南の海上に発生した台風20号が今日、小笠原諸島や伊豆諸島付近を通過しました。
場合によっては週末頃、関東地方に影響が出る可能性も、発生当初は心配されました。
実は今度の日曜日(11月9日)にはお楽しみ会を予定しておりまして、大丈夫そうなので、ほっとしております。
毎年お楽しみ会は年2回、5月と11月に行っています。台風も大雪も無いと考えられる6か月間隔の組み合わせはこれだけだったからです。(例えば1月&7月では1月に雪の心配があり、3月&9月のパターンでは9月に台風が来る可能性があります)
そうなると、今後の開催時期を改めて検討しなければならないかも知れません。月は変えられないでしょうが、これまでの5月&11月の上旬から5月&11月の中~下旬にするかどうかです。これまでは5月についてはゴールデンウィークの直後、11月については文化の日(11月3日)の1週間ほど後に実施する原則にしておりました。それを変更するかどうかです。
もし変更する場合は改めてご案内いたします。
まずは、今週末のお楽しみ会における健康漫談のネタを考えないと…
では
●蛇足:
・言葉で説教するよりも、
あなたの生き方そのものがより良い説教となろう。
~~ゴールドスミス(英・文学者)
◎蛇足2(ダジャレ):
・紅葉を見に行こうよう…なんちゃって
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
縦置き
「縦置き」の反対語は「横置き」です。
いままではFR車ばかり乗っていたので、ボンネットを開けると、エンジンルームにはエンジンが縦に鎮座しておりました。
このほど初めて4WDを購入したので、今は横置きエンジンです。
そのせいかどうかは分かりませんが、舵角がやや小さいような気がしますが、恥ずかしながら細かいフィーリングの違いは実感できておりません。エンジンルームがコンパクトにできるので、室内が広くなっているんだろうな、ぐらいな感じです。
しかし、今回の表題「縦置き」は、実はエンジンのことではありません。
秋刀魚の皿のことです。
わたし、サンマが大好物なんです。
普通、焼き魚は皿を横におき、腹などに箸を入れて食べ始める場合が多いかと思います。
私の場合、秋刀魚は頭から食べ始めワタも骨も、尻尾以外は全部食べます。
尻尾に塩がまぶしていなければ全部食べるのですが、あまりにも塩っぱく食べることができません。
(今日、聞いた話ですが、尻尾に 塩をまぶさないと焼いたときに焼け落ちてんですってね。)
近所の天ぷら&割烹屋さんがランチをしていて、月替わりで色々あるのですが、今月は秋刀魚の塩焼きなんです。
昨年も一昨年もサンマは高価でランチにならなかったのです。
3年前は秋刀魚がランチにラインアップされ1月に何回も通ったのですが、昨年と一昨年は寂しい思いをしました。
今月はおかげで5回以上ありついています。
で、今日もお店の方が皿を横に置いてくれたのですが、私は皿を縦に置きなおして、頭から かじるわけです。
ご飯は左、お味噌汁は右、秋刀魚の皿は縦置き。
これがたまらなく美味しいのです。
それだです。
では…
●蛇足:
・もしあなたが約束の時間より早く着いたら、あなたは心配性である。
もし遅れてきたら挑発家、時間どうりに来れば強迫観念の持ち主。
もし来なかったら、知恵遅れという事になる。
~~アンリ・ジャンソン(仏・作家)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
待ち合わせのあれこれ
むかし若い頃(うん十年前)、まだ携帯電話などなかった時代の話です。デートでの待ち合わせで、駅の建物の大きな柱の反対側に男女が立ち、ついにその日二人は会えなかったという悲劇があったとか、なかったとか…
最近は携帯電話が普及し、そんな昔の悲劇は今となっては笑い話です。
ただ、携帯電話のせいで、待ち合わせの場所が大雑把になった気がします。例えば「新宿南口に6時」とか…です。あとは現地で携帯電話で互いに連絡を取り合って相手を見つけるという具合です。
その様に大雑把な待ち合わせが増えたからというわけではないでしょうが、夕方や夜のターミナル駅の改札前はかなり混雑します。(いやっ、昔も今も変わらないかな?)
そこで、待ち合わせをする場合、私は相手に「15分過ぎに…」と提案をすることがあります。例えば18時15分とかです。大多数の人たちは18時ちょうど、という待ち合わせが多いと思います。大多数がそうでしょう。ですから、「ジャスト00分」とか「○時30分」という時刻は混雑しますけど、待ち合わせ相手に会った人たちやメンバーが揃ったグループはそこから居なくなりますから、10~15分経過するとその場所の混雑は減ります。尚、少し早めに来る人、少し遅刻する人がいるので、プラスマイナス10分はそれなりに混雑しています。ですから、「○時15分」または「○時45分」とかがベストだと思います。
まだしたことの無い方は、どうぞお試し下さい。
話は少し変わりますが、待ち合わせ場所で、本屋を提案することがあります。立ち読みしながら待てるので、本好きの私にとっては絶好の待ち合わせ場所です。ちなみに、大型書店では細部の指定をする必要があることは言うまでもありません。
では
●蛇足:
・一度だけの人生だ。
だから今この時だけを考えろ。
過去は及ばず、未来は知れず。
死んでからのことは宗教にまかせろ。
~~中村天風
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
「とまれ、ちゅうい、すすめ」~~ストレス軽減法
信号の赤黄青を子どもの頃こう習いました。
で、黄色信号は「ちゅうい」でした。
でも、ちょっと考えてみると「注意」では、何のことかよく分かりません。
実は「黄色信号」では、車は停車しなければなりません。「とまれ」とほぼ同じです。ただし、安全に止まれない場合は交差点から出ても良い(通過しても良い)ということになっています。(実はこれが曲者ですね。)
ちなみに、歩行者は、青の点滅(現在では「黄色」とほぼ同義)では、横断を始めてはいけない、横断中なら速やかに横断を終えるか引き返さなければなりません。
これらはご存知の方も多いと思います。
で、車の場合に話を戻します。
多くの場合、交差点に近づいて信号が青から黄色に変わった時、アクセルからブレーキにペダルを踏み変える必要があります。
ここで、多くの人はアクセルを踏み込もうか、ブレーキペダルに踏み換えて減速(および停車)するか迷うと思います。時に「ええい、行っちゃえ」と赤に変わるギリギリで交差点に突っ込むこともあるでしょう。
危うく信号無視をしそうになったり、迷ってしまったこともよくあるかも知れません。
そこで、黄色に変わる時のブレーキとアクセルのどちらを踏もうか迷う心をなくす方法および信号無視をゼロにする良い方法があるんです。それをご紹介致します。なお、これからのことを実行しても事故に遭う確率は減りますがゼロにはなりません。また、目的地への到達時間は若干長くなる可能性があります。
その方法は、まず交差点に近づいたら、制限速度プラス10キロ位まで減速します。(じゃあ、それまではどんだけ速度超過してるの?という話は無し…ということにしましょう)
後は、青信号の場合はそのまま進み、黄色に変わったら、すぐにブレーキを踏みます。バックミラーを見て、追突されないように注意しながら減速します。安全に停止できたらそのまま止まり、もし停止線を通り過ぎてしまったら、周囲に十分注意しながらそのまま通過します。
実は、いま書いたこれは(制限速度プラス10キロという部分を除けば)法令通りです。それで、黄色信号の長さは、その道路の制限速度に比例していると、経験的に思っています。
例えば、制限速度50キロの道路の黄色信号の長さは、裏路地の信号の黄色より長いようです。(実際に長さを計っていないので、なんとも言えませんけど…)
楽しくビビッドに走りたい時はこの走り方はダメです。また急いでいる時にもこの走り方は不適切です。(因みに、スピード違反で捕まった時に警察官に「急いでいた」と言うと、速度超過の動機とみなされます)
なんか音楽でも楽しみながら走りたいとか、同乗者と話ながら運転したい、あるいはゆったり走りたいという時にこの走り方をすると信号が黄色に変わったその瞬間の迷いやストレスを確実に減らせます。
ご興味があれば是非お試し下さい。
では
●蛇足:
・「ポーカーの心得」
ポーカーにおいて手持ちのカードを隠すのは、
手ではない。
顔である。
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
「病院の言葉」を分かりやすくする提案
「病院の言葉」を分かりやすくする提案…というサイトが
国立国語研究所のHPにあります。
患者さんにとって分かりづらい医療の現場の言葉 をどうしたらよいのかの提案です。
国語の専門家と医療の現場で働く人の両方が集まって 作業したというのがポイントです。
(このサイトの存在は、7月23日に多摩立川保健所で開催された医療安全研修会において、明治大学・国立国語研究所 田中 牧郎先生の講演で知りました。)
まずは…
http://www.ninjal.ac.jp/byoin/
…をご覧ください。
医療で使われている言葉について、医師側の使用率、患者側の理解率などを調べたうえで、さらに言葉ごとに認知率、理解率、誤解率などを調査しました。
そして、言葉が理解されない(または誤解される)理由別に類型分類し、各々についての提案がなされています。
総論的な話に加えて、各々の用語について各論も詳しく論じらえrています。
とても勉強になります。
それで、私は次の二つを思いました。
まず、言葉も大事だけど、相手を見てお話しすることも同時に大切だと思います。
患者さんの年齢、性別、背景(職業など)を考慮して、理解されやすい言葉や理解されづらい言葉は違います。
話をしつつ、相手の反応をみて、言葉を選ぶ必要があると思いました。
これは当然のtことで、多くの医師が日常的に行っていることだろうと思いますが、今回のこのサイトを見て、言葉についてやはりもうすこし勉強しないといけないな、と感じました。
もう一つは、この調査&提案は、時々刻々と変わると思います。大変な作業ですが、5年に一度程度調査を繰り返して、改訂版を出してくれると有難いなと思いました。
では
●蛇足:
・喜劇は距離をおいて人生を見ることであり、
悲劇はクローズアップされた人生である。
~~チャップリン
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
「日陰を分けて…」??
先日クリニックの近くの交差点で信号待ちをしている時に、あまりにすごい暑さと日差しで、すぐ近くのお店の店先に避難しました。
そこは、軒先に日陰があり、入り口から店内の冷房が漏れて涼しいのです。
店員さんと偶然目が合い、咄嗟に「すみません、ちょっと日陰を分けて下さい」と言いました。
お店の方は「ええ、どうぞ、暑いですからねぇ」と答えて下さいました。
で、信号が青に変わって、横断歩道を渡りながら、自分の発言「日陰を分けて…」って、ふと変だなと思いました。
普通、日光(日照)は奪うものです。森の植物は光を求めて枝葉を伸ばします。私たち人間も都市部で建物を建てる場合など、時に日照権の争いになったりします。
1分に1平方センチ当たり約2カロリーの熱量を地球上の生き物は奪い合っています。ときに分け与えます。
すると、日陰を分けもらうっていう表現って変かな?と思ったりしつつ、コンビニ着いたので、そこで私のアレコレ思考はストップいたしました。
でも、暑い日には日陰も分けて頂くものかもしれません。
余談ですが、4月に立川にオープンしたIKEAに、つい先日行ってきました。
立川北駅からだだっ広い広場的な通路(まあ幅は20メートル以上) を歩いてゆくのです。
お盆休みでしたので、とっても暑く、車で行けばよかったと後悔しました。
で、歩いてみると、そのだだっ広い広場的な通路の中で、人々がほぼ1列に歩く、約2~3mの部分があります。まるで蟻の隊列の様…。
そこは、つまり、モノレールの影なんです。 モノレールの高架の影が帯状に真直ぐ幅約2~3mでつながっており、ほとんどの人はそこを歩いているのです。
ただ、狭いのです。尾瀬の木道は踏み外すと沼に転落ですが、そこは踏み外すと日光の灼熱地獄です。
向かいから、絶対譲らないぞっていうオーラを出しながら来る人がいると、気弱な私はつい避けて日向に出てしまうのです。
日陰は譲るものでもあるわけです。
では…
●蛇足:
・結婚の楽しみは、墓場まで続く夫婦の会話にある。
~~キェルケゴール(哲学者)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■■コメントをお書きいただく場合のお願い■■
こちら(「裏話、蛇足、等々…」)に関するコメントのみお願いいたします。
医療相談は一切お受けしておりません。
健康面やご病気でのご相談は診察室でお受けしますので、どうぞ受診なさってください。
もしくは、現在のかかりつけ医の先生にご相談なさってください。
エスカレーターに乗る際…
最近、エスカレーターに乗る時に気を付けていることがあります。
それは前の人のすぐ後ろに乗らないということです。2~3段空けるようにしています。なぜかというと、前の人がエスカレーターを降りた所で急に立ち止まっても余裕をもって避けることができるようにするためです。
実は最近そういうトラブルが続いたのです。ヒヤッとしました。
ちょっと前のことですが、駅のホームに降りるエスカレーターに乗っていた時のことです。私の前の人がホームに降り立ってすぐに立ち止まり、列車案内の表示板を見上げたのです。その人に追突しそうになってしまいました。
エスカレーターを降りたら、その場に立ち止まらずに2~3歩歩いて欲しいものです(私はそうしています)。
なお、ラッシュアワーの時などは、混んでいてもみんな慣れているし、先を急いでいるので、立ち止まる人はほとんどいないので、前の人のすぐ後に乗ったりするのですが…。
最近、JRの駅のエスカレーターなどは「抗菌」とか書いてあるシールを手すりに貼って、手すりにつかまるように促しています。ついでに「エスカレーターを降りたら立ち止まらず進んでください」とか掲示するなりアナウンスして欲しいなと思ったりいます。
…ということで、防衛策として、エスカレーターに乗る時には、 前の人のすぐ後ろに乗らないようにしています。
皆さんは、どうしていますか?
●蛇足:
・リーダーとは,
他人が自分と全く違うことを理解した上で,
なお自分の主張を広く浸透出来る人。
~~友人より
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
みかん氷
例によって…
(梅雨が)明けましておめでとうございます。
いや~っ、梅雨明け早々いきなり暑いですよねぇ。
暑いので、冷たい食べ物のお話です。
http://gigazine.net/news/20140617-seveneleven-futaba-mikan/
…をご参照ください。
セブンイレブン以外で売っているかは不明ですが、少なくともセブンイレブンには置いてあります。(私はセブンイレブンの回し者ではありませんけど…)
これが意外とおいしいのです。
果汁28%で、いわゆる自然な感じのミカンの甘さです。
うれしいことに、1カップあたり113カロリー なんです。
まあ、あずきバーのように帰り道に食べながら帰ることはできませんが…。
で、フツーに食べてもおいしいのですが、これに焼酎、ウイスキーをかけて食べるとこれまたおいしいのです。
一説には赤ワインもOKだったという情報もあります。
ご興味があるかたは、お試しください。
●蛇足:
・10歳にして菓子に動かされ、
20歳にしては恋人に、
30歳にして快楽に、
40歳にしては野心に、
50歳にしては貪欲に動かされる。
いつになったら人間は
ただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。
~~ゲーテ
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
5秒で…
テレビやラジオでは、「お食事中の方もいらっしゃるかも知れませんが…」と前置きをして、その手の話題をすることがあります。
ネット(ブログ)で、その必要があるかどうか分かりませんが、一応お断りを致します。
“お食事中の方もいらっしゃるかも知れませんが”、表記の「5秒で…」とは、ウォシュレット(ん?これって一般名ではなく、TOTOの商品名かな?)に関する話題です。
あっ、ちなみに、この文章の下書きを私は、現在お蕎麦屋さんでPHSを片手にカレーそばを待ちながら、せっせと書いています。
では、長い前置きはおしまいにして本題に入ります。
排便後ウォシュレットで、肛門を洗浄する時、皆さんはどれぐらいの時間をかけていますか?
実は私は結構長めに洗浄していたんです。時間にして10秒以上、あるいはもっと長く…。
でも、いつだったかは忘れましたが、少し前に某便器メーカーの人がテレビか新聞の取材に答えて、「5秒で綺麗になります(なるはずです)」と言っていたんです。その時、私は心の中で、小さな小さな叫び声をあげました。
「ウソ!?」
如何に自分が今まで水道料金と電気代、そして時間を浪費していたのかを思い知ったのです。
別に綺麗好きというわけではないのですが、変な完璧主義というか、そんなのがありまして、惰性で長い時間シャワーで肛門洗浄をしていたのです。
それを知った今では、きっちり5秒だけです。(5秒の洗浄後、紙で拭いて便の付着があった場合は5秒だけ延長します。)
皆さんの中には既にご存知、あるいは経験的に知っていた方も多いと思います。あるいは、この文章をお読みになって初めて知ったという方もいらっしゃるかも知れません。
いかがでしたでしょうか?
では今回はこの辺で…。
●蛇足:
・欲が深けりゃ
重みで沈む
三途の川の
渡し船
~~近所のお寺の掲示
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。
子供に恩返しを望んではいけない。
「子供に恩返しを望んではいけない。」
本当にそうですね。
でも、子の立場としては親に恩返ししたいと思うのですが、
私の場合、時すでに遅し。
「孝行したい時に親はなし」
…昔の人は上手いこと、というか本当のことを言っていますね。
以前もここに書いたかもしれませんが、
親の立場になると親孝行は
「病気をしない、怪我をしない、一応稼いで食べられていて親に経済的な心配をさせない」
…に尽きるかなと思います。
親になってそう思います。
では…
●蛇足:
・子供に恩返しを望んではいけない。
その笑顔で5歳までに全ての親孝行は済んでいるのだから。
~~友人のメールから(出典不明)
————————–
※ こちらが初めての方は ↓↓↓
http://www.doctors-guide.com/blog/kobushi/2010/09/23/
★★★ こぶし脳神経クリニック ★★★
http://www.kobushi-clinic.com/
松山 眞千
■現在、こちらへのコメント書き込みは受け付けておりません。