの
具体的な会話(物語)作りの過程を説明し、創作=捉え直しの作業を日常的
に広げていく活動を紹介します。

なお、4月16日-24日に、私が台本を担当する芝居コント「更地SELECT」の
公演があります。本講演の実践例として、大人の笑芸の神髄をご覧下さい。
詳細はhttp://daikorin.com/未分類/3267

場 所:台東区民会館・8階第3+第4会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2019年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

主 催:日本笑い学会・関東支部

———————————————

《これからの開催予定》

■第271回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年5月18日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ: <検討中(笑いヨガの講演と実践を予定)>
講 師:市川 純子 氏(ラフターヨガ(笑いヨガ)ティチャー)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

■272回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年6月15日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

《関東支部25周年記念研究会》

開催日:2019年11月17日(第3日)
場 所:明治大学リバティタワー(御茶ノ水)

関東支部は1995年2月20日に設立され、2019年に25周年を迎えます。
現在25周年企画を検討中。皆様の予定にお入れ下さい!

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

《ご連絡事項》

◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方

◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。

——-
●蛇足:
・いつまでも人を恨んでいてはならない。
あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。
~~ハケット
————————–

※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ…を是非ご覧下さい。
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

日本笑い学会関東支部からのメルマガ(3/11)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の3月11日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第269回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年3月16日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:狂言の笑い
講 師:善竹 十郎 氏(狂言師/重要無形文化財総合指定保持者)

講演概要:
日本の伝統的な笑いの芸術「狂言」。能はオペラ、狂言はコントと
言われます。完成されてすでに400年以上の歳月が流れ、未だに色褪せ
ない作品が200番以上残って上演され続けています。
善竹十郎師はその伝統を受け継ぐ笑いとユーモアの体現者です。
およそ七年ぶりの笑い学会・関東支部登壇です。乞うご期待。

講師プロフィール
昭和19年生。故善竹圭五郎の長男。
父及び、祖父故善竹彌五郎、大蔵流24世宗家故大藏彌右衛門に師事。
重要無形文化財総合指定保持者。(社)能楽協会・日本能学会会員。
昭和58年芸術選奨文部大臣新人賞、平成5年大阪文化祭賞受賞。
早稲田大学エクステンションセンター講師、東都医療大学客員教授。

場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2018年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

主 催:日本笑い学会・関東支部

———————————————

《これからの開催予定》

■第270回 研究会  <第3土曜日。会場注意:第3+第4会議室>
日 時:2019年4月20日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:会話論 ~作家的指導の広がり~
講 師:高橋 哲郎(故林広志) 氏(コント作家/脚本家/法政大学講師)
場 所:台東区民会館・8階第3+第4会議室

※関東支部会員の皆様へ:
270回研究会に先立ち13:30より支部総会を開催致します。

■第271回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年5月18日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:<検討中>
講 師:<検討中>
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場詳細はこちら)

《関東支部25周年記念研究会》

開催日:2019年11月17日(第3日)
場 所:明治大学リバティタワー(御茶ノ水)

関東支部は1995年2月20日に設立され、2019年に25周年を迎えます。
現在25周年企画を検討中。皆様の予定にお入れ下さい!

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

《ご連絡事項》

◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方

◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-

●蛇足:
・後悔の少ない方をとるのが決断の大原則
~~韓非子から

————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
初めてこちらを訪れた方へ
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


日本笑い学会関東支部からのメルマガ(2/10)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の2月10日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

■第268回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>

日 時:2019年2月16日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)

テーマ:日本のお笑いにおける風刺の現状と今後
~欧米の風刺コメディとどう違うか~
講 師:ショーン・ディヘヴン 氏(国際医療福祉大学講師)

講演概要:
欧米に比べて、日本のお笑い界における社会や政治の風刺は非常に
少ない。その原因は何だろう。政府からの圧力か、それとも観客からの
抵抗か。その原因を探るためにこの研究は政治コント集団のザ・ニュース
ペーパーのメンバーと最近話題になっているウーマンラッシュアワーの
村本大輔を取材し、色々な風刺に対する考え方を検討する。
又、この研究を通して日本と欧米の風刺を比較しながら、日本の風刺の
今後について予想する。

場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)

参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2018年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)

主 催:日本笑い学会・関東支部

———————————————

《これからの開催予定》

■第第269回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年3月16日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:狂言の笑い
講 師:善竹 十郎 氏(狂言師/重要無形文化財総合指定保持者)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室

■第270回 研究会  <第3土曜日。会場注意:第3+第4会議室>
日 時:2019年4月20日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:会話論 ~作家的指導の広がり~
講 師:高橋 哲郎(故林広志) 氏(コント作家/脚本家/法政大学講師)
場 所:台東区民会館・8階第3+第4会議室

※関東支部会員の皆様へ:
270回研究会に先立ち13:30より支部総会を開催致します。

《関東支部25周年記念研究会》

◎開催日:2019年11月17日(第3日)(予定)

関東支部は1995年2月20日に設立され、2019年に25周年を迎えます。
現在25周年企画を検討中。皆様の予定にお入れ下さい!

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

《ご連絡事項》

◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方

◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・誰かが嘘をついていると疑うなら、
信じたふりをするとよい。
そうすると彼は大胆になり、
もっとひどい嘘をついて正体を暴露する。
~~ショウペンハウエル
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

日本笑い学会関東支部からのメルマガ(1/13)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の1月13日発行の号を転載いたします。
以下がそのメルマガです。

↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
日本笑い学会関東支部会員の皆様へ
日本笑い学会関東支部より次回1月19日(第3土)開催の第267回研究会
およびその後の研究会(2月16日, 3月16日)の案内を送付致します。
1月19日研究会は、中央大学・落語研究会の皆様をお招きし、
「新春!演芸会 ~大学の落研の笑いを学ぶ~」と題して
前半は、落語・漫才の披露、後半は笑いに関するディスカッショを行います。
また、研究会終了後には参加者相互の交流を深める新年懇親会を開催致します。
参加者からの面白い自己紹介・笑える話・余興を大歓迎。
いつもとは違う研究会になります。 新年最初の研究会を皆様で楽しみましょう!!
※会員の方は2018年度の会員証をご持参下さい。
※3月で2018年度が終わります。
2018年度会員につきまして未納の方は早めのご納入をお願い致します。
日本笑い学会新聞1面下欄外に郵便振替の振込先が記載されております。
(口座記号・番号 00950-5-90276 加入者名:日本笑い学会)
※関東支部25周年記念研究会 2019年11月17日(日) <予定>
関東支部は設立25周年を迎えます。現在25周年記念企画を検討中。
予定にお入れ下さい!
————–
日本笑い学会・関東支部運営委員会(案内担当:斎藤)
E-mail:un_ei-01@warai-kanto-0808.org
ホームぺージ:http://www.warai-kanto-0808.org
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第267回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年1月19日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:新春!演芸会 ~大学の落研の笑いを学ぶ~
講 師 : 中央大学・落語研究会
講演概要:
今回の研究会では、新春ということで、中央大学の落研の皆さんを
お招きし、落語や漫才を披露してもらいます。
研究会の前半は、3組の落語、1組の漫才の実演。
後半は、笑い学会ということで、落研の皆さんと司会者・及び、会場
とのディスカッションを行います。「大学の落語研究会の現状」や
「大学生の見る日本の笑いやお笑い」などについての生の意見を聞き、
それを学びにつなげていける会にしたいと思っています。
笑いたい方も学びたい方もお誘い合わせの上、ご参加ください。
新年懇親会(参加費:1500円予定)
研究会終了後、同会場で参加者相互の交流を深める新年懇親会を開催。
参加者からの面白い自己紹介・笑える話・余興を大歓迎。
新年最初の研究会を皆様で楽しみましょう!!
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分/都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2018年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:資料代等 1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会・関東支部
———————————————
《これからの開催予定》
■第268回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年2月16日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:日本のお笑いにおける風刺の現状と今後
~欧米の風刺コメディとどう違うか~
講 師:ショーン・ディヘヴン 氏(国際医療福祉大学講師)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
■第第269回 研究会  <第3土曜日、台東区民会館です>
日 時:2019年3月16日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:狂言の笑い <仮題>
講 師:善竹 十郎 氏(狂言師/重要無形文化財総合指定保持者)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場詳細はこちら)
《関東支部25周年記念研究会》
◎開催日:2019年11月17日(第3日)(予定)
関東支部は1995年2月20日に設立され、2019年に25周年を迎えます。
現在25周年企画を検討中。皆様の予定にお入れ下さい!
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-
●蛇足:
・真理を知らない者はただの馬鹿者です。
だが、真理を知っていてそれを虚偽という者は犯罪人だ。
~~ B.ブレヒト
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

「脂肪は..」++

脂肪は
.
言い訳の
.
かたまり

.
~~年末にラジオで聞きました。
.
「う~ん」
.
診察室でよく患者さんにはお話しするのですが、
美容上などのダイエットでは5キロ減量目標とか
10キロとか20キロとかありますが、
健康上のダイエットではほんの少しの減量で
ずいぶんと違います。
血圧、血糖値、コレステロール値などは
2~3㎏減量で明らかに低下することがあります。
.
えっ?その2~3キロが大変ですって?
たしかに、体重が元々少ない女性では大変ですよね。
わたしなどはウン十㎏あるので、誤差範囲です(汗)

●蛇足:
・誰かが危険を冒してでも世界に真実を投げかければ、
世界は静聴してくれると信じよう。
間違ってはいない。後悔することはない。
世の中には、否定的な事実が溢れているけれども、
不可能な夢の神話は、すべての史実より強い。
~~ロバート・フルガム
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。