「思い立ったが吉日」について…++

「思い立ったら吉日」というけど、これって、ひょとして…
「思い立ったらすぐ実行しないと忘れてしまうので、やったほうがいいよ」
っていうこと?…とふと思った。まず書いたけど、これから調べてみようっと。

…で調べてみました。
.
「思い立ったが吉日」が正しく、「思い立ったら吉日」とか
「思いついたが吉日」は誤った表現だそうです。
はずかしながら、冒頭から間違っていました。いつも
「思い立ったら吉日」と言っていました。
ああ、恥ずかしい。
.
意味は…「何かを始めようと思ったときは、すぐに実行に
移したほうが良い」とのことで、これは正しく理解して
いましたが、還暦を過ぎて、物忘れが出始め
(短期記憶の低下?)、よいことを思いついても、
すぐに実行したりメモしないと忘れてしまいます。
.
なので、実は、「思い立ったらすぐ実行しないと忘れて
しまうので、やったほうがいいよ」と年老いた昔の賢人や、
経験豊かな長老の方々がむかし、この言葉(諺?)を
思いついたのではないか?と深読み(勘ぐり、
または邪推)した次第です。


「心の法則と物理の法則」++

この両者は正反対だと誰かが言っていました。

物理の法則では物(財産)を相手に与えると、当たり前ですが自分の持ち分は減ります。
でも、心の法則では、人を愛せば愛するほど愛が増し、相手に優しくすると自分の優しさが増えます。
本当にそうだなと思います。
———————

●蛇足:
・資本主義には倒産がつきものだ。
キリスト教に地獄があるように。
~~フランク・ボーマン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「天気予報じゃなくて」++

考えてみたら納得の話です。
最近ラジオを聞いていてふと気づいたことがあります。フリーダイアルでなくて、フリーコールというのを聞きました。
実はフリーダイアルは特定の電話番号にかけることにより、通話料を着信側が全て負担(着信課金)する、NTTコミュニケーションズが提供する日本の電話の付加サービスのことです。フリーダイアルは登録商標です。
フリーコールとはKDDIが提供する類似のサービスです。
で、ここで思ったのは、若い人ってもう「ダイアル」なんて回したことないんじゃないの?ってことです。
それで、本題です。
NHKニュースを見ていたら、天気予報が始まりました。
画面の右下に「気象情報」とありました。
あれっ、「天気予報」の時間でなくて(番組名でなくて)、「気象情報」なんだ…と思いました。
なるほど、伝えられる情報のうち、予報は一部でした。
つまり天気の概況、過去の動き、そして予報の順番です。
考えてみたらそうだなと思いました。
他局は調べていませんが、同じ傾向かも知れません。

●蛇足:
・一人で石を持ち上げる気がなかったら、
二人がかりでも持ち上がらない。
~~ゲーテ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「ダグラス・アダムスの法則」++

「ダグラス・アダムスの法則」

・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる。
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる。
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる。
また、ラジオネタで恐縮です。
この言葉を少し前にTBSラジオで伊集院光氏が紹介していましたが、「あるある」と思いました。
みなさんいかがですか?
むかし私にとってはテレビは当たり前だったけど、親は違っていたみたいです。
パソコンが出始めた頃やインターネット普及した時には心を惹かれました。新製品や新しいサービスが始まるとウキウキしていました。
最近、AIの進歩とか自動運転とかIoTとかちょっと追いつけないですね。
便利になるはずなのに、犯罪に使われるのでは?事故が起きるのでは?とついネガティブな面ばかりに目が行ってしまいます。
いけませんね。反省しました。

●蛇足:
・良い客は三年経っても、店を変えない。
良い店は三年経っても、客を変えない。
~~中国の諺
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「時間と金は…」++

まえ友人から…
「時間と金は計画より余計にかかる」と助言されたことがあります。
いつも思い出します。
というのは、いつも予定通り仕事が進まず、予算が当初の予定より増えることが多いからです。

ということでいつも反省しています。


「明るく喋る」++

暗い話を明るく喋る
つまらない話をなるべく面白く語る
辛いことを楽しそうに言ってみる
…って大切だと思います。
有名な井上ひさしの言葉
「むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」
…をもじったわけではないのですが、昨今の私の実感です。
大学でチーフレジデントを始める直前に先輩医師から教わった言葉は
「すごく忙しいけど、忙しいことを楽しむっていうのかな?そういう心持が大切だよな」
…でした。
(※チーフレジデントはとっても忙しかったんです。たった8か月ですが、出勤しなかったのは、10日以内だったかと思います。家で寝る時間以外はほとんど大学病院にいたような記憶があります。ん?もう少し休んだかな?)

●蛇足:
・飛行機は飛び立つ時より着地が難しい。
人生も同じだよ。
~~本田宗一郎
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。


「ニトリ社長の…」++

どうでもいいダメ出しですが…
15日朝のTBSテレビ「がっちりマンデー」という番組で、ニトリ社長の似鳥氏が「もらう、拾う、ただ」を信条にしていると語ったところ、その場の出演者にウケて、画面にも字幕で似鳥社長の持論とかいう感じで書かれていました。
でも、この「拾う、もらう、ただ」って30年ぐらい前の漫才コンビ「セントルイス」の有名なネタで、私もこのフレーズは拝借して愛用しています。
ということで、これは昔からあったんだぁ~
まっ、どうでもいいですね。
●蛇足:
・年を取るとおしゃべりになるのは、たくさんの事を見てきたからであり、
また、やがて永遠にはなす事がなくなってしまうからである。
~~ジョセフホール
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

——————————————

日本笑い学会関東支部からのメルマガ(10/9号)

定期的に届く日本笑い学会の関東支部からのメルマガをご紹介いたします。
本日は最近の10月9日発行の号を転載いたします。

以下がそのメルマガです。
↓ ↓ ↓
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
■第240回 研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2016年10月15日(3土)14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ:健康概念の中の笑い ~ 笑う習慣とその効果~
講 師:村松 誠(むらまつもこと)氏(駒澤大学・教授/日本笑い学会・会員)
講演概要:
現在健康という言葉は巷に溢れている。健康ブームあり、誰しも健康を口にする。
大学での学部名も環境、情報に並んで健康を名称に入れる新学部や学科が増えている。
このような状況の中で健康という言葉の概念を正確に定義しているだろうか。この
ような疑問から、健康概念の歴史的変遷をたどりながら、健康がどのように認識
されるかを考えていきたい。
これらを踏まえ、健康概念の中での笑いの効果と位置づけを見ていき、さらには
ストレス学説に言及しつつ、笑いの必要性について言及したい。
場 所:台東区民会館・8階第5会議室
http://ketto.com/map/taitou.htm
浅草・浅草寺の二天門脇 東京都立産業貿易センター台東館の8階
台東区花川戸2-6-5 電話03-3843-5391~3
※東武鉄道 浅草駅下車 徒歩4分
※地下鉄 銀座線 浅草駅下車徒歩5分 / 都営浅草線 浅草駅下車徒歩8分
※つくばTX線 浅草駅下車 徒歩8分
※(馬道通りを北へ=三ノ輪方面へ進み二天門交差点のところ道路右側)
参加費:本部に年会費を払い込まれた会員の方(会員):無料
※会員の方は2016年度の会員証をご持参下さい。
会員以外の方:1,000円(学生500円)
(予約は不要です。当日会場にお越し下さい)
主 催:日本笑い学会・関東支部
————————————————-
《これからの開催予定》
■第241回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2016年11月19日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
テーマ1:江戸の笑いはハジケてた!
講 師1:橋本 稔 氏(会社役員/日本笑い学会・会員)
テーマ2:<調整中>
講 師2:岡村 志以 氏
(元東京大学附属図書館/日本笑い学会理事・関東支部運営委員)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場詳細はこちら)
■第242回研究会 <第3土曜日。14:30より。台東区民会館>
日 時:2016年12月17日(3土) 14:30-16:30 (14:00開場)
※研究会終了後に同会場で年末懇親会を開催予定。
テーマ:<調整中>
講 師: 大島 希巳江 氏(神奈川大学・教授/日本笑い学会・会員)
場 所:台東区民会館・8階第5会議室(会場詳細はこちら)
《関東支部20周年記念誌ご案内》
・2014年12月20日に開催した関東支部創立20周年記念研究会にあわせて発行!
・「日本笑い学会 関東支部 20年のあゆみ」
~記録を大切に、記憶に残る記念誌として~
・関東支部は今年で創立20周年になりますが、これまでの20年間の研究会の
記録(聴講録、講師の研究ノートを含む)が満載です。
・A4:144ページ、 価格:1,500円/冊(送料別)
・ご希望の方は、毎月の研究会、またはメールにてお申し込み(郵送)ください。
郵送の場合は、お支払い方法(ゆうちょ銀行払込)を郵送時にご案内いたします。
♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪
《ご連絡事項》
◎本案内は、日本笑い学会・関東支部会員(*)でe-mailアドレスを
本部または関東支部に通知いただいた関東支部会員の方にBCCで送付しております。
(*)日本笑い学会・関東支部会員の扱いの方
・本部で「関東支部所属」の扱いになっている方
・笑い学会への入会を関東支部へ通知して頂いた方
・笑い学会関東地区会員で関東支部研究会に参加して頂いた方
・アンケート・紙上総会で関東支部会員に「なる・継続」と回答頂いた方
◎もし、関東支部への所属を希望されない方がいらっしゃいましたら、
お手数ですがご連絡下さい。
また、アドレス変更、研究会案内の送付不要などの方、本メールアドレス
は仕事関係のために案内の送信が不都合な方がおられましたらお手数です
がご連絡下さい。

♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪・・・♪♪

————- 以上が笑い学会メルマガの転載でした。———————————-

●蛇足:
・老人になって耐えがたいのは、
肉体や精神の衰えではなくて、
記憶の重さに耐えかねるのである。
~~サモセット・モーム
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

——————————————

「読み返してみると…」

悲しいことに、少し前から腰痛が復活(?)しました。
以前もひどい腰痛に悩まされ、腹筋を鍛えたり腰部のストレッチを毎日することにより数年間よい状態を保っておりました。
上記をシッカリおこなっていたのですが、冒頭の通り少し前から腰痛が始まったのです。
でも、正確には腰痛ではなく、臀部痛なんです。
両側の臀部(いわゆるヒップですね)と大腿の付け根(もちろん後ろ側)が歩いたりすると突っ張って痛むのです。
思い浮かぶのは運動不足(というか歩くことの不足)です。
それで、以前何度となく挫折した、一駅ウォーキングを復活させました。
立川~国立は電車に乗るけど、国立~西国分寺は歩くというものです。
数年前に朝それを試みました。
でも、朝実行する場合、寝坊の可能性、それと仕事場で色々やることがあると思うと早く職場に行きたくなり中々難しく、挫折しました。
今回は帰りです。汗をかいても風呂が待っていますし、ご褒美のビール(拙宅の場合は発泡酒)もあり、モチベーション的(?)には十分です。
実際に初めて歩いたときには、途中で石鹸の泡と発泡酒の泡が目に浮かび、ニヤっとしてしまいました。
さあ、いつまで続くでしょうか?
定期券も区間を短くして「立川~国立」だけにするか?
…ん、自信ないな(汗)
ちなみに、ブログにしろFacebookにしろ、こういう書き込みは「○○始めました」系の書込みはありますが、「○○やめました」というのは少ないと思うのです。
「○○始めました」というのを読み返して、あとで赤面したりせずに済むように、今回は「読み返してみると…」というタイトルにした次第です。
では、改めて、さあ、今後どうなるでしょうか?
●蛇足:
・老年は山登りに似ている。
登れば登るほど息切れするが、
視野はますます広くなる。
~~イングマール・ベイルマン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

——————————————

挨拶の4つの心得

どこかで見つけたのですが(ご存知の方も多いと思いますが)、自分の覚書としてメモしました。
挨拶の4つの心得です。
あ=明るい笑顔と大きな声
い=いつでも誰にでも
さ=先に
つ=続ける
とても大切ですね。
「あ」と「い」当たり前ですが、「さ」が大切ですね。相手よりも先にというのがポイントだと思います。
目上の人の方が先にあいさつしないといけませんね。
あと、続けるというのも大切です。継続は力といいますものね。
亡き母はいつもだれにも笑顔で挨拶していました。
近所の人から「松山さんの奥さんは知った顔をみたら犬や猫にも挨拶する」って言われいたそうです。
特に挨拶は教えられたわけではないですが…。
これからも続けたいと思います。
●蛇足:
・木強ければすなわち折る。
(強気の人間はもろく自滅する)
~~劉安
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。

——————————————
<以下は英文ジョークです。お好きな方はお楽しみください>
「Husband Shopping Center」

Recently a “Husband Shopping Center” opened in Dallas, where women could go to choose a husband from among many men. It was laid out with five floors,
with the men increasing in positive attributes as you ascended up the floors. The only rule was once you opened the door to any floor, you must choose
a man from that floor, and if you went up a floor, you couldn’t go back down except to leave the place, never to return.
A couple of girlfriends went to the place to find men. On the first floor the door had a sign saying, “These men have jobs and love kids.”
The women read the sign and said, “Well, that’s better than not having jobs, or not loving kids, but I wonder what’s further up?” so up they went.
The second floor said, “These men have high-paying jobs, love kids, and are extremely good-looking.”
“Hmmm,” said the girls. “But I wonder what’s further up?”
The third floor: “These men have high-paying jobs, are extremely good-looking, love kids and help with the housework.”
“Wow!” said the women. “Very tempting, BUT there’s more further up!” and up they went.
Fourth floor: “These men have high-paying jobs, love kids, are extremely good-looking, help with the housework, and have a strong romantic streak.”
“Oh, mercy! But just think what must be awaiting us further on!” So up to the fifth floor they went.
The sign on that floor said, “This floor is empty and exists only to prove that women are impossible to please.”