全く素人ですが発言します。
(まっ、脳神経外科領域以外では、いつも素人的な発言が多いですけど…)
全日空機が飛行中に重大なトラブル(背面飛行になっていた)を起こしていたという報道はご存知の方も多いと思います。
ドアのスイッチと尾翼の方向舵のスイッチを副操縦士が間違えた単純ミスということです。両者は十数センチ離れていたので、これはまあ単純ミスということらしいのです。
航空専門家は、よくもまあ墜落せずに済んだ、不幸中の幸いだとコメントしているそうです。そうなのかもしれません。
また、他に同様の誤操作があったのなら、設計も見直すべきという意見もあるそうです。
それで、ちょっと考えてみました。
たしかに人的にミスの要素は大きいと思います。それこそ命に関わるので、充分操作時の確認は徹底すべき、お客として乗る身としては、注意していただきたいものです。
でも、専門家が指摘していたように、デザインのミスの要素も少しはあるのでは?と思います。こういうのはマシンエラーというのでしょうか?(つまり、ヒューマンエラーの反意語です。)
全く素人で良く分かりませんけれども…。
個人の努力(注意する)は大前提でとても大切ですが、間違いづらい仕組みや構造や設計ってとっても大切だと思うんですよね。
もう全日空のトラブルの件とは別の話として続けます。
色々例がありますよね。医療の現場では間違いやすい薬品名や容器を変更したりしたという実例があります。ホームページのデザインなどでもそういうのが大切だそうですね。クリックするボタンの大きさとか配置とかも大切なんだそうですね。
で、構造や設計以外でも、間違いやすい手順というのもあると思うのです。たとえば順序を入れ換えるだけで間違いが減るとか色々あるのでは?と思います。
チョット身の回りでそういうのが有るのか無いのか点検してみようっと。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
「漢字テスト」
新聞に載っていたそうです。(知り合いからの転送です)
普段使ってる言葉なのに、漢字にすると難しい字があります。
忝い 滴る 繕う 戦く 怯む 漲る
苛む 拘る 蔑ろ 俄かに 慮る 嗜む
7つ読めれば合格だそうです。
みなさん、どうでした?
答えは…
かたじけない したたる つくろう おののく ひるむ みなぎる
さいなむ こだわる ないがしろ にわかに おもんばかる たしなむ
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
教育は訓練ではない。
昨日の思想によって子供たちを縛るのは教育ではなくて訓練である。
明日の思想によって子供たちを縛るのもまた訓練である。
教育は訓練ではない。創造である。
~~野村芳兵衛
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
「鏡」 :ある絵を探しています。
「鏡」
リーゼントヘアーの少年は
鏡の前で
髪をといていた。
その少年は櫛を手に
鏡の中の
ポニーテールの少女を見つめていた。
その少女は他の少年に
ジュークボックスの横で
口説かれていた。
その少年は髪をといていたが,
鏡に映っている
自分のことは見ていなかった。
=================
今回は院長からの個人的なお願いです
実は,こういう構図の絵を若い頃(30年近く前),あるレストランで見たことがあるのです。甲州街道沿い(仙川のあたりかな?)のストロベリーファームと言うお店でした。一時期流行ったチェーン店です。
60’s アメリカン的な雰囲気の絵でした。最初この絵を見たとき,その意味は分かりませんでした。リーゼントヘアの男の子が髪の毛をといてる絵,ぐらいな印象でした。何度かその店に通って初めて,上の詩(私の拙作です)の様な,切ない少年の気持ちが伝わってきました。
何年か後になって,その絵を求めて店の場所へ行ったのですが,そのお店はもうなくなってました。
その後,その絵を,探し初めて20年ほど経ちますが,未だ見つかっていません。是非探し求めて,買いたいと思うのですが…。
読者の皆様の中で,手がかりとなる情報をお持ちの方がもしいらっしゃったら,お知らせ下さいませんでしょうか?宜しくお願い致します。
有り難うございました
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
第5回お楽しみ会のご案内 ★★予告★★
第5回お楽しみ会のご案内 ★★予告★★
「笑う門には福来たる」と「笑顔と感謝は幸福と健康のもと」という、当院の理念のもと、過去に4回お楽しみ会を催しましたが、ご好評につき、第5回を企画いたしました。
いつもの通り立川落語会の方をお招きしております。
また、今回から音楽療法士の方にも出演いただきます。
落語と音楽を楽しんでいただこうと思います。
是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
11月6日日曜日の午後1時半開演予定です。
後日改めて詳細はご案内いたします。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
当院はどう役立っているの?(その3)
第3話)患者さんをお仕事の現場へ復帰できるようにしています。
皆さん忙しい中、色々な職場でお仕事をされています。
職場では、患者さんは、仲間に頼られていたり、会社にとって大切な人だったり、つまり必要とされている人なのです。
そういう方が頭痛やめまいなどで具合が悪いと、生産活動あるいは創造的な活動ができません。効率が落ちたり、時に仕事を休まなければなりません。
それは、職場にとって痛手だったり、社会にとっての損失であったりするわけです。そういう方の苦痛を取り除いて、元気になっていただき、お仕事に復帰していただきたいのです。そうすることによって、社会に貢献していると思っています。
患者さんが学生さんだったら、具合が悪いと勉強に集中できないでしょう。これからの日本を担う若い人には、早く元気になってもらって一生懸命勉強していただきたいのです。あるいはスポーツなどで体を鍛えたり、(子どもは遊ぶのが仕事ですから(笑))いっぱい遊んで欲しいものです。
~~~ ちょっと脱線します。~~~
実は、私の家は金属加工業を営んでいました。いわゆる職人の子です。物を作るのが好きでした。(工作は好きでしたが、残念なことに図工や美術の成績は良くはありませんでした…。中学校時代の技術科はまあまあだったかな?)そのようなわけで、製造業(物造り)には思い入れがあるのです。
外科医としての仕事の職人的な面を大切にしてきました。(詳細は省きますが、医師はあくまでも科学者です。一方で役者的な面も必要です。時に患者さんを励ましたり…。色々ある要素の中には職人的な一面もあると思います。その職人的な面のことです。)
私たちの仕事は、知識、経験、技術を使って患者さんの病気を治して元気にすることです。そして、患者さんを元気にして生産の現場へ復帰していただくことによって、日本の生産活動に間接的に関与しています。
~~~ 話を戻します。~~~
繰り返しになりますが、まとめますと、「患者さんの苦痛や不安を取り除いて元気になっていただくことによって、当院は社会のお役に立てている」と思っています。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
当院はどう役立っているの?(その2)
第2話)持ち場を守ることによって、忙しい総合病院へ負担を掛けないようにしています。
総合病院と当院のような診療所では、規模や機能が違いますので、自ずと得意分野が異なります。
またやるべき診療内容も違います。
総合病院では、難しい病気の治療や手術や最先端の医療器械を用いた検査や治療を行います。
当院では、チョットした相談や軽い病気の診断、総合病院へ紹介すべき重い病気の見極めなどを行っています。
誤解を恐れず、率直にいいますと、めまいや頭痛で苦しんでいたり心配に思われている全ての患者さんが総合病院を受診した場合、そちらの先生はただでさえも日常診療(外来、入院患者さんの診療や処置・検査、救急患者さんの対応、手術)で忙しいのに、それ以上の負担をかけてしまいます。(私も以前、公的病院や大学病院などの総合病院に勤務していましたので、その忙しさが分かります。)
総合病院の外来もだいたい混雑しています。たとえば、手術後の患者さん、その病院を紹介されて治療や検査を受ける患者さん、長年その病院に通って継続追跡(治療)を受けなければならない患者さんなどでいっぱいです。
もし、頭痛やめまいの患者さんのうち、当院で対応可能な方々を(入院や手術が不要で当院の治療で治ってしまう患者さんを)、当院でシッカリ診療して、元気になっていただけるのであれば、総合病院へ受診する必要はありません。(もちろん、検査をしてより専門なまたは高度な治療が必要な場合には総合病院を紹介いたします。)
当院では当院の持ち場を守ることにより、総合病院への負担を減らしています。
患者さんにとっても、仕事などで忙しい中、混雑する大きな病院を受診して長い時間かけるよりも、当院で手短に終わってしまえば、便利なのでは?と思います。(当院も時にたいへん混雑して長時間お待たせしまい、本当に申し訳ないと思うこともございますが…)
当院は一隅を照らしていると自負しております。
そんなにたいしたことはしていませんが、お役に立っていると自惚れております。
(次回へつづく)
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
当院はどう役立っているの?(その1)
当院では、診療を通して次の3つの点で皆様のお役に立っていると思います。
当院の存在意義というと大げさですが…。
1)ご本人やご家族の苦痛や不安を取り除いたり減らしています。
2)当院は、当院の持ち場を守ることによって、忙しい総合病院へ負担を掛けないようにしています。
3)患者さんの病気を治したり苦痛をや和らげることによって、お仕事の現場へ復帰できるようにしています。(就学中の患者さんの場合には学校に戻ったり、勉強できる状態に戻しています。)
おおまかに、以上の3点でお役に立っていると思うのです。
シリーズで各々についてもう少し詳しく語りたいと思います。
今回は第1話です。
第1話)苦痛や不安を取り除いたり減らしています。
当院は脳神経外科・内科の診療を行っています。
主に頭痛やめまいの患者さんの苦痛や不安を和らげるという場合が多いですが、風邪を引いたり、花粉症で悩まれている患者さんにお薬を出したりもしております。
高脂血症や高血圧の患者さんに生活上の助言をしたり、お薬を用いてよい状態を維持できるように努めています。
または、専門の医療機関での検査や治療が必要な場合には、紹介してしっかりと診断および治療が受けられるように致します。
そうすることによって、心配されている御家族の不安の解消にも役立っていると思います。
つまり、まず1番目に、当院での診療を通して、患者さんの苦痛を無くしたり軽くすることによって、ご本人や御家族の不安を解消するという点で、当院はお役に立っていると思います。
きわめて当然のことですが、1番目に挙げました。
(次回へつづく)
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
裏話 第11話 「薬の自己調節」~~自己判断してよいかどうかについて
裏面の健康うら話 第11話
「薬の自己調節」~~自己判断してよいかどうかについて
(2011年6月作成)
薬を自己判断で飲むのをやめたり、「前と同じ症状だから」と以前処方された古い薬を臨時で飲んでみたりしても良いものでしょうか?実は自己判断で使ってよい薬はかなり少ないのです。むしろそういう薬は例外的です。今回はお薬の使い方についてご説明いたします。
(1)自己判断しないほうがよい薬(場合)
(1-1)飲む時間(服用法)を変えた:例)血圧の薬で…
「朝起きて測った血圧が高かったので、朝食後用の血圧の薬をすぐに朝食前に飲んだ」という話を聞くことがあります。これは間違いです。そもそも食後用の薬は食後に飲むことによって、長い時間効果が安定するようになっています。また多くの薬は服用後すぐに効きません。逆に食前に飲んでしまうと、次の内服時間までの効き目が無くなり、かえって血圧を上げてしまいます。血圧が高いことが続いたら自己判断せず、予定日より早めに受診して医師に相談してください。
(1-2)以前処方されて残っていた薬を飲んだ:例)抗生物質で…
「風邪をひいたので前もらって残っていた抗生物質を飲みました」というケースもあります。これもお勧めできません。多くの風邪はウイルスによる病気ですから抗生物質は無効です。また仮に抗生物質が有効である場合も、菌の種類によって効き目は異なります。ですので、診察を受けて、病気に合わせて処方をされた抗生物質を服用するというのが正解です。
また、処方された抗生物質は最後まで内服しましょう。自己判断で途中で中止すると、生き残ってしまった細菌が薬のことを覚えてしまい(薬剤耐性菌)、院内感染などの社会問題の原因になります。(詳細はいずれ書くつもりですが、この件でご質問のある方は院長までどうぞ。)
(1-3)他にもたくさん:ここでは省略します。つまりほとんどの薬で自己判断は禁物です。
(2)自己判断して調節してもよい薬(場合)
たとえば、「痛み止め」「解熱薬」などです。「痛い時に1日何回まで使ってください」と診察時に事前の説明があると思います。また処方箋に書いてあるので、薬剤師から説明を受けると思います。そのような説明があった場合だけ、自己判断で使っても大丈夫です。
頭痛薬以外に、解熱剤、吐き気止めなども、そのような使い方をする場合があります。実際には、自己判断で使ってよい薬は品目数の上でもごくわずかですし、病院で処方される割合も少ないのです。是非ともご注意していただきたいと思います。
薬は患者さんと医師の両方で合意した上で使うものです。よく分からずに、ただ処方されたからといって飲んではいけません。十分に理解して納得したうえで内服してください。自分の勝手な判断で中止したり、飲み方を変えたり、家に残っていた古い薬を内服するのもいけません。
▽▼▽ 過去の「裏面のうら話」をご希望の方はスタッフまでお声をおかけ下さい。 ▽▼▽
※院内で配布した原稿をそのまま掲載しております。バックナンバーのネット上公開版です。
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。
日立製作所と三菱重工が経営統合
日立製作所と三菱重工が経営統合する方向で協議を始めるとのニュースが今朝の朝刊に載っていました。
今までの銀行などの金融機関,製薬会社,保険会社、百貨店などの合併とはちょっと毛並みが違いますよね。
日立製作所と三菱重工では,作ってきた物が微妙に違うようです。相乗効果が期待できるみたいです。この経営統合は少し新鮮でした。
喩えると,極真空手と全日本プロレスが合併するみたいなもの?
…チョットォ違うかな?
いやっ,かなり違いますかぁ…???
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■こちらへのコメント書き込み受付は終了いたしました。